京都・美山町サイクリング-楽しい週末でした(3)

週末のお出かけ第3弾です。日曜日、自転車仲間と京都・美山町へのサイクリングを楽しみました。久々の自転車記事です。

晴れ・気温はやや低め、景色は新緑。自転車で走るには絶好のコンディション。
このとおり、水田と新緑がまぶしいです。
KIF_0631r.jpg

「かやぶきの里」美山町、あちこちにかやぶき屋根があります。
KIF_0635r.jpg

その日は、美山町で行われる年に1度の自転車ロードレース「美山サイクルロード」の開催日。このすてきな景色の中でレースが行われます。今回は、レース観戦も兼ねたサイクリングです。
レース会場に到着したときは、「カテゴリー1」と呼ばれる、最上級のレースの最中でした。速いです。一瞬で大集団が通過して行きました。
KIF_0637r.jpg

通過後です。
KIF_0638r.jpg

集団を見送って、帰路につきます。3人で、先頭交代しながら新緑の中を走り、夕方までに無事帰宅しました。
走行距離:177km 平均:28.2km/h

5月の走行距離:1558km 下旬にちょっと無理して追い込むことになりましたが、今月も1500kmに届きました。

自転車仲間には、とても自然に私の発達障害を受け止めてもらっています。私が関わる人たちの中では1番です。
私が所属する自転車チーム「クラブ・シルベスト」のホームページには、このブログへのリンクがあります。
http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/linkmail.htm
「メンバー(常連さん)のホームページ ・ブログ」のところに、このバナーがあります。
(ホームページ管理人さんに、こんなにすてきなバナーをつくっていただきました。)
banner_link_climbmasa.gif
休憩のときなどに、初めてお会いする人に「リンクのページの『風を感じて』、私のブログです。」って紹介すると、ちょっと驚かれます。つまり、既にそのリンクから私のブログを見ていただいているわけです。でも、その話題を避けるでもなく、特別視するわけでもなく、そのままの私を見てもらえます。
「顔を覚えるのが苦手で、、、」などと話をすると、何となく納得してもらえるようです。
写真を撮っていると、「ブログにアップして」って声がかかります。少なくとも、ここでは「何で(発達障害を名乗っているの)?」などと聞かれることはありません。
きっと、みんな「自分の楽しみ」を知っているから、「しんどいのはみんな同じ」とか「ずるい」とか思わないのでしょう。
とても大切な仲間たちです。

週末報告3部作はこれで終了です。次回の予定はまだありません。
そこで、みなさんから「お題」を募集したいと思います。お題をもとに何か書いてみます。お待ちしています!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

(自転車仲間向けの追記があります。)
肉眼では、大集団の中にクラブ・シルベストのジャージを見つけることは出来ませんでしたが、写真にはしっかり写っていました。左が青、右が赤のジャージは、やはり目立ちます。
前は我らがキャプテン、少し後ろは一昨年の"King of 紀伊半島"でしょう。リザルトには、1桁の順位で2名並んでいました。強い!
KIF_0637r2.jpg

テーマ : 自転車(スポーツ用) - ジャンル : スポーツ

コメント

お疲れ様でした!

先日は美山までのロング練に同行させて頂き
ありがとうございました。とても天気がよく
いい一日でしたね。夏までにはもう少し痩せて
峠で迷惑をかけないように頑張りたいと思います。
ではまたよろしくお願いします。

Re: お疲れ様でした!

ニシさん、ほんとおつかれさまでした。平地の引き、私は何度かちぎれそうでした。
また行きましょう。よろしくです。

No title

比較的近くに横浜市の寺家という所があります。
横浜の港北区、緑区も自然が豊かだと思いましたが、
やはりうちの地元はミニチュアだなと思いました。
でも小さいけど趣のある地元の田舎風景が好きです。

Re: いしさんへ

寺家、「じけ」と読むんですね。「ふるさと村」と呼ばれるところですね。ネットで見る限りですが、すごくいい雰囲気です。
規模より、近くにあって、いつでも行けることが大切だと思います。季節の変化も楽しめますね。

お久しぶりです♪

ご無沙汰してます。
前にコメントを頂いて、来よう来ようと思いながら遅くなってしまいました、どうもすみません m(_ _)m

写真が綺麗なので、こちらにコメントしてみます。
私、新緑が大好きなんです。
素敵な場所で羨ましいです!

自転車仲間さん達、とっても素敵な関係ですね。
自転車、身体にも心にも良さそうです。

私の方は最近ブログはサボっちゃってるんですけど、まささんを見習って続けられたらと思います。
では、また( ´ ▽ ` )ノ

Re: お久しぶりです♪

もけさ~ん、おひさしぶり! コメントもらえてめちゃうれしいです。
新緑、いいでしょ。去年はもみじを載せたので、今年は田んぼです。
自転車、楽しいですよ。すてきな景色にも、仲間にも出会えます。
もけさんのマンガ、楽しみにしています。気が向いたらまた描いてくださいね。
そう、6月27日、東京へ行きますよ。ご夫婦で「ひーたん生誕祭」参戦、いかがですか。私にもきっと会えると思いますよ。ぜひ!

道案内ありがとうございました

大野山、道案内ありがとうございました。頂上では吉本新喜劇風のお約束、「これで勘弁したらぁ」で僕がへたり込むほどのええ道でした。あそこに行くつもりのときは、前半はもっとちんたらいかなあきませんね。でもあんなに早いのはうらやましいです。

またよろしくお願いします。

Re: 道案内ありがとうございました

伝線さん、大野山おつかれさまでした。「もう、えーわっ」って坂でしょ。
私なんか、まだまだヘタレですよ。見栄張って箕面朝練最終組で出発するも、いつもランタンルージュしています。
また行きましょう。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: