風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
<<シンガーソングライター堀川ひとみさんを応援します! | ホーム | やはり脱サラしかない?-「企業社会と私」追補>>
ガーデンシクラメンが咲き始めました。
去年の1月から育てているガーデンシクラメンが、今年も花を咲かせ始めました。

上から見ると、こんな感じです。

これは、受講中のボディワーク(フェルデンクライス)指導者養成コースにて、講師の先生からいただいたものです。栽培記は今回で6回目。以前の写真はこちらからご覧ください。2010年1月11日の記事です。
年末には、既にたくさんのつぼみが出ていたのですが、その後つぼみが増えるもののなかなか花が咲かず、かなりやきもきしていました。ネット上では、「11月頃から咲き始める」と書かれているだけに、「この子、ちゃんと咲くのだろうか」と。
きっと、寒かったのでしょう。2月下旬、気温が上がり始めた頃から、つぼみが開き始めました。
これは、2月21日に撮影したものです。

自分が咲くべき時期を知っていて、暖かくなるのを待っていたのでしょう。私が、「普通は」に惑わされていただけのようです。
肥料を買いに行ったとき、花屋さんに聞いてみました。すると、「まだまだ咲かないよ。売っているのは暖かいところに置いて早く咲かせているから」とあっさり。さらに、「寒すぎるのかもしれないけど、花は(環境に)慣れるものだから」と。ほんと、その通りでした。
何度も部屋に入れようかと思ったのですが、花も自然に生かされているものだと思い、あえて屋外に置くことにしました。正解だったと思います。
暑い大阪の夏を越え、鉢からはみ出すほどに成長し、2回目の花を付けたこの子。育てていきます。窮屈ですが、活動期の今でなく、落ち着いた頃に大きな鉢に植え替える予定です。
さて、フェルデンクライス指導者養成コース、間もなく4年間のプログラムの4年目に入ります。まだ修了後の像がまだ何も描けてないのに、あと1年しか残っていません。
でも、あわてて「ここでフェルデンクライス教室を開く」といった、短絡的なことを考えるのはやめました。レッスン(教室)いう形を取らなくとも、自分なりの展開が出来ればいいと考えています。
ただ、「自分なりの展開」は、一人で出来るものでなく、いろんな人との出会いがあって初めて出来るはず。出会いを逃さないよう、さらにアンテナを張り続けていきます。
「ブログ村」のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村

上から見ると、こんな感じです。

これは、受講中のボディワーク(フェルデンクライス)指導者養成コースにて、講師の先生からいただいたものです。栽培記は今回で6回目。以前の写真はこちらからご覧ください。2010年1月11日の記事です。
年末には、既にたくさんのつぼみが出ていたのですが、その後つぼみが増えるもののなかなか花が咲かず、かなりやきもきしていました。ネット上では、「11月頃から咲き始める」と書かれているだけに、「この子、ちゃんと咲くのだろうか」と。
きっと、寒かったのでしょう。2月下旬、気温が上がり始めた頃から、つぼみが開き始めました。
これは、2月21日に撮影したものです。

自分が咲くべき時期を知っていて、暖かくなるのを待っていたのでしょう。私が、「普通は」に惑わされていただけのようです。
肥料を買いに行ったとき、花屋さんに聞いてみました。すると、「まだまだ咲かないよ。売っているのは暖かいところに置いて早く咲かせているから」とあっさり。さらに、「寒すぎるのかもしれないけど、花は(環境に)慣れるものだから」と。ほんと、その通りでした。
何度も部屋に入れようかと思ったのですが、花も自然に生かされているものだと思い、あえて屋外に置くことにしました。正解だったと思います。
暑い大阪の夏を越え、鉢からはみ出すほどに成長し、2回目の花を付けたこの子。育てていきます。窮屈ですが、活動期の今でなく、落ち着いた頃に大きな鉢に植え替える予定です。
さて、フェルデンクライス指導者養成コース、間もなく4年間のプログラムの4年目に入ります。まだ修了後の像がまだ何も描けてないのに、あと1年しか残っていません。
でも、あわてて「ここでフェルデンクライス教室を開く」といった、短絡的なことを考えるのはやめました。レッスン(教室)いう形を取らなくとも、自分なりの展開が出来ればいいと考えています。
ただ、「自分なりの展開」は、一人で出来るものでなく、いろんな人との出会いがあって初めて出来るはず。出会いを逃さないよう、さらにアンテナを張り続けていきます。
「ブログ村」のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
<<シンガーソングライター堀川ひとみさんを応援します! | ホーム | やはり脱サラしかない?-「企業社会と私」追補>>
コメント
たくましくなった
ちょっと窮屈そう
窮屈なのか、ちょっと花が小振りな気がしますね。
でも、植え替えて根が張ったら、きっとますますたくましくなるでしょう。
二回りくらい大きい鉢でもよさそうですね♪
でも、植え替えて根が張ったら、きっとますますたくましくなるでしょう。
二回りくらい大きい鉢でもよさそうですね♪
Re: たくましくなった
Reikoさん、反応が早いですね。
葉っぱは、めちゃくちゃたくましくなりました。花は変わらないですよ。やや小ぶりかも。2009年4月27日の記事に、去年の花の写真があります。
この花のおかげで、この1年元気でいられたのかもしれませんね。
葉っぱは、めちゃくちゃたくましくなりました。花は変わらないですよ。やや小ぶりかも。2009年4月27日の記事に、去年の花の写真があります。
この花のおかげで、この1年元気でいられたのかもしれませんね。
Re: ちょっと窮屈そう
はらぺこるいさんも反応が早い(笑)。
確かに、去年の写真と見比べると、花がちょっと小ぶりかも。窮屈なことが影響するんですね。
とりあえず元気なので、もうちょっとだけ我慢してもらって、落ち着いた頃に大きな鉢に植え替えますね。
確かに、去年の写真と見比べると、花がちょっと小ぶりかも。窮屈なことが影響するんですね。
とりあえず元気なので、もうちょっとだけ我慢してもらって、落ち着いた頃に大きな鉢に植え替えますね。
はじめまして
メールありがとうございます。
めーるにお返事しようとしたところ
( ̄▽ ̄;)!!ガーン よくわからないけどエラー!
メールに関しては まだ、立ち上げたばかりで(汗
えっと、ぷぷちゃんのやっている
ぷぷちゃんの堀川ひとみ応援サイト
【ひとみファイターズどとコム】のことは
いつでも、どこでも、元気に紹介してください!
めーるにお返事しようとしたところ
( ̄▽ ̄;)!!ガーン よくわからないけどエラー!
メールに関しては まだ、立ち上げたばかりで(汗
えっと、ぷぷちゃんのやっている
ぷぷちゃんの堀川ひとみ応援サイト
【ひとみファイターズどとコム】のことは
いつでも、どこでも、元気に紹介してください!
Re: はじめまして
ぷぷちゃん、【ひとみファイターズどっとコム】へのリンクの承諾、ありがとうございます。
間もなく、堀川ひとみさんのCD「最初の人」と小冊子が届くはずなので、そのレビューを付けて記事をアップする予定です。
いくつかお知恵を拝借したいことがありますので、メールがつながりましたら一報いただけると幸いです。ひーたん応援団関西支部、展開していきます。
これからもよろしくお願いします。
間もなく、堀川ひとみさんのCD「最初の人」と小冊子が届くはずなので、そのレビューを付けて記事をアップする予定です。
いくつかお知恵を拝借したいことがありますので、メールがつながりましたら一報いただけると幸いです。ひーたん応援団関西支部、展開していきます。
これからもよろしくお願いします。
メール復活
Eメールの送受信できるようになり
変身しました。
PCのことそこそこわかってるんだけど
色々奥が深くて
なんてことで、またねー!
変身しました。
PCのことそこそこわかってるんだけど
色々奥が深くて
なんてことで、またねー!
No title
↑
「変身」ぢゃなくて「返信」でつ(TT
こめんなさい、まだ「変身」は無理かと(あたりまえだーーーー!
ってことで、eメールに「返信」できました
またメールくださいね^^
「変身」ぢゃなくて「返信」でつ(TT
こめんなさい、まだ「変身」は無理かと(あたりまえだーーーー!
ってことで、eメールに「返信」できました
またメールくださいね^^
Re: メール復活
ぷぷちゃん、連絡ありがとうございます。昨夜のうちの確認していたのですが、朝5時に起きる生活をしているので、夜は弱いんです。
うーん、「変身」の方が合っている気がするけどなあ。
あとで返信しますね。
うーん、「変身」の方が合っている気がするけどなあ。
あとで返信しますね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
たくましくなった感じがしますね
葉っぱも花も♪