フェルデンクライス個人レッスンレポート(4月)&教室案内(5/12千里, 5/16大阪)

フェルデンクライス個人レッスンレポートです。
IMGP7471r_20210429101321d58.jpg
(2021年4月 名古屋市)

3月に続き、個人レッスンを行いました。まず、庭の猫にあいさつです。
IMGP7451_720_20210429101331b03.jpg

十分な換気など感染対策を講じた上、グループレッスンの手法を取り入れ、クライアントとの距離を保って実施です。
1人目は、フェルデンクライス初体験の方。静かに呼吸を感じていただきます。
IMGP7452r.jpg

ひざをわずかに曲げます。動き始めの感覚を見つけます。
IMGP7454r.jpg

ひざを立てたら、体を少し転がします。
IMGP7457r.jpg

腕と頭を連携させていきます。無理することなく、大きな動きになっていきます。
IMGP7467r.jpg

体を心地よく伸ばします。
IMGP7479r_20210429101319ad2.jpg

背骨を反る動きが多かったので、丸める動きを入れます。
IMGP7484r.jpg

立った姿勢がとても美しくなりました。
IMGP7491r.jpg

「背が高くなった気がする」など、体の大きな変化を感じていただきました。



2人目は、、個人レッスンのピリーター。今回は呼吸のレッスンを行います。
あお向けから始めます。
IMGP7500r.jpg

うつぶせになります。体の前が床に付きます。
IMGP7501r.jpg

体を折りたたんで呼吸です。全身が広がったり縮んだりします。
IMGP7503r.jpg

非対称の姿勢で呼吸です。
IMGP7504r.jpg

横向きになると、左右の体側が違った動きをします。
IMGP7509r.jpg

脚を非対称な位置にすると、体が前後左右に振れます。新たな発見です。
IMGP7518r.jpg

自然な動きになってきました。
IMGP7530r.jpg

今後も、いろんなレッスンを試みていきます。

個人レッスンは、数名の方をブッキングして実施しています。ご連絡いただきましたら、候補日をお知らせいたします。
ご予約お待ちしています。



「密」を避けるため、各教室とも普段より定員を減らします。
予約制としますので、ご参加の際には一報お願いします。
また、変更があるかもしれませんので、今後の更新情報をご確認お願いいたします。



◆大阪教室◆
IMGP7427r.jpg

日時:2021年5月16日(日)14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円

今後の予定:
2021年6月5日(土)
2021年7月4日(日)
2021年8月7日(土)
14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
*詳細はお問い合わせください
場所:大阪市立西区民センター

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス大阪202105A5



◆名古屋教室◆
IMGP3016r2.jpg

当面の間、天白区の名古屋個人・少人数レッスンに統合します。
(月に1回程度、不定期開催しています)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆千里教室◆
IMGP7391r.jpg

日時:2021年5月12日(水)10:00-11:00
場所:千里ニュータウン(大阪府豊中市)
*毎月第1水曜日午前に行います(5月は第週)。詳細については、当ブログのメールフォームからお問い合わせください。



◆個人・親子(少人数)レッスン◆
IMGP8190rt.jpg

大阪:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

*大阪・名古屋とも、日時・場所についてはご相談に応じます。

モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆オンラインレッスン◆
大阪・名古屋教室の代替としてオンラインレッスンを試験実施しています。(リンクをご覧ください)



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス少人数レッスンレポート(4月)&教室案内(4/25名古屋, 5/12千里, 5/16大阪)

フェルデンクライス少人数レッスンレポートです。
IMGP7367r.jpg
(2021年4月 名古屋市)

今回はご夫婦でレッスンを受けていただきました。久しぶりに受けられるので、シンプルな内容です。
片脚を使って胴体を転がします。腕を参加させると、簡単に全身がつながります。
IMGP7364r.jpg

反対側でも行ってみます。
IMGP7369r.jpg

再度、最初の側をやってみます。新たな発見があります。
IMGP7371r.jpg

腕を伸ばすところまで戻ります。
IMGP7372r.jpg

少し休憩したのち、脚を抱えて転がってみます。
IMGP7375r.jpg

最後に、少しだけ個人レッスンを入れます。
IMGP7382r.jpg

それぞれ違うアプローチです。
IMGP7383r.jpg

「体が楽になった」「腕が上がるようになった」といった感想をいただきました。
中京地区のレッスン、個人/グループをブッキングして実施しています。レッスン日程についてはお問い合わせください。



「密」を避けるため、各教室とも普段より定員を減らします。
予約制としますので、ご参加の際には一報お願いします。
また、変更があるかもしれませんので、今後の更新情報をご確認お願いいたします。



◆大阪教室◆
IMGP7427r.jpg

日時:2021年5月16日(日)14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円

今後の予定:
2021年6月5日(土)
2021年7月4日(日)
2021年8月7日(土)
14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
*詳細はお問い合わせください
場所:大阪市立西区民センター

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス大阪202105A5



◆名古屋教室◆
IMGP7244r.jpg

感染対策のため、グループレッスンの手法を中心とした個人レッスンのみとします。
会場予約の関係で、1週間前に締め切ります。
日時:2021年4月25日(日)午後
(受付終了しました)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆千里教室◆
IMGP7391r2.jpg

日時:2021年5月12日(水)10:00-11:00
場所:千里ニュータウン(大阪府豊中市)
*毎月第1水曜日午前に行います(5月は第2週)。詳細については、当ブログのメールフォームからお問い合わせください。



◆個人・親子(少人数)レッスン◆
IMGP8190rt.jpg

大阪:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

*大阪・名古屋とも、日時・場所についてはご相談に応じます。

モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆オンラインレッスン◆
大阪・名古屋教室の代替としてオンラインレッスンを試験実施しています。(リンクをご覧ください)



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス大阪教室レポート(4/10)&教室案内(4/25名古屋, 5/12千里, 5/16大阪)

4月のフェルデンクライス大阪教室レポートです。
IMGP7427r.jpg

今回の参加者は1名(+スタッフ1名)。ひとりでもレッスンを行います。
いろんな姿勢で呼吸を試みます。あお向けでひざを曲げた一番楽な姿勢から始めます。
IMGP7410r.jpg

次に手足を伸ばして。体が少し引っ張られています。
IMGP7411r.jpg

そしてうつぶせ。胸やおなかが床に押し付けられます。
IMGP7412r.jpg

横向きで非対称な姿勢を取ると、左右の違いが出てきます。
IMGP7417r.jpg

そして四つんばい。あらゆる姿勢で呼吸を試みます。
IMGP7421r.jpg

仕上げに、座って腕を体に巻き付け、呼吸してみます。
IMGP7422r.jpg

後半は動きのあるレッスン。脚・背骨・腕の連携を見つけます。
IMGP7426r.jpg

腕が心地よく伸びるようになります。
IMGP7428r.jpg

自分で脚をマッサージしていきます。
IMGP7436r.jpg

ストレッチのように無理に伸ばしません。ひざを曲げて行います。
IMGP7443r.jpg

すっと見上げられるようになりました。
IMGP7445r.jpg

事実上の一部制となったので、少し長めにレッスンを行いました。
レッスン後、体の心地よさを味わっていただきました。



「密」を避けるため、各教室とも普段より定員を減らします。
予約制としますので、ご参加の際には一報お願いします。
また、変更があるかもしれませんので、今後の更新情報をご確認お願いいたします。



◆大阪教室◆
日時:2021年5月16日(日)14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円

今後の予定:
2021年6月5日(土)
2021年7月4日(日)
2021年8月7日(土)
14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
*詳細はお問い合わせください
場所:大阪市立西区民センター

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス大阪202105A5



◆名古屋教室◆
IMGP7244r.jpg

感染対策のため、グループレッスンの手法を中心とした個人レッスンのみとします。
会場予約の関係で、1週間前に締め切ります。
日時:2021年4月25日(日)午後
予約受付:4月18日まで
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆千里教室◆
IMGP7391r2.jpg

日時:2021年5月12日(水)10:00-11:00
場所:千里ニュータウン(大阪府豊中市)
*毎月第1水曜日午前に行います(5月は第2週)。詳細については、当ブログのメールフォームからお問い合わせください。



◆個人・親子(少人数)レッスン◆
IMGP8190rt.jpg

大阪:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

*大阪・名古屋とも、日時・場所についてはご相談に応じます。

モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆オンラインレッスン◆
大阪・名古屋教室の代替としてオンラインレッスンを試験実施しています。(リンクをご覧ください)



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス千里教室レポート(4月)&教室案内(4/25名古屋, 5/12千里, 5/16大阪)

4月のフェルデンクライス千里教室レポートです。
IMGP7405r2.jpg

千里ニュータウンでのシニア向け教室、常時換気かつ少人数で開催しています。
今回は小さな動きの探求です。腕をわずかに持ち上げます。何回か繰り返し、軽く持ち上げられる方法を探します。
IMGP7391r2.jpg

ひざを立てて休憩です。普段と逆です。
IMGP7392r.jpg

うつぶせで、同じく腕を持ち上げます。
IMGP7401r.jpg

あお向けに戻り、今度は脚を持ち上げます。体のいろんなところが動きます。
IMGP7398r.jpg

続いて、うつぶせで脚を持ち上げます。背中の動きを感じます。
IMGP7406r.jpg

最初と最後には、呼吸を感じる時間を取ります。
IMGP7407.jpg

2年近く受けていただいている方なので、少し難しいレッスンを行ってみましたが、腕や脚の重さをそのまま感じていただけました。
地元のシニア向け教室、これからも続けていきます。



「密」を避けるため、各教室とも普段より定員を減らします。
予約制としますので、ご参加の際には一報お願いします。
また、変更があるかもしれませんので、今後の更新情報をご確認お願いいたします。



◆千里教室◆
日時:2021年5月12日(水)10:00-11:00
場所:千里ニュータウン(大阪府豊中市)
*毎月第1水曜日午前に行います(5月は第2週)。詳細については、当ブログのメールフォームからお問い合わせください。



◆大阪教室◆
IMGP7162r.jpg

日時:2021年5月16日(日)14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円

今後の予定:
2021年6月5日(土)
2021年7月4日(日)
2021年8月7日(土)
14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
*詳細はお問い合わせください
場所:大阪市立西区民センター

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス大阪202105A5



◆名古屋教室◆
IMGP3016r2.jpg

日時:2021年4月25日(日)14:00-16:00
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
参加費:1500円

年に4回行っている金山の教室、4月は天白区にて行います。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆個人・親子(少人数)レッスン◆
IMGP8190rt.jpg

大阪:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
2021年4月25日(日)午前(詳細はお問い合わせください) 予約入りました。
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

*大阪・名古屋とも、日時・場所についてはご相談に応じます。

モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆オンラインレッスン◆
大阪・名古屋教室の代替としてオンラインレッスンを試験実施しています。(リンクをご覧ください)



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス個人レッスンレポート(3月)&教室案内(4/10大阪、4/25名古屋、5/12千里)

フェルデンクライス個人レッスンレポートです。
IMGP7338r.jpg
(2021年3月 名古屋市)

2月に続き、個人レッスンを行いました。十分な換気など感染対策を講じて実施です。
1人目は、個人レッスンのリピーター。立って全身を少しずつ曲げていくことから始めます。
背骨も関節が連なったものと考えて動かします。
IMGP7191r.jpg

十分に曲げて手をつくと、座ることができます。
IMGP7195r.jpg

ローラー(円筒)に乗って動いてみます。落ちないよう、体が自然といろんな姿勢を取ります。
IMGP7217r.jpg

うつぶせに乗っても、なかなか面白いです。
IMGP7225r.jpg

ローラーで背骨を動かしたので、大きめの動きを試みます。
IMGP7235r.jpg

最後に立って変化を確かめます。動きがやわらかくなりました。
IMGP7244r.jpg

今回は、各プロセスの途中に呼吸を感じるレッスンを加えました。
あとで「呼吸もいつもと違う感じがほんの少しだけあります。」とのレポートをいただきました。



2人目は、先日グループレッスンに参加いただき、個人レッスンをリクエストいただいた方です。
まず、立ってレッスン前の状態を知ります。
IMGP7273r.jpg

理にかなった脚の動きを経験いただきます。力を入れなくても動きます。
IMGP7275r.jpg

股関節から骨盤・背骨・頭まで流れる動きを感じていただきます。
IMGP7285r.jpg

頭をゆっくり動かします。動き方は人それぞれです。
IMGP7293r.jpg

立って、脚から順に体をねじります。
IMGP7343r_20210406193921182.jpg

「体のすべてがつながっていることを実感した」との感想をいただきました。
足の先から頭の先まで、体はつながっており、動きに関わります。

個人レッスンは、数名の方をブッキングして実施しています。ご連絡いただきましたら、候補日をお知らせいたします。
ご予約お待ちしています。



「密」を避けるため、各教室とも普段より定員を減らします。
予約制としますので、ご参加の際には一報お願いします。
また、変更があるかもしれませんので、今後の更新情報をご確認お願いいたします。



◆大阪教室◆
IMGP7162r.jpg

日時:2021年4月10日(土)14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円

今後の予定:
2021年5月16日(日)
2021年6月5日(土)
2021年7月4日(日)
14:00-15:15/15:30-16:45(少人数二部制)
*詳細はお問い合わせください
場所:大阪市立西区民センター

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス大阪202104-2A5



◆名古屋教室◆
IMGP3016r2.jpg

日時:2021年4月25日(日)14:00-16:00
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
参加費:1500円

年に4回行っている金山の教室、4月は天白区にて行います。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆千里教室◆
IMGP7391r.jpg

日時:2021年5月12日(水)10:00-11:00
場所:千里ニュータウン(大阪府豊中市)
*毎月第1水曜日午前に行います(5月は第週)。詳細については、当ブログのメールフォームからお問い合わせください。



◆個人・親子(少人数)レッスン◆
IMGP8190rt.jpg

大阪:
ご連絡いただきましたら、詳細をお知らせします。
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
2021年4月25日(日)午前(詳細はお問い合わせください)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

*大阪・名古屋とも、日時・場所についてはご相談に応じます。

モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は、当ブログのメールフォームからどうぞ。



◆オンラインレッスン◆
大阪・名古屋教室の代替としてオンラインレッスンを試験実施しています。(リンクをご覧ください)



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: