こわーい人はやっぱり怖い

私は、結構「見た目」で関われる人/苦手な人を分けているのかもしれない。
ふと苦手な人を思い浮かべてみると、普段から厳しい表情をした人ばかりが浮かんだ。自分は外見で判断しないと思っていたが、意外とそういう面があることに気付いて、ちょっとショック。
といっても、いつもにこやかな人が得意かというと、そうでもない。自分が人をどのように見ているのか、ちょっとわからなくなった。
でも、言葉にならなくとも、その人から何かを感じ取っているのだろう。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

コメント

No title

climbmasaさん、ブログへのコメントありがとうございました。
私も早速、お邪魔しました。

人って、顔に生き方が出ると思います。
厳しい顔の人は、余裕がないから穏やかにな表情になれないのかなと思います。
だから、近づきにくいのかもしれません。

また私は、時々「気」を感じてしまう時があります。
(別にアヤシいものにハマっているわけでは、ありません(笑)

動物的なカンといった感じでしょうか。
近づくと良くない予感がするのです。

転校や引っ越しといった環境が変わる事が多かったので、
私は、妙に人に対して敏感な面があります。
でも、結構当たるのでその感覚を大事にしています。

早速、お気に入り登録させていただきました。
またお邪魔しますね。
これからもよろしくお願いします。

ぽこさん

早速の訪問ありがとうございます。
確かに、顔に生き方が出るのでしょうが、必ずしも当たらないので、違った角度(視覚でなく)で見ようとするのですが、なかなかできません。やはり変に避けてしまったりしてしまいます。
今日はさすがにネタ切れです。もともと「感想」を述べられない人なので、毎日何を書くか苦戦しています。
思いついたことを、そのまま少しずつ書いていきますので、これからもよろしくです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: