秋の山歩き(3)-石澄の滝

秋の山歩きその3は、石澄の滝です。
DSC_0408_640.jpg
(大阪府池田市 2021年9月)

池田の秘境”石澄の滝”へ、自転車+徒歩で行ってきました。
箕面大滝から直線距離で南西へ数kmに位置しますが、こちらは観光地でありません。
箕面池田線(山麓線)の東畑交差点を北へ入ります。
DSC_0420_640.jpg

しばらく進むと、未舗装の道になります。ここで自転車を置いて歩きます。
DSC_0418_640.jpg

歩き始めてすぐにお地蔵さんがいます。
DSC_0416_640.jpg

石澄川沿いを進みます。池田市と箕面市の境界でもあります。
DSC_0402_640.jpg

急流もあります。
DSC_0401_640.jpg

あちこちに廃屋があります。宗教施設だったようです。
DSC_0403_640.jpg

川を渡ります。
DSC_0413_640.jpg

石澄の滝に着きました。落差約25mだそうです。
DSC_0406_640.jpg

アップです。迫力があります。
DSC_0410_640.jpg

下流を見てみます。秘境です。
DSC_0407_640.jpg

引き返します。廃屋を通り過ぎます。
DSC_0411_640.jpg

切り立った崖の間を川が流れています。住宅地からわずか1kmほどのところに、この景色があります。
DSC_0414_640.jpg

入り口まで戻ります。
DSC_0415_640.jpg

住宅地を登っていくと、街を一望できるところがあります。
DSC_0419_640.jpg

2時間ほどのポタリング+散歩で、秘境をたっぷり味わいました。
滝までの距離は短いですが、かなり険しいところもあるので、山道を歩ける靴と服装が必要です。
DSC_0409_640.jpg

お立ち寄りのしるしとして「拍手」に一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: