いよいよ自転車シーズンイン!

今日は、メインテーマ(アスペルガー関連)をお休みして、趣味の話を。
自転車ロードレースは、春から秋がシーズンである。オフロード系(「シクロクロス」と呼ばれる競技)を除き、冬はシーズンオフ。
シーズン中は、平日の早朝(出勤前)に走っている人が結構いる。私が住んでいる地域は山に近く、早朝の山で何人もの知り合いとすれ違う。(山といっても、舗装路を走っています)
しかし、年末から2月までの厳冬期は、夜明け前になる上、路面凍結のため、早朝は山を走れない。毎年、気温が上がり始める2月20日頃から再開となる。私にとっては、ひとつ歳を取ると「そろそろ春かな」。
ということで、つい先日から山への早朝練習(サイクリング)を再開した。仲間たちもほぼ同時、早速山ですれ違った。この時期は、往きは夜景、帰りは夜明けの景色が楽しめる。
平日の仕事前に、街中から離れた、早朝の静かな山の景色や空気に浸れるのは、もしかしたら最高のぜいたくかもしれない。
山への早朝練習のシーズン、春、夏を越えて秋まで続きます。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

No title

>もしかしたら最高のぜいたくかもしれない

最高の贅沢ですよ。
その上、エコですし、健康的ですしi-224

早起きは三文以上の得ですね。
わかってはいるのですが、朝のお布団からなかなか離れられない私です。

でも、自転車は大好きです。

Re: AGさん

> 最高の贅沢ですよ。
そうですかねー。まわりには、そう思ってもらえませんし。
でも、自分にとってぜいたくなことので、それだけで十分と思っています。
睡眠不足気味とか、いくつか問題点もあるのですが、基本的には、体の調子はかなりいいです。
また、速い人とも一緒に走れるようになったので、この趣味の選択肢が広がったことも確かです。
朝が早い分、夜も早いですよ。生活を少し早い方にシフトするだけです。それが難しい? ですね。遅い時間に面白いTV番組とかもありますしね。
自転車は、ほんといろんな意味で面白いですよ。遠くへ行けるだけでなく、人力なので、ちょっとした違いを体で感じられますから、必然的に自分に正直(敏感)にならざるを得なくなります。

贅沢と思える人には超贅沢なんです(笑)

>もしかしたら最高のぜいたくかもしれない

まわりの人はそう思わないのですか?すっごい贅沢なのにねぇー。

そう言えば、この前の懇親会(8人)で、自転車通勤組み3人が自転車の爽快さで盛り上がっていたのに、残りの5人は黙秘権を保っていました。我々の「贅沢さ」を理解できなかったのでしょうね。

ブランド物を買って贅沢さを感じている人が理解できない私の感覚と同じなのかもしれませんね。贅沢と思える物事は人それぞれなのですね。

では、訂正します。贅沢と思える人には超贅沢です。(笑)

ところで、私、今まで、暴走チャリ気味だったのに、最近、やたらと他の自転車に抜かれるようになって、「ああ、やっぱり年には勝てない。」といささかショックだったのですが、ブレーキの不調で自転車屋さんに行ったら、「こんなんで走っているんですか?空気入ってないすよ。入れときましょう。」と言われました。

いや~、それからの通勤は楽しくぶっ飛んでます。年のせいじゃありませんでした。e-215

Re: 贅沢と思える人には超贅沢なんです(笑)

AGさん
再コメありがとう。
> では、訂正します。贅沢と思える人には超贅沢です。(笑)
うん、1票。いや、5票くらい入れておこう。
> いや~、それからの通勤は楽しくぶっ飛んでます。
そう、一度その違いを知ると、敏感になっていきます。私は、空気圧管理には必ず空気圧計を使います。少しずつ変えて、どう変わるか確認したこともあります。わかるようになれば、最適値がつかめるんです。(体重や脚力によっても変わるので、絶対的な値はありません)
ブレーキの調子もしかりです。微調整は誰でも簡単に出来ますよ。
私のチームでは、50歳台の活躍がすごいですよ。若い者を引っ張っています。

贅沢な時間

贅沢だと思うなぁ・・。

サーファー時代は、その贅沢をよく「海辺」で感じていた。
北海道をクルマで一周した時などは、毎日がその「贅沢な時間」の中にあった。
現在の、仕事の徹夜明けで見る朝焼けとはえらい違いである(笑)。

No title

まささん、この間はお気遣いありがとうございました!
これからもどうぞよろしくです(´ー`)

私も贅沢だと思いますよ~♪
いいなー!想像しただけで、良い気分になりました~♪わぁい♪
私も自転車で走るの好きなんですよ。(ママチャリですが(笑))

でも、私、不注意なところがあるので、自転車危なかったりもするんですよね。
意識が飛んでて、気付いたら家に着いてたり、車にぶつかりそうになることもよくあるもんで、気が抜けません(汗)

車とか人がいないところで、乗る感覚だけに集中して乗れたら楽しいんだろうなぁ~♪
高校生の頃、好きな道があって、人気の全くない大きな木がある細い坂道なんですけど、そこを頭上の木を見ながらさーーーーっと降りるのが大好きで、しょっちゅうそこ通ってたのを思い出しました。
体に感じる風も気持ち良いんですよねぇ。

いや~ほんと、素敵な趣味だと思います~♪
まさに「風を感じて」ですね♪

Re: 贅沢な時間

癌ダム4D さん
海辺や大地の夜明け、ロマンがありますね。
早朝練では、この時期は夜景と夜明けの静けさ、春には桜と新緑のもみじ、夏には川沿いの涼しい風、秋には紅葉(名所ですから)を、毎日のように味わっています。やっぱ贅沢ですよね。
河原にたたずむ鹿など、いろんな動物に出会いますし。猿たちにはいつも意地悪されていますけど。
> 現在の、仕事の徹夜明けで見る朝焼けとはえらい違い
いや、何か申し訳ない。早く寝て、その時間に起きる生活をさせて頂いていますので、、、

Re: もけさん

いらっしゃい。これからもどうぞよろしくです。
さすがに夜明け前はおすすめ出来ませんが、車の少ない早朝の散歩やサイクリング、ほんと気持ちいいですよ。ぜいたくなひとときです。
デジカメで花の写真を撮りながらも楽しいですよ。
風は時に厳しくもあり、やさしくもあり。さまざまな表情があります。
まさに、「いろんな風を感じて生きています。」

風を感じて来ました♪

今日は、私も、早朝練習に行きましたよーヽ(^。^)ノ
贅沢な時間を感じて来ました。
私も同じく、走りながら、夜が明けました(笑)
今日は、公民館を経由しなかったからお会いしませんでしたが、
またお会いしたら、宜しくお願いします♪♪

Re: 風を感じて来ました♪

きりちゃん
コメントありがとう。めちゃうれしい。
今朝は私も行きましたよ。まだ登り始めは夜景。でも、公民館に近付くと静かに夜が明けてきます。ぜいたくな時間です。
張りつめる寒さ、そろそろ終わりかと思うと、ちょっとさみしい気もしますね。間もなく暑い、いや熱い季節。レースシーズン突入ですね。
そうですね、私の「普通のようで普通でない」部分、正確な言い方ではないけど、私の場合、「普通の人」に通じるように、自分の思いを常に通訳しながら話をしている、と考えてもらえると、ちょっとイメージしてもらえるかな。
共感とやさしさ、実は別物です。共感とは、相手のことを自分に重ねて感じること。それも、いろいろ考えてでなく、意識せずに感じること。
私はいつも少数派だったから、少数派の痛みには敏感です。自分が少数派の側に付くことに、何のためらいもありません。自転車チームの中でも。そこが、私の「やさしさ」なのかもしれません。自分ではよくわからないけど。でも、共感とはちょっと違う部分なのです。
昨日のおしゃべりできりちゃんからもらったヒント、私信で返すだけではもったいなので、公開での返信にしました。勝手に公開にしてごめんね。
また書き込んでね。まわりに合わせる必要はまったくありません。思ったことをそのまま書いてね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: