早春の風景(2)-梅と桜(鳥見山-長谷寺)

早春の風景その2は、梅と桜です。
IMGP6779r.jpg
(奈良県宇陀市・桜井市 撮影:2017年3月下旬)

晴れた3月の終わり、奈良県東部の榛原(はいばら)まで出かけました。大阪より三重の方が近いです。
IMGP6672_720.jpg

鳥見山公園へ向かいます。杉林を抜けます。
IMGP6680_720.jpg

公園の見晴台からの展望です。
IMGP6702_720.jpg

上の写真には大和三山(香具山・畝傍山・耳成山)、遠くに金剛山・葛城山・二上山が見えています。
IMGP6703r.jpg

梅が咲いています。
IMGP6698_720.jpg

いい香りが漂っています。
IMGP6694_720.jpg

山茱萸 (さんしゅゆ)も咲いています。
IMGP6715r.jpg

特長のある葉っぱです。
IMGP6711_720.jpg

真ん中を拡大しました。つぼみでしょうか?
IMGP6711r.jpg

椿も咲いています。
IMGP6717_720.jpg

明るい林の中を歩きます。
IMGP6725_720.jpg

高束城跡です。はじまりは898年とのこと、礎石と思われる石が残っているだけです。
IMGP6726_720.jpg

石畳の道が続きます。
IMGP6727_720.jpg

実がなっています。
IMGP6729r.jpg

初瀬ダムが見えました。
IMGP6734_720.jpg

梅が満開です。
IMGP6757_720_20170326111718e35.jpg

紅白です。
IMGP6719_720.jpg

桃、梅どちらでしょうか。
IMGP6738_720.jpg

桜でしょう。まだつぼみです。
IMGP6751_720.jpg

長谷寺に到着です。
IMGP6761rm.jpg

登廊が続いています。
IMGP6763_720.jpg

境内にはたくさんの花が咲いています。桜でしょうか。
IMGP6775_720.jpg

山茱萸 も満開です。
IMGP6788_720.jpg

しだれ桜が立派です。
IMGP6764r.jpg

本堂です。あと少しでソメイヨシノが満開でしょう。
IMGP6790_720.jpg

たくさんの花と景色と歴史を見ることが出来ました。まもなく4月です。
IMGP6695_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

越前海岸を歩いてきました

堀川ひとみ福井ツアーの翌日、越前海岸を歩いてきました。
IMGP6629_720_2017032122190411c.jpg
(福井・越前町 2017年3月19日)

朝、越前市(武生)を出て越前海岸へ。奇岩断崖が続きます。
IMGP6605_720.jpg

自然のトンネル、呼鳥門(こちょうもん)です。
IMGP6612_720_20170321221900899.jpg

以前、この下を国道が通っていたそうです。
IMGP6613r_20170322211724c0a.jpg

呼鳥門のすぐ近くに水仙廼社(すいせんのやしろ)があります。崖の下につくられています。
IMGP6623_720_201703212219017c9.jpg

社の側から鳥居を見ます。岩が見えます。
IMGP6626_720.jpg

越前岬灯台です。
IMGP6649_720.jpg

展望台から見下ろします。鳥糞岩が見えます。
IMGP6633_720.jpg

一帯が越前岬水仙ランドとなっています。水仙の館が見えます。
IMGP6632_720.jpg

水仙です。
IMGP6639_720.jpg

夜にはライトアップされます。ペットボタルと呼びます。
IMGP6656_720.jpg

越前と言えばカニ。お昼にカニをいただきました。
IMGP6607_720.jpg

内陸には雪が残っていました。スノーポールも見えます。雪国です。
IMGP6659_720.jpg

劔神社に到着です。
IMGP6664_720_20170321221916484.jpg

灯篭と池です。落ち着いた空間です。
IMGP6663_720.jpg

社の奥に林が広がっています。
IMGP6667_720.jpg

もう1枚。
IMGP6670_720.jpg

遠くの地の春を楽しみました。越前、いいところです。
IMGP6637_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

堀川ひとみ福井ツアーレポート&新潟・愛知ツアー案内

関東で活躍する私の一押しシンガーソングライター、堀川ひとみさんの福井ツアーレポートです。
IMGP6594r.jpg
(福井・越前市 蔵の辻Rag Time Classics 2017年3月18日)

ニューアルバム「VECTOR」リリース記念ライブツアー、今回はひとみさんの生まれ故郷である武生(越前市)でのライブです。
IMGP6542_720_201703201136357c8.jpg

福井でのライブは5年半ぶり、Rag Time Classicsに戻ってくるのは6年半ぶりです。
堀川ひとみ秋の大阪・福井ツアー速報(2011年9月27日)
堀川ひとみ故郷・福井ライブレポート(2010年10月13日)

グランドピアノがある、すてきな空間です。
IMGP6559r.jpg
会場は超満員、生まれ故郷での帰郷ライブならではです。

始まりました。本ライブの企画とオープニングアクトを務めるえんたんです。
熱いオリジナル曲を弾き語ります。
IMGP6547_720.jpg

ひとみさんの登場です。
「笑顔」「私の心 嘘だらけ」、そして「最初の人」。有名曲から始まりました。
IMGP6576_720.jpg

MCをはさみ、「桜 断章」。アルバム未収録曲なので貴重です。
IMGP6571_720.jpg

第2部は4thアルバム「VECTOR」を順に演奏です。物語が始まります。
IMGP6582_720.jpg

弾き語りあり、マイク片手に歌う場面あり、曲の解説もあり。アルバムへの理解も深まります。
IMGP6567_720.jpg

アルバム曲で締めくくられ、アンコールは「遠くにいるあなたへ」。素晴らしいライブになりました。
IMGP6601_720.jpg

ひとみさん恒例の撮影タイム。上の写真も撮影タイム中のものです。
本編では見られない、えんたんとの即興コラボのシーンです。
IMGP6590_720.jpg

熱唱シーンも。
IMGP6581_720.jpg

えんたん、そしてひとみさんに感謝です。
IMGP6561r.jpg

堀川ひとみ公式サイトはこちら。ぜひ寄ってみてください。
Web:Hitomi Horikawa Official Web
Blog:堀川ひとみ-禁断のmy room-
facebookペ-ジ:堀川ひとみ

IMGP6580_720.jpg



「VECTOR」レコ発ツアー、4月は新潟、12月は愛知です。
(最新情報はひとみさんの公式web「これからのライブ・イベント 一覧」へ)

☆4/21(金)~4/23(日)レコ発ツアー「VECTOR」at新潟3DAYS☆
【4月21日 金曜日】(新潟市)
『桃源華祭』に出演致します!
【会場】 Live&Cafe BAR 桃源郷 (新潟市江南区早苗2-2-35)
【時間】 詳細後日
【料金】 男性1,000円 / 女性500円 (男性・女性どちらもドリンクが1杯付きます)
【出演】 音井のの 堀川ひとみ ほか(情報後日)
※出演者などはまだ未確定で、HPにも情報が載っておりませんので、
音井ののちゃんのHPより引用させていただきました。

【4月22日 土曜日 夜】(新潟市)
会場:サロン・ド笑天街
OPEN16:30 START17:00
新潟市中央区南笹口1-1-38
コープオリンピア笹口1階105
出演:堀川ひとみ 音井のの(O.A.)

【4月23日 日曜日 昼】
柏崎市にて演奏します
グランドピアノ弾き語りでのライブになります。
出演
堀川ひとみ / Mondeo(オープニングアクト)
オープン13:30
スタート14:00
会場:うたげ堂
http://utagedo.grupo.jp/
新潟県柏崎市西本町1丁目3-21
柏崎駅から徒歩10分程度
2500円(フリードリンク)

新潟ツアー予約:
http://utanokuni.com/events/20170421_23/

☆12/2(土)堀川ひとみCDリリース記念Live Tour 「VECTOR」in愛知☆
日時: 2017年12月02日
イベント詳細
詳細は決まり次第連絡します!

信越・東海のみなさん、この機会にひとみさんの音楽に触れてみませんか?
IMGP6569_720_20170320182823f82.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

早春の風景-ひと休み

早春の風景をお届けします。ひと休み記事です。
IMGP6340_720.jpg
(撮影:2017年3月上旬)

晴れた日のお散歩です。さて、どこでしょうか?
IMGP6313_720.jpg

梅の季節です。
IMGP6315_720.jpg

川の近くです。
IMGP6317_720.jpg

春の日差しが当たって鮮やかです。
IMGP6321_720.jpg

時計がありました。
IMGP6319_720.jpg

立派なお寺です。
IMGP6323_720.jpg

反対側から。
IMGP6330_720.jpg

こちらにも。
IMGP6331_720.jpg

谷です。
IMGP6362_720.jpg

立派な欄干です。
IMGP6334_720.jpg

山へ入る道もあります。
IMGP6337_720.jpg

植木鉢も春を待っています。
IMGP6339_720.jpg

草が木の幹に生えています。
IMGP6343_720.jpg

やはり川のそばです。
IMGP6345_720.jpg

もう1枚。
IMGP6360_720.jpg

どこかわかりましたか?
IMGP6361_720.jpg

箕面大滝に到着です。
IMGP6346_720_201703062249120f8.jpg

ひと休み記事でした。
IMGP6363_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

フェルデンクライス大阪教室レポート(3/12)&教室案内(大阪・名古屋)

3月12日のフェルデンクライス大阪教室レポートです。
IMGP6533_720.jpg

今回は、初参加者、久しぶり参加者を含む7名に来ていただきました。
IMGP6531r.jpg

レッスンは3部構成。最初は、足を非対称に置いて骨盤を動かし、最終的に全身の動きにつなげます。
IMGP6530rm.jpg

2部は猛獣になった気分で床をはいます。脚に狙いがあるようで、実は肩へのアプローチなのです。
IMGP6534r.jpg

3部は股関節の動きを改善するレッスン。腕と脚をうまく使います。
IMGP6537rm.jpg

仕上げに、前後に転がる動き。みなさんうまく起き上がることが出来ました。
IMGP6540rm.jpg

「四つんばいの動きに自分の中のDNAを感じた」「座骨に触れて動いただけで歩きやすくなった」「普段から前のめりになって急いでいる自分に気づいた」「他の動物の動きも体験したい」「自分の体を活かすのが難しかったが、楽しかった」といった感想をいただきました。
今回はどれもダイナミックな動き。全身が統合された動きを体験できる内容です。



次の大阪教室は、4月15日(土)です。
フェルデンクライス大阪201704A5

日時:2017年4月15日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:故障しない体の動きを学ぶ(腕・肩・背骨)
肩や腰など特定の部分だけを使って体を動かすと、その部分がすぐに傷んでしまいます。体を故障させないためには、体の各部が協調しあって動くことが必要です。
今回は、腕を使って、肩・ろっ骨・背骨などが協調しあう動きを学びます。肩が楽になるだけでなく、安定でしなやかな体に変化します。

5月以降:
2017年5月14日(日)10:00-12:00
2017年6月10日(土)14:00-16:00
2017年7月9日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です

無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。



4月の名古屋教室、予約受付中です。
IMGP5485_720.jpg

日時:2017年4月22日(土)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
   愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
   「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:故障しない体の動きを学ぶ(腕・肩・背骨)
肩や腰など特定の部分だけを使って体を動かすと、その部分がすぐに傷んでしまいます。体を故障させないためには、体の各部が協調しあって動くことが必要です。
今回は、腕を使って、肩・ろっ骨・背骨などが協調しあう動きを学びます。肩が楽になるだけでなく、安定でしなやかな体に変化します。
(4月の大阪教室と同内容です)

ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

フェルデンクライス名古屋201704



◆個人・親子レッスン◆
IMGP2295r.jpg

大阪:
2017年4月15日(土)16:10-16:40
2017年6月10日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)

名古屋:
未定(リクエストに応じます)
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)

名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。



Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。
フェルデンクライスQA201408

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

堀川ひとみ大阪・京都ツアーレポート(2/19さうりる)&福井・新潟ツアー案内

関東で活躍するシンガーソングライター、堀川ひとみさんの大阪・京都ツアーレポートです。
IMGP6175_720.jpg
(京都・西院 Jazz Live Sahouril (さうりる) 2017年2月19日)

4thアルバム「VECTOR」を引っ提げての関西3days、私は最終日に参戦しました。
実力派4組の対バンライブです。
IMGP6166_720.jpg

ひとみさんは1番手。「私の心 嘘だらけ」など、ひとみさんのヒストリーとも言える曲から始まりました。
そしてMCです。
IMGP6168_720.jpg

そして、ポップな4thアルバムの「カラ元気」や、
IMGP6171_720.jpg

インスト曲など、
IMGP6172_720.jpg

堀川ひとみワールド全開です。
IMGP6178_720.jpg

今回の関西ツアーの企画者、嘉田さんのキャラクターも、しっかり聴いています。
IMGP6187_720.jpg

まだまだ続きます。
IMGP6174_720.jpg

MCをはさみ、
IMGP6192_720_20170308213223d00.jpg

後半は4thアルバム中心。深い世界へ進みます。
IMGP6198_720.jpg

会場はほぼ満席、すばらしいライブになりました。
IMGP6202_720.jpg

堀川ひとみ公式サイトはこちら。ぜひ寄ってみてください。
Web:Hitomi Horikawa Official Web
Blog:堀川ひとみ-禁断のmy room-
facebookペ-ジ:堀川ひとみ



「VECTOR」レコ発ツアー、今週末は福井、4月は新潟です。
(最新情報はひとみさんの公式web「これからのライブ・イベント 一覧」へ)

☆福井☆
【3月18日 土曜日 夜】(福井県越前市)
会場:蔵の辻Rag Time Classics
交通:JR武生駅から徒歩3分
〒915-0075 福井県越前市幸町4-7
0778-21-3791
出演:堀川ひとみ、(オープニングアクト えんたん)
開演:18:00
チャージ:1500円+1ドリンク

福井ツアーチケット販売:
http://utanokuni.cart.fc2.com/ca3/71/p-r3-s/

☆新潟☆
未確定→【4月21日 金曜日】(新潟市)
『桃源華祭』に出演致します!
【会場】 Live&Cafe BAR 桃源郷 (新潟市江南区早苗2-2-35)
【時間】 詳細後日
【料金】 男性1,000円 / 女性500円 (男性・女性どちらもドリンクが1杯付きます)
【出演】 音井のの 堀川ひとみ ほか(情報後日)
※出演者などはまだ未確定で、HPにも情報が載っておりませんので、音井ののちゃんのHPより引用させていただきました。

確定→【4月22日 土曜日 夜】(新潟市)
会場:サロン・ド笑天街
OPEN16:30 START17:00
新潟市中央区南笹口1-1-38
コープオリンピア笹口1階105
出演:堀川ひとみ 音井のの(O.A.)

確定→【4月23日 日曜日 昼予定】
柏崎市にて演奏します!
詳細近々公開します。
出演:堀川ひとみ ほか

新潟ツアー予約:
http://utanokuni.com/events/20170421_23/

信越・北陸のみなさん、この機会にひとみさんの音楽に触れてみませんか?

IMGP6201_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

早春の空-北摂の山と里(竜王山)

まぶしい早春の空をお届けします。北摂の山と里です。
IMGP6218r.jpg
(撮影:2017年2月下旬 大阪府茨木市・高槻市)

まぶしい空の下を歩き始めます。忍頂寺交差点です。
IMGP6213_720_2017022617311928c.jpg

竜王山参道です。階段が続きます。
IMGP6215_720.jpg

忍頂寺(寿命院)と八所神社です。
IMGP6225_720.jpgIMGP6228_720.jpg

梅が咲いています。
IMGP6220r.jpg

山道を登り、
IMGP6229_720.jpg

八大竜王宮に到着です。
IMGP6239_720.jpg

高く伸びた木を見かけます。
IMGP6231_720_20170226174605005.jpg

タヌキがお出迎えです。
IMGP6240_720_201702261746070ca.jpg

竜王山頂に到着。展望台から見た大阪市内、かすんでいます。
IMGP6247_720.jpg

春の空です。
IMGP6248_720.jpg

林の中を歩きます。
IMGP6249_720.jpg

小さな鳥居がありました。
IMGP6261_720.jpg

岩屋と呼ばれる巨岩です。高さ約30m、広角(換算24mm)でも収まりません。
IMGP6262_720.jpg

空を見上げます。
IMGP6265_720.jpg

林を抜けました。建設中の新名神です。
IMGP6266_720.jpg

みかんでしょうか。
IMGP6270_720.jpg

つぼみがふくらんでいます。桜と思われます。
IMGP6280_720.jpg

水車小屋がありました。権内水路の一部でしょうか。
IMGP6287_720_2017022617540333b.jpg

車作の集落を抜け、再び山に入ると、竜仙の滝があります。
IMGP6304_720.jpg

杉林を通り、
IMGP6307_720_2017022617575477b.jpg

バス停までたどり着きました。
IMGP6308_720.jpg

空はすっかり春。あたたかい季節は目の前です。
IMGP6222_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(解説編があります。こちらもどうぞ。)

続きを読む »

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: