フェルデンクライス教室、生徒募集中です

私がフェルデンクライス教室を始めて、1年半になりました。
月に2回、少人数で行っています。

教室参加者へ、教室を行うごとにメールマガジンをお送りしています。月に2回の配信です。
それを抜粋して、ブログに載せることにしました。最新のものと、過去配信分からピックアップしたものを載せていきます。
短い文章で、レッスン内容が伝わるほどのものではありませんが、フェルデンクライスの雰囲気を何となく感じていただけるかと思います。
---
体の各部位を、同時または順番に動かしていくレッスンは、難しいこともあります。
そういうときは、動きを小さく、ゆっくり行うと、謎が解けてきます。
「ここを動かさないで」と言ったところ以外は、体のどこを動かしてもかまいません。
無理せずに動くにはどうすればいいか、「あの手この手」を考えてみてくださいね。
レッスンの狙いは、「答に合わせること」でなく、「試行錯誤すること」なのです。

(2011年11月2日)
---
ひとつのレッスンには、多くの要素が含まれています。「足首の動きの改善」といっ
ても、それだけが狙いではありません。他の部位に変化が現れる方が自然です。
また、レッスンによる体の変化は、たいてい私の予想から外れます。今回も、動きの
少ないショートレッスンに変化を感じたとの感想がありました。
そういう「違い」が、私や参加者同士の学びにつながります。

(2011年10月21日)
---
仰向けからまっすぐ起き上がるレッスン、腹筋で「エイヤッ」っと起き上がるのでな
い、スムーズな起き上がり方です。実用的ですね。
微妙なバランスですが、脚を遠くに持っていけば、自然と起き上がります。

(2011年9月7日)
---
後半の波打つように壁に倒れていくレッスン、体の使い方で衝撃をきれいに吸収でき
ることを感じてもらえたでしょうか。そういう経験が、自分の身のこなしに対する自信
につながっていくと考えています。

(2011年8月23日)
---
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。発達障害当事者に限りません。ぜひ一度ご参加ください。

教室日程です。大阪市北区または中央区の貸し会議室にて行っています。
11月18日(金)18:30-20:15
12月7日(水)18:30-20:15
12月20日(火)18:30-20:15

現在、「NKのつぶやき」さんが世話人を務める発達障害支援団体「こころぴあ ビレッジ」とのコラボで行っています。
少人数(6~8人)制のため、予約制としています。お手数ですが、当ブログ左サイドのメールフォーム、もしくは「こころぴあ ビレッジ」の予約フォームから予約をお願いします。
http://cocopv.jpn.org/fb.html

レッスンは、前半と後半に分かれており、途中に休憩をはさみます。前半だけ、後半だけでもかまいません。開始に間に合わない方、早めに帰られる方も、安心してご参加ください。
質問等がありましたら、コメントまたはブログのメールフォームからお寄せください。

当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: