風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<フェルデンクライス大阪教室レポート(10/5)&教室案内(10/26-27名古屋, 11/6千里, 11/10大阪特別企画) | ホーム | フェルデンクライス千里教室レポート(10月)&教室案内(10/26-27名古屋, 11/6千里, 11/10大阪特別企画)>>
秋の山歩き(3)-有馬温泉・落葉山
秋の山歩きその3は、有馬温泉・落葉山です。

(兵庫県神戸市北区 2019年9月)
有馬温泉を散策します。温泉以外にも見どころがたくさんあります。
温泉街から少し離れたたところに鼓ヶ滝公園があります。

鼓ヶ滝です。森の中にある癒しの空間です。

稲荷神社の階段を上ります。結構あります。

有馬温泉街を一望できます。

森と大木の中に社があります。

花が咲いていました。

温泉街に入ります。炭酸泉源です。手前に水飲み場があり、味見すると炭酸がかなり効いています。

あちこちに鬼瓦があります。

極楽泉源です。湯気が出ています。

ねね橋です。ねねの像も見えます。

落葉山へ向かいます。参道を登ります。

石仏が並んでいます。ミニ霊場巡りも出来ます。

妙見寺です。ひっそり建っています。

そして落葉山。右へ少し進んだところに三角点があるそうです。

有馬三山をめぐる予定でしたが、天候が悪く落葉山のみとなりました。
有馬温泉には、人でいっぱいの温泉街から少し離れるだけで、静かな癒しの空間があります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(兵庫県神戸市北区 2019年9月)
有馬温泉を散策します。温泉以外にも見どころがたくさんあります。
温泉街から少し離れたたところに鼓ヶ滝公園があります。

鼓ヶ滝です。森の中にある癒しの空間です。

稲荷神社の階段を上ります。結構あります。

有馬温泉街を一望できます。

森と大木の中に社があります。

花が咲いていました。

温泉街に入ります。炭酸泉源です。手前に水飲み場があり、味見すると炭酸がかなり効いています。

あちこちに鬼瓦があります。

極楽泉源です。湯気が出ています。

ねね橋です。ねねの像も見えます。

落葉山へ向かいます。参道を登ります。

石仏が並んでいます。ミニ霊場巡りも出来ます。

妙見寺です。ひっそり建っています。

そして落葉山。右へ少し進んだところに三角点があるそうです。

有馬三山をめぐる予定でしたが、天候が悪く落葉山のみとなりました。
有馬温泉には、人でいっぱいの温泉街から少し離れるだけで、静かな癒しの空間があります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
<<フェルデンクライス大阪教室レポート(10/5)&教室案内(10/26-27名古屋, 11/6千里, 11/10大阪特別企画) | ホーム | フェルデンクライス千里教室レポート(10月)&教室案内(10/26-27名古屋, 11/6千里, 11/10大阪特別企画)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |