秋の山歩き(6)-多田神社・目玉山

秋の山歩きその6は、多田神社・目玉山です。
IMGP3527_720_20211127082623af3.jpg
(兵庫県川西市 2021年11月)

長い歴史を持つ多田神社、そして標高138mの目玉山を散策しました。
能勢電鉄多田駅から歩き始めます。
IMGP9050_720.jpg

駅から1kmちょっとです。
IMGP9053_720_20211126214506f36.jpg

猪名川沿いを歩きます。
IMGP9056_720_20211126214508683.jpg

東門が見えてきました。
IMGP9057_720.jpg

南大門から入ります。広いです。
IMGP9059_720.jpg

晩秋です。
IMGP9060_720.jpg

拝殿です。森の中にあります。
IMGP9067_720_202111262145159f3.jpg

狛犬が立派です。
IMGP9070_720_20211126214517690.jpg

紅葉を楽しめます。
IMGP9073_720.jpg

西門を出たところに猫がいました。
IMGP9077r.jpg

田尻稲荷神社です。境内摂社です。
IMGP9078_720.jpg

木々を抜け、東門を出て戻ります。
IMGP9080_720.jpg

葉っぱが日に照らされています。通り道で見かけました。
IMGP3538_720_20211126215150147.jpg

目玉山へ向かいます。国道173号多田駅前交差点を北へ進みます。
IMGP3539r.jpg

多太神社(ただじんじゃ・たぶとじんじゃ)です。山のすそに静かに建っています。
IMGP9083_720.jpg

お地蔵さんの横を抜け、
IMGP3544_720_20211126215153131.jpg

登っていきます。
IMGP3546_720_20211126215155cf9.jpg

冬が近いです。
IMGP3548_720_20211126215156d89.jpg

キバナコスモスでしょうか。
IMGP3549_720.jpg

登山口がありました。
IMGP3552_720_20211126215201638.jpg

山道を登ると、
IMGP3554_720.jpg

すぐに目玉山に着きます。愛宕神社があります。
IMGP3556_720.jpg

晩秋の午後にお手軽な散策を楽しみました。
IMGP9079_720.jpg

お立ち寄りのしるしとして「拍手」に一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: