夏の山歩き(3)-唐櫃越(みすぎ山・沓掛山)

夏の山歩きその3は、唐櫃越(みすぎ山・沓掛山)です。
IMGP8297r.jpg
(京都府亀岡市・京都市西京区 2021年8月)


上桂から亀岡へ抜ける山道「唐櫃越」を歩きます。みすぎ山・沓掛山を通ります。
亀岡側の馬堀からスタートです。トロッコ亀岡駅が見えます。
IMGP8278_720.jpg

如意寺の横を抜けると登山道になります。石の像は猫に見えますが、何でしょうか。
IMGP8282_720.jpg

花に蜂が来ています。
IMGP8286_720.jpg

登山口です。
IMGP8287_720.jpg

柵を開けて進みます。必ず閉めます。
IMGP8288_720.jpg

山道です。
IMGP8290_720.jpg

何の花でしょうか。
IMGP8291_720_202108232205104a9.jpg

さらに登ると、
IMGP8292_720.jpg

みすぎ山に到着です。ベンチで休憩します。
IMGP8298_720.jpg

亀岡の町がよく見えます。
IMGP8300_720.jpg

少し進むと保津峡が見えてきます。
IMGP8301_720.jpg

山陰本線の鉄橋が見えます。
IMGP8304_720.jpg

しばらく下ると林道に出ます。
IMGP8306_720_20210823220826ad9.jpg

途中から舗装路になります。
IMGP8307_720.jpg

再び山道に入ります。
IMGP8309_720.jpg

倒木のトンネルを抜け、
IMGP8313_720.jpg

狭い道を抜けると、
IMGP8315_720_202108232208340ea.jpg

沓掛山に到着です。
IMGP8316_720.jpg

西京区の町が一望できます。
IMGP8318_720.jpg

上桂へ進まず、引き返します。舗装路が長めです。
IMGP8321_720_202108232208388c5.jpg

山道に戻ります。
IMGP8324_720_20210823220841482.jpg

みすぎ山を過ぎて下っていきます。
IMGP8325_720_202108232208432e1.jpg

戻ってきました。
IMGP8326_720_202108232208441f7.jpg

のどかな町に着きました。
IMGP8329_720.jpg

歴史の道と美しい保津峡を楽しみみました。
IMGP8305_720.jpg

お立ち寄りのしるしとして「拍手」に一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: