風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<秋の城下町の風景-ひと休み | ホーム | フェルデンクライス教室案内(10月)>>
初秋サイクリング風景-ひと休み
初秋のサイクリング風景をどうぞ。久々の自転車記事です。
(能勢-園部-日吉-亀岡 2013年9月23日)
初秋の定番風景です。稲刈りが進んでいます。

黄金色に実っています。

立派です。

彼岸花が見えます。

これも初秋の定番ですね。

栗が実っていました。

地面に落ちてはじけています。

コスモスです。


秋ですね。


日吉ダムです。水が濁っています。

泥が台風18号(9月15-16日)の際の水位を示しています。

土砂崩れで通行止めになっている区間もありました。

迂回する場面もありましたが、いろんな景色を楽しむことが出来ました。

サイクリング風景、時々載せていきます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
(能勢-園部-日吉-亀岡 2013年9月23日)
初秋の定番風景です。稲刈りが進んでいます。

黄金色に実っています。

立派です。

彼岸花が見えます。

これも初秋の定番ですね。

栗が実っていました。

地面に落ちてはじけています。

コスモスです。


秋ですね。


日吉ダムです。水が濁っています。

泥が台風18号(9月15-16日)の際の水位を示しています。

土砂崩れで通行止めになっている区間もありました。

迂回する場面もありましたが、いろんな景色を楽しむことが出来ました。

サイクリング風景、時々載せていきます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
<<秋の城下町の風景-ひと休み | ホーム | フェルデンクライス教室案内(10月)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |