自転車の旅(喜界島-2003年)

島つながり?ということで、今回は2003年の自転車旅行記、奄美群島の喜界島です。島の美しい景色を見てやってください。
喜界島は、奄美大島の東に位置する周囲50km弱の島。周囲の平地と真ん中の台地からなる、ちょうど帽子(ハット)のような形をした島です。高い山はありません。前から行きたかった島です。

まずはコース図から。空路、海路とも関西から喜界島に直接入る交通手段はなく、沖縄行きのフェリーで奄美大島に渡ります。
喜界島コース

海がきれいです。冬(正月)の海には見えません。ちょうど本州が寒波の時で、こちらも曇りがちで風が強かったですが、それでもきれいな海でした。
喜界島の海1

海の写真をもう1枚。
喜界島の海2

家のまわりには、サンゴの石垣がつくられています。
喜界島の石垣

木が1本。
喜界島の木

ハットの上の部分(台地)に上がると、島の形がよくわかります。隆起サンゴ礁の島、台地も平坦です。
喜界島の展望台より

平地だけでなく、台地にもさとうきび畑が広がっています。
さとうきび畑1

台地の真ん中の道路、いかに平坦かがよくわかります。
さとうきび畑2

花です。
喜界島の花

喜界空港です。プロペラ機が発着しています。
喜界島空港

スポーツ自転車でなくとも、一般車(ママチャリ)で十分1周出来ます。あまり観光地化されておらず、「秘境」の島です。自然を感じるには、ほんといいところだと思います。
また行きたいです。

より多くの方に見ていただけるよう、ブログランキングに参加しています。
発達障害の理解のためにも、今回もぜひ押して行ってください。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

お久しぶりです。

喜界島ってとても素敵なところなんですね。
海もすごい綺麗で・・・。
そういうところ行ったことがないので
是非この目で透き通った海を見てみたいです。

ステキですね!

自転車で沖縄を走るなんてとっても素敵ですね!今旅行の計画を立ててるので参考にしようと思いました(^^

Re: お久しぶりです。

まいはらさん、おひさしぶりです。私の旅行記で少しでも楽になっていただけると幸いです。
喜界島、観光名所と呼ばれるところはありませんが、静かでほんといいところです。海がきれいです。
きっと、繊細な感受性を呼び起こしてくれることでしょう。
時間に余裕があれば、南の島には船で行くことをお勧めします。安いし、だんだん変わっていく空気を感じられます。

Re: ステキですね!

きさらさん、南の島はほんといいですよ。時間がゆっくり流れています。日常の中で失っていた感受性を取り戻せることでしょう。遠いけど一度ぜひ。

月並みですが、綺麗ですね

平らな道、というとまず北海道を思い出すのですが(一度行ったことがあります)島でもなかなか面白い地形のところがあるんですね。

海の澄んでるのがやっぱりいいですね、地元の海はやっぱりゴミも多いので。
それにしても、やっぱり一月には見えませんね(笑) 気温はどれくらいだったんでしょうか?

ブログご覧頂いたということで、ありがとうございます♪
リンクはあんなのでよろしければ、どうぞお願いします。こちらからもリンクさせて頂いてよろしいでしょうか?

Re: 月並みですが、綺麗ですね

紫嶋桜花さん
海岸辺りって、たいていアップダウンがあって、自転車では苦戦することが多いですが、この島は周囲のどこにもアップダウンがない不思議な島でした。北海道も、道はまっすぐでも結構アップダウンがあって、あまり先まで見えませんね。
奄美地方は北緯28度、冷え込みません。1月でも最低は10度Cになるかならないか、昼間晴れると20度C近くまで上がり、汗をかきます。楽園です。
相互リンク、ぜひよろしくです。こんな感じでいいですか。

はじめまして

島の写真があまりにもきれいだったので、思わずコメントしてみました。私は、4年前にADHDと診断されました。一人旅、わたしも大好きです。誰にも邪魔されずのんびりする
のはいいですよね。自然は本当に心を落ち着かせてくれます。
よかったら、私のブログにも遊びに来てください。

Re: はじめまして

ほしだんごさん、はじめまして。訪問ありがとうございます。
南の島は、ほんと落ち着きます。自然の中に身を置くって、私たちにとってすごく必要なことと感じています。自然が私たちに与えてくれる情報は無数。私たちは、それを感じ、選ぶ力を当たり前に持っているはず。決められたものにだけ注意を払うことが良しとされる都会(現代社会)と違います。
ほしだんごさんのブログ、少しですが読ませていただきました。料理のお話、面白いです。コメントしますね。
今後ともよろしくです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: