風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<フェルデンクライス大阪教室レポート(5/12)&教室案内(5/26京都, 6/5千里, 6/8大阪, 7/21名古屋) | ホーム | 古民家cafe”棘”フェルデンクライスSpecial Lessonレポート&教室案内(10/20大阪、他)>>
春の丹後半島を散策しました
春の丹後半島を散策しました。

(京都府宮津市・伊根町 2019年4月)
京都府北部、日本海に面する丹後半島。大阪から車で2時間あまりです。
夜明けの宮津湾です。

漁港です。

夜が明けました。晴天です。

天橋立がすぐ近くです。天橋立ビューランドからの景色です。

桜が咲いていました。大阪よりやや遅めです。

伊根へ舟屋を見に行きます。遊覧船からの景色です。

いい天気です。鳥たちが付いてきます。

餌をもらったようです。

高台から舟屋を眺めます。道の駅 舟屋の里伊根からの景色です。

桜が満開です。

鮮やかです。

浦嶋神社に寄ります。

いい雰囲気です。

ここにも桜が咲いていました。

これは葉でしょうか。

袖志(そでし)の棚田まで足を延ばしました。丹後半島のほぼ最北端です。

美しい春の丹後半島を満喫しました。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(京都府宮津市・伊根町 2019年4月)
京都府北部、日本海に面する丹後半島。大阪から車で2時間あまりです。
夜明けの宮津湾です。

漁港です。

夜が明けました。晴天です。

天橋立がすぐ近くです。天橋立ビューランドからの景色です。

桜が咲いていました。大阪よりやや遅めです。

伊根へ舟屋を見に行きます。遊覧船からの景色です。

いい天気です。鳥たちが付いてきます。

餌をもらったようです。

高台から舟屋を眺めます。道の駅 舟屋の里伊根からの景色です。

桜が満開です。

鮮やかです。

浦嶋神社に寄ります。

いい雰囲気です。

ここにも桜が咲いていました。

これは葉でしょうか。

袖志(そでし)の棚田まで足を延ばしました。丹後半島のほぼ最北端です。

美しい春の丹後半島を満喫しました。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
<<フェルデンクライス大阪教室レポート(5/12)&教室案内(5/26京都, 6/5千里, 6/8大阪, 7/21名古屋) | ホーム | 古民家cafe”棘”フェルデンクライスSpecial Lessonレポート&教室案内(10/20大阪、他)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |