風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<アスペルガーのタレント 菊池栞さんを紹介します! | ホーム | 中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭り」の案内です☆写真追加しました>>
雨の日の花たち-ひと休み
春になって、雨の日も増えてきました。
雨の日には自転車に乗りませんので、散歩して近所の花たちを撮ってきました。文章のないひと休み記事です。
花の名前がわかる人、ぜひ教えてくださいね。
大きな水滴です。

葉っぱにも水滴が乗っています。

桜です。花びらが落ちたものもありますね。

菜の花です。ピントが甘いです。

かわいい花ですが、水滴にピントが合ってしまいました。

雨の日の花、好きです。昨年の写真もよかったらどうぞ。
「雨の日の花たち-ひと休み」(2010年4月21日)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
3月初めの落車から1ヵ月半、平日の自転車早朝練を再開しました。
打撲の痛みはかなり収まったものの、半年ほど前から続く腰痛が以前に増してひどくなっているため、様子を見ながら回数を増やしていく予定です。

(2011年4月13日 午前6時2分撮影)
雨の日には自転車に乗りませんので、散歩して近所の花たちを撮ってきました。文章のないひと休み記事です。
花の名前がわかる人、ぜひ教えてくださいね。
大きな水滴です。

葉っぱにも水滴が乗っています。

桜です。花びらが落ちたものもありますね。

菜の花です。ピントが甘いです。

かわいい花ですが、水滴にピントが合ってしまいました。

雨の日の花、好きです。昨年の写真もよかったらどうぞ。
「雨の日の花たち-ひと休み」(2010年4月21日)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
3月初めの落車から1ヵ月半、平日の自転車早朝練を再開しました。
打撲の痛みはかなり収まったものの、半年ほど前から続く腰痛が以前に増してひどくなっているため、様子を見ながら回数を増やしていく予定です。

(2011年4月13日 午前6時2分撮影)
<<アスペルガーのタレント 菊池栞さんを紹介します! | ホーム | 中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭り」の案内です☆写真追加しました>>
コメント
No title
No title
最後のスズランかな?違うかも
去年の写真の二枚目はドウダンツツジだと思います
今年の二枚目は見たことあるんだけど…
わからないです
去年の写真の二枚目はドウダンツツジだと思います
今年の二枚目は見たことあるんだけど…
わからないです
Re: むいさん
早速の訪問ありがとうございます。
息の合った3人、ほんとよかったです。
Dodoさん、むいさんは「かっこいい!」、山葵マリさんは「すてき!」ですね。
当ブログ、ジャンルが多岐にわたっていますので、カテゴリを選んで見ていただけるとわかりやすいです。
「自転車」「日常の出来事」に写真がたくさんあります。まずこちらからどうぞ。
「演劇・舞台」に、お芝居やライブのレポートがあります。最近、Jazzにはまっています。
「発達障害」、当ブログの基軸になるものですが、「障害」という言葉を一旦忘れて読んでいただけると、私、そして私が応援している堀川ひとみさんが、社会に向かって何を呼びかけているのかが、少し見えてくるかと思います。
またライブ行きますね。よろしくです。
息の合った3人、ほんとよかったです。
Dodoさん、むいさんは「かっこいい!」、山葵マリさんは「すてき!」ですね。
当ブログ、ジャンルが多岐にわたっていますので、カテゴリを選んで見ていただけるとわかりやすいです。
「自転車」「日常の出来事」に写真がたくさんあります。まずこちらからどうぞ。
「演劇・舞台」に、お芝居やライブのレポートがあります。最近、Jazzにはまっています。
「発達障害」、当ブログの基軸になるものですが、「障害」という言葉を一旦忘れて読んでいただけると、私、そして私が応援している堀川ひとみさんが、社会に向かって何を呼びかけているのかが、少し見えてくるかと思います。
またライブ行きますね。よろしくです。
菜の花
今日ちょうど長男と散歩をしていて、彼が、ふと「菜の花を見ると、春が来たって気がするわぁ」とつぶやきました。
些細な事なんですが、彼にこうした季節を感じる気持ちがはぐくまれている事を嬉しく思いました。小さな頃から、ずっと彼の手を引いて散歩をしながら、道端に咲く花を指差して語りかけてきました。
9歳になって、初めてこんなことを言葉にしてくれたのですが、感じることも大切ですが、それを言葉にして他人と共感しようとした長男の気持ちが嬉しかったのです。
こころって、育まれるものなんだなぁと、つくづく感じたエピソードでした。
私事ですいません。
些細な事なんですが、彼にこうした季節を感じる気持ちがはぐくまれている事を嬉しく思いました。小さな頃から、ずっと彼の手を引いて散歩をしながら、道端に咲く花を指差して語りかけてきました。
9歳になって、初めてこんなことを言葉にしてくれたのですが、感じることも大切ですが、それを言葉にして他人と共感しようとした長男の気持ちが嬉しかったのです。
こころって、育まれるものなんだなぁと、つくづく感じたエピソードでした。
私事ですいません。
Re: ダメ子さん
昨年の記事までチェックいただき、ありがとうございます。
ネットで確認しました。間違いなくドウダンツツジですね。かわいい花です。
今年の最後の分、スズランっぽいですね。ただ、写真のものは葉っぱが細く棒状、ネットのスズランは広がっていますね。成長段階によるものかな。
また花の写真を載せます。教えてくださいね。
*去年の記事はこちらです。
http://climbmasa.blog86.fc2.com/blog-entry-142.html
ネットで確認しました。間違いなくドウダンツツジですね。かわいい花です。
今年の最後の分、スズランっぽいですね。ただ、写真のものは葉っぱが細く棒状、ネットのスズランは広がっていますね。成長段階によるものかな。
また花の写真を載せます。教えてくださいね。
*去年の記事はこちらです。
http://climbmasa.blog86.fc2.com/blog-entry-142.html
Re: 菜の花
NKのつぶやきさん、いい話をありがとうございます。
ほんと、こころは育まれるものだと思います。
感受性の高いお子さんですので、菜の花からいろんなことを感じていたことでしょう。
それを春と関連させ、言葉にする、、、彼は彼なりにそのプロセスを組み立てたことでしょう。
「春が来た」という共有しやすい言葉のときもあれば、彼にしか出来ない発想のときもあることでしょう。どちらも大切にしたいですね。
ほんと、こころは育まれるものだと思います。
感受性の高いお子さんですので、菜の花からいろんなことを感じていたことでしょう。
それを春と関連させ、言葉にする、、、彼は彼なりにそのプロセスを組み立てたことでしょう。
「春が来た」という共有しやすい言葉のときもあれば、彼にしか出来ない発想のときもあることでしょう。どちらも大切にしたいですね。
雨≠ブルー
自転車に乗りはじめてから
以前にもまして雨がキライになりました。
でも、写真を見せていただいて
雫のついたお花がなんとも可愛らしくて
雨の日ならではの楽しみ方があるのだなぁと。
次、雨が降った日は何かを探してみようと思います。
以前にもまして雨がキライになりました。
でも、写真を見せていただいて
雫のついたお花がなんとも可愛らしくて
雨の日ならではの楽しみ方があるのだなぁと。
次、雨が降った日は何かを探してみようと思います。
Re: 雨≠ブルー
みきTさん、雨に濡れた花もいいでしょ。
雨の日には、自転車に乗るのを潔くやめて、散歩してみると面白いですよ。
晴れの日には、一緒にロング行きましょうね。
雨の日には、自転車に乗るのを潔くやめて、散歩してみると面白いですよ。
晴れの日には、一緒にロング行きましょうね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
こちらは、いろんなテーマで書いていますが、「自転車」「日常の出来事」カテゴリに写真がたくさんあります。まずこちらからどうぞ。
鍵コメさんのブログ、写真も詩もいいですね。時々おじゃまさせていただきます。
これからもよろしくです。
こちらは、いろんなテーマで書いていますが、「自転車」「日常の出来事」カテゴリに写真がたくさんあります。まずこちらからどうぞ。
鍵コメさんのブログ、写真も詩もいいですね。時々おじゃまさせていただきます。
これからもよろしくです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
モンキーブルーズのむいです。
さっそくブログに遊びに来ていただいてありがとうございます(≧∇≦)ノ彡
私も遊びにきました!!
写真とてもきれいですね!!
また遊びにきます!!!