中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭り」の案内です☆写真追加しました

大阪・釜ヶ崎で、長年にわたり野宿者の支援をしている中野マリ子さんのイベントの紹介です。

「魂の棲み処展 マリ子祭り」
2011年4月25日(月)-30日(土)(29日は休み)
11:30-18:30(30日は17時まで)
場所:ギャルリ・ウー(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)


マリ子祭り2

毎年4月下旬に行われます。マリ子さんが釜ヶ崎の朝市で買い集めた、食器、衣類、アクセサリーなど、いろんな品々が展示即売されます。4月30日には、マリ子さんやその仲間の講演と音楽のライブが行われます。(13時~「音楽と語りの集い」)

私が中野マリ子さんを知ったのは、1990年頃のこと。細々ですが、20年以上の知り合いです。
マリ子さんの「内と外を分けない」人との関わりに、私は大きな影響を受けています。
こちらの記事(追記部分)にも、マリ子さんについて触れています。
「『人間様が大っ嫌いで、でも死ぬほど好き。』-堀川ひとみと共に社会へ発信する」(2011年2月18日)
今回のサブタイトルにもなっている、マリ子さんの「人生の冷たい仕打ちに仕返しできるのは愛情だけだ」の言葉が、私には堀川ひとみさんの姿勢と重なって見えます。

2010年のマリ子祭りの映像がありました。「集い」の場面です。
http://www.ustream.tv/recorded/6521392
映像自体は2時間近くありますが、マリ子さんが自身のプロフィールを語る場面は、45分10秒から5分間ほどの間です。

2008年のマリ子祭りの紹介記事です。
http://www.lepur.com/g-ou/index_mariko08.htm

場所はこちら。京阪/地下鉄「天満橋」駅下車、徒歩5分ほどです。
img025.jpg

郵送されてきた案内には、マリ子さん手書きの手紙が添えられていました。手紙の最後には「握手して、生きていることたしかめ合おうね。」と記されていました。
私は、30日の集いに参加する予定です。ぜひお会いしましょう。

*4月26日追記 30日に行けなくなったので(ごめんなさい)、今日行ってきました。会場の様子です。
KIF_1681r.jpg

マリ子さんと約2時間ゆっくりおしゃべりしてきました。
KIF_1683r.jpg

すてきな人です。
KIF_1680r.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: