風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<早春の空-北摂の山と里(竜王山) | ホーム | フェルデンクライス教室案内(2/18大阪、4/22名古屋)>>
フェルデンクライス大阪教室レポート(2/18)&教室案内(大阪・名古屋)
2月18日のフェルデンクライス大阪教室レポートです。

今回は、初参加者2名を含む6名の参加がありました。

今回は3部構成。最初は、腕とひざを左右にねじる、心地いい全身の動きです。

真ん中は、手を体の上で転がします。少し複雑さを増します。

最後は、うつぶせで肩・ひじ・手を自在に使いこなします。上級編です。

「体の動きがどんどん良くなるのがわかった」「左脚に体重をかける癖があるが、レッスン後は右脚へ体重をかける方が楽になった」「電車に揺られても立っていられるようになったかも」「立った時の重心が変化した」「1年ほど受けてきて、呼吸しながらレッスンしていることに気付けるようになってきた」といった感想をいただきました。
少し短いレッスンを3つ。初めての方にもわかりやすく、体のいろんな変化を楽しめます。
次の大阪教室は、3月12日(日)です。

日時:2017年3月12日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:獲物を狙う野獣の動きを体験する
トラの動きをまねて四つんばいで歩く、とても楽しいレッスンです。
肩や背中をうまく使う、理にかなった動きでもあります。
身も心も軽くなります。
4月以降:
2017年4月15日(土)14:00-16:00
2017年5月14日(日)10:00-12:00
2017年6月10日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
4月の名古屋教室、予約受付中です。

日時:2017年4月22日(土)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:故障しない体の動きを学ぶ(腕・肩・背骨)
肩や腰など特定の部分だけを使って体を動かすと、その部分がすぐに傷んでしまいます。体を故障させないためには、体の各部が協調しあって動くことが必要です。
今回は、腕を使って、肩・ろっ骨・背骨などが協調しあう動きを学びます。肩が楽になるだけでなく、安定でしなやかな体に変化します。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人・親子レッスン◆

大阪:
2017年4月15日(土)16:10-16:40
2017年6月10日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋:
未定(リクエストに応じます)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

今回は、初参加者2名を含む6名の参加がありました。

今回は3部構成。最初は、腕とひざを左右にねじる、心地いい全身の動きです。

真ん中は、手を体の上で転がします。少し複雑さを増します。

最後は、うつぶせで肩・ひじ・手を自在に使いこなします。上級編です。

「体の動きがどんどん良くなるのがわかった」「左脚に体重をかける癖があるが、レッスン後は右脚へ体重をかける方が楽になった」「電車に揺られても立っていられるようになったかも」「立った時の重心が変化した」「1年ほど受けてきて、呼吸しながらレッスンしていることに気付けるようになってきた」といった感想をいただきました。
少し短いレッスンを3つ。初めての方にもわかりやすく、体のいろんな変化を楽しめます。
次の大阪教室は、3月12日(日)です。

日時:2017年3月12日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:獲物を狙う野獣の動きを体験する
トラの動きをまねて四つんばいで歩く、とても楽しいレッスンです。
肩や背中をうまく使う、理にかなった動きでもあります。
身も心も軽くなります。
4月以降:
2017年4月15日(土)14:00-16:00
2017年5月14日(日)10:00-12:00
2017年6月10日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
4月の名古屋教室、予約受付中です。

日時:2017年4月22日(土)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:故障しない体の動きを学ぶ(腕・肩・背骨)
肩や腰など特定の部分だけを使って体を動かすと、その部分がすぐに傷んでしまいます。体を故障させないためには、体の各部が協調しあって動くことが必要です。
今回は、腕を使って、肩・ろっ骨・背骨などが協調しあう動きを学びます。肩が楽になるだけでなく、安定でしなやかな体に変化します。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人・親子レッスン◆

大阪:
2017年4月15日(土)16:10-16:40
2017年6月10日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋:
未定(リクエストに応じます)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
<<早春の空-北摂の山と里(竜王山) | ホーム | フェルデンクライス教室案内(2/18大阪、4/22名古屋)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |