堀川ひとみの雑誌記事(そだちの科学17号)を読んで

堀川ひとみさんの雑誌記事の紹介です。この10月に発売になった「そだちの科学」第17号に載っています。
DSCF0446r.jpg

出版社である日本評論社の紹介ページはこちら。
そだちの科学 (2011年10月号) 17号

オフィシャルWeb「堀川ひとみ - Princess of Utanokuni -」での紹介記事はこちら。
「そだちの科学」にエッセイが掲載されます

ひとみさんの寄稿は、第3章「アスペルガーを考える・当事者の声」の中にあります。
私が見ている「二つの世界」―レッツ文化間翻訳!…堀川ひとみ(87~89ページ)
「二つの世界」が、とてもわかりやすく書かれています。

この章には、他に2名の寄稿があります。ブログや講演会などで有名な綾屋紗月さん、菊池栞さんのネットTV「菊池診療所」にゲスト出演したこともあるドラマー金田ゆうじさんです。

先日(9月23日)に大阪ライブのスタッフを務めた「こんちゃん」の記事が、とてもいいです。
「そだちの科学を読んで」(2011年10月24日)
少しだけ引用しました。まったく同感です。
---
私は診断されてからずっと
「アスペルガー障害を知ってください 理解してください!!」
とあらゆる方法で呼びかけ続けてきました。
でもひーたんは違いました。
私たちアスペルガー障害の人たちも
そうでない人たちの事を理解していこうと言っているのです。

---

他の章も、医学的見地、学齢期/思春期/就労までの流れが、いろんな方の寄稿で構成されています。
どちらかというと、当事者よりまわりの人向けですが、最新情報を知ることが出来ます。

紀伊国屋書店梅田店(大阪)では、教育のコーナーで平積みになっていました。ぜひ1冊、手に取ってみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

No title

まささん!
紹介してくれてありがとう☆
おかげさまでいろんな方面で評判ですよん^-^
これからも 応援よろしくです☆

Re: ひとみさ~ん

コメントありがと~
この「そだちの科学」記事、結構人気だったんですよ。
そう、医学的解析や一般論も大切だけど、今ほんとに必要なのは、当事者の「生の声」。
ひとりひとり、あまりに違うんだから。
一歩ずつ進めていきましょうね。応援しています!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: