「内と外」関連記事まで今しばらくお待ちください

今年5月28日にアップした「『内と外』を分けない関係とは?」の続編が、延び延びになっています。
理由は、このテーマを言葉にするのにかなり苦戦しているためです。でも、私が経験したことを書くのに不可欠なテーマなので、何とか記事にするつもりです。

ここしばらくお出かけ記事が続いていますが、「たくさんの出会いによって私は生かされています」(2011年5月24日)に記したとおり、私が人に会いに行くのは、ぎりぎりのところで生きているとき。私にとって、出会いは生き延びるすべなのです。

今、職場でこの『内と外』に苦しんでいます。詳しいことは書けませんが、「仲間外れにされている」といったことではありません。
私だけでなく、内と外を分ける多数派も、身も心もぼろぼろになっています。「外」にいる私には、多数派が苦しんでいる理由が、おぼろげながら見えるのです。

日々の精神的な疲れを、出会いによってぎりぎり回復させている状態なので、今しばらくお待ちください。
紹介したい方が何人かいますので、そういった記事を先行させていきます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

No title

こんにちは、まささん^^
なんだか大変な状況なのですね(´・ω・`)

「内と外」を分けない関係とは?の続き楽しみにいているので、
あせらずゆーっくり疲れを癒して下さい~^^*

Re: みささん

みささん(ちゃん?)、コメントありがとうございます。
いろんな人に助けられて、私は生かされています。
「内と外」記事、もう少し待ってくださいね。
そう、みささんのブログのコメレス、読ませていただききました。「群れない」に反応いただけたのが、とてもうれしいです。「内と外」も「群れない」と大きく関係します。
みささんのブログを、私のブログで紹介させてくださいね。これからもよろしくです。

* みささんのブログ「ADHDと私 発達障害で幸せになる」、ぜひお立ち寄りください。
私がコメントした記事は、こちらです。
http://addhappy.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: