風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<「内と外」を分けない関係とは? | ホーム | フェルデンクライス教室日程の紹介です>>
たくさんの出会いによって私は生かされています
ここ数ヶ月、私はいろんなところに出かけています。ジャズやポップスのライブへの参戦、新旧いろんな友人とのおしゃべりなど。私にとって、今は「リアルな出会いの季節」のようです。縁が広がっています。
でも、私が人に会いに行くのは、元気なときとは限りません。どちらかというと、ぎりぎりのところで生きているとき。私にとって、出会いは生き延びるすべなのです。
ブログの更新が遅れ気味ですが、少しの間「充電しながら」進めていきます。
充電が完了すれば、いろんな出会いを紹介していく予定です。新カテゴリも準備中です。
今しばらくお待ちください。
横から見た「太陽の塔」です。千里万博公園を、半日かけて散歩してきました。(2011年5月21日)

「近畿・中国・四国B-1グランプリin姫路」へ行ってきました。ステージで歌うのは梅谷陽子さん。地元の高校生も一緒です。(2011年5月22日)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
でも、私が人に会いに行くのは、元気なときとは限りません。どちらかというと、ぎりぎりのところで生きているとき。私にとって、出会いは生き延びるすべなのです。
ブログの更新が遅れ気味ですが、少しの間「充電しながら」進めていきます。
充電が完了すれば、いろんな出会いを紹介していく予定です。新カテゴリも準備中です。
今しばらくお待ちください。
横から見た「太陽の塔」です。千里万博公園を、半日かけて散歩してきました。(2011年5月21日)

「近畿・中国・四国B-1グランプリin姫路」へ行ってきました。ステージで歌うのは梅谷陽子さん。地元の高校生も一緒です。(2011年5月22日)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
<<「内と外」を分けない関係とは? | ホーム | フェルデンクライス教室日程の紹介です>>
コメント
太陽の塔
太陽の塔
2011年なんて「宇宙の旅」を越しても、基本は「地球」に張り付いたままです。? アタマだけブッッt飛んでいるのか?
Re: 太陽の塔
ootsuki.mama さん、コメントありがとうございます。
太陽の塔、近所ですよ。
ぎりぎりのところであっても、きっと「私にしか出来ないこと」があって、それは「私にはそれしか出来ない」のですよ。
私は、いろんな人から力をもらって生きてます。もらった力で、いろんな人に橋をかけていきます。
太陽の塔、近所ですよ。
ぎりぎりのところであっても、きっと「私にしか出来ないこと」があって、それは「私にはそれしか出来ない」のですよ。
私は、いろんな人から力をもらって生きてます。もらった力で、いろんな人に橋をかけていきます。
Re: 太陽の塔
ぷぷちゃ~ん、太陽の塔は40年経っても地球に張り付いているよ。でっかいよ。
そう、宇宙を旅するのはアタマだけて十分かも。ペンギンも張り付いているよ。
また「ひーたん」「ぺんぎん」しようね。
そう、宇宙を旅するのはアタマだけて十分かも。ペンギンも張り付いているよ。
また「ひーたん」「ぺんぎん」しようね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメさん
コメントありがとう。うれしいです。
すごく「森」でしょ。
新しい、いろんな「風」に流されてみるのも、いいものですよ。必ず「生きる糧」につながります。
これからもよろしくです。
*同行者からコメントいただきました。
すごく「森」でしょ。
新しい、いろんな「風」に流されてみるのも、いいものですよ。必ず「生きる糧」につながります。
これからもよろしくです。
*同行者からコメントいただきました。
No title
まささんの橋が、沢山かかっているのでしょうね。
出会いを大切にされてるんですね。
出会いを大切にされてるんですね。
Re: ootsuki.mama さん
そうですね。ていねいに、ひとつずつ橋をかけています。
私の「生きる糧」です。
私の「生きる糧」です。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
太陽の塔から、パワーをもらいましたか?
近所にあるのかしら?
次は、是非後姿もアップして下さい。
ぎりぎりのところで 何かを求めて 何かを探して動いているのかしら?
じっとしてるといたたまれなくなり、ゆっくりすればいいのに、時間に追われる生活をしている私は、たまにポツリと空く時間が、妙に居心地が悪いんです。
「何かしなくては」と焦る気持ちにせかされています。
まささんの、「ぎりぎり」とは全く異なりますが、私は常に「焦り」と背中合わせです。
出会いの季節から
沢山のパワーを貰って下さいね
それを充電器にして、私のように焦らず、ゆっくり充電して下さい。