発達障害ボイスブログを発信する南カオルさんの紹介です

発達障害当事者が発信する、映像と音声のブログを紹介します。

南カオルさん 「Little bell」

各記事に You Tube 映像が埋め込まれています。そう、カオルさん本人がしゃべるブログなのです。これはすごいです!
映像は、静止画+テロップが中心ですが、カオルさん本人の映像もあります。とってもすてきな人です。

特筆すべきは、mid night さんとの対談です。ぜひ観てください。
「アスペっ子同士で対談☆アスペルガーの定義」(2011年7月6日)
ゲストの mid night さんの「(アスペルガー特性を)積極的に自分に生かしていく」といった主張が、ずっと私が考えてきたことと重なりました。こういった話が音声と映像で発信されるのは、ほんとうれしいです。

「アスペっ子同士で対談☆パート2&コメ返」(2011年7月28日)
こちらでは、上記の主張がさらに具体的に展開していきます。「自閉=表現者である」という言葉に強く賛同します!

そして、コメントの返信も次の記事(映像)でしゃべって返信なのです。私が書いたコメントの返信も記事になっています。
「ボイスブログ☆コメ返&アスペ本出版応援求ム!」(2011年7月24日)
DJにお便りを読んでもらっている気分になります。
さらに、上記「アスペっ子同士で対談☆パート2&コメ返」の後半は、何と「コメント返信☆まささんへ」なのです! カオルさん本人の映像に感動!
「メイク備忘録動画&お詫び&コメ返」(2011年7月30日)にも、コメ返をいただきました。ありがとう!

南カオルさんを知ったきっかけは、当ブログのカテゴリにもある、菊池栞さんの公式ブログ「しおしおしおりん☆゛」から。カオルさんも、しおりんを強力に応援しています。

南カオルさんは、文字ブログも書いておられます。
「La campanella」
どの記事からも、「まじめさ」がカオルさんの強みであることが伝わってきます。

だんだん、発達障害者の「人と違う能力」を発信する人が増えてきました。ひとりひとり違う方法で。
その多くが若い方です。カオルさんは学生さんです。
若い力が社会を変えていくと確信しました。応援します! 一緒に社会を動かしていきましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(追記は、カオルさんへのメッセージです。みなさんも読んでね。)
カオルさ~ん、3回のコメント返信ありがとう!
「発達障害だから出来ることがある」、自分の生き様を晒すことでしか示せないと考えています。私がブログを書き始めた理由は、そこにあります。
私のブログ、カテゴリ分けしていますので、(ブログ左サイドをご覧ください)、興味のあるカテゴリの新しい記事をいくつか読んでみてください。何となく見えてくるかと思います。
電子工作が好きな「ラジオ少年」だったことも、演劇の音響や小規模ライブのPAをやってきたことも、いろんな方の紹介記事を書いていることも、民間企業の中で人と違う意見を出し続けていることも、すべて私の発達障害特性抜きに考えることは出来ないはずです。「自転車」「日常の出来事」にある写真も、きっとそうでしょう。
健常者(私は「多数派」という言葉をよく使いますが)へ伝える力、このブログで応援しているシンガーソングライター「堀川ひとみ」さんのうたやブログが、きっとヒントになります。
You Tubeに、ひとみさんのライブ映像がたくさんあります。応援サイト「ひとみファイターズ」の「動画&レポート」にまとめられていますので、見てくださいね。当ブログ右サイドにリンクがあります。

そうそう、もちろん私はリアルな昭和歌謡世代ですよ。すばらしい曲たちです。

たくさん語っていきましょうね。これからもよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: