風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
フェルデンクライス名古屋教室レポート(7月24日)&次回案内(大阪・名古屋 グループ/個人レッスン)
7月のフェルデンクライス名古屋教室レポートです。

3年目に入った名古屋教室、今回も多くの方に参加いただきました。
今回もバウンズから始めます。「最小限の跳ね方で」は、他のエクササイズにないでしょう。

前半のテーマは胸郭の動き。自分のろっ骨を手で確かめ、やさしく押して胸郭を動かします。

胸郭が動きを取り戻すと、いろんな動作が軽くなります。

後半は、腕と脚をわずかに持ち上げる動き。胴体を協調させることで、がんばる必要がなくなります。

立って体の変化を確かめます。

「自分が普段すごい要らない力で動いてるんだなと気づいた。」「体がガチガチだったが、力が抜けた。」「自分の体を使って実験しているのがすごく楽しい」「目から鱗で、ますます興味が高まった。」「ゴロゴロできてすごく気持ちがよかった。『起きてください』と言われるたび『イヤだ~』と思ってしまった。」などの感想をいただきました。
「がんばらない」をそれぞれの感じ方で受け止めていただけたことでしょう。
グループレッスン終了後の個人レッスンです。

毎月受けておられる方です。左脚の痛みを改善すべく行っています。
今回は上半身を中心に進めます。痛みで緊張した体をゆるめていきます。

レッスン中はゆっくり休んでいただいています。日々の痛みから離れ、休める時間をつくることから始めています。
次回の名古屋教室(グループレッスン)は10月です。
◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年10月1日(土)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:鋭意検討中
すぐに体の変化を感じられるレッスンと、自分の体の声にしっかり耳を傾ける2種類のレッスンを計画中です。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
冬以降の日程です。
冬の教室:2017年1月(日程調整中)
春の教室:2017年4月(日程調整中)
8月の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30(予約済), 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

3年目に入った名古屋教室、今回も多くの方に参加いただきました。
今回もバウンズから始めます。「最小限の跳ね方で」は、他のエクササイズにないでしょう。

前半のテーマは胸郭の動き。自分のろっ骨を手で確かめ、やさしく押して胸郭を動かします。

胸郭が動きを取り戻すと、いろんな動作が軽くなります。

後半は、腕と脚をわずかに持ち上げる動き。胴体を協調させることで、がんばる必要がなくなります。

立って体の変化を確かめます。

「自分が普段すごい要らない力で動いてるんだなと気づいた。」「体がガチガチだったが、力が抜けた。」「自分の体を使って実験しているのがすごく楽しい」「目から鱗で、ますます興味が高まった。」「ゴロゴロできてすごく気持ちがよかった。『起きてください』と言われるたび『イヤだ~』と思ってしまった。」などの感想をいただきました。
「がんばらない」をそれぞれの感じ方で受け止めていただけたことでしょう。
グループレッスン終了後の個人レッスンです。

毎月受けておられる方です。左脚の痛みを改善すべく行っています。
今回は上半身を中心に進めます。痛みで緊張した体をゆるめていきます。

レッスン中はゆっくり休んでいただいています。日々の痛みから離れ、休める時間をつくることから始めています。
次回の名古屋教室(グループレッスン)は10月です。
◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年10月1日(土)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:鋭意検討中
すぐに体の変化を感じられるレッスンと、自分の体の声にしっかり耳を傾ける2種類のレッスンを計画中です。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
冬以降の日程です。
冬の教室:2017年1月(日程調整中)
春の教室:2017年4月(日程調整中)
8月の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30(予約済), 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
フェルデンクライス名古屋教室案内(7月24日 グループレッスン)
フェルデンクライス名古屋教室(グループレッスン)は、7月24日(日)です。

◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年7月24日(日)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:緊張でからだを固める習慣からの解放
「難しい」「苦手だ」と感じることに取り組むとき、多くの人はからだを縮めてしまいます。
緊張は意識して取り除けるものではありません。
本レッスンでは、からだを固めない理にかなった動きを探求しながら、緊張しない経験を重ねていきます。
わかりやすいレッスンの後にテーマのレッスンを行います。(全2レッスン)
どちらも、「がんばらない」を体験できるおすすめのレッスンです。
名古屋教室、たくさんの方に支えられて3年目に入ります。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
秋以降の日程です。
秋の教室:2016年10月1日(土)
冬の教室:2017年1月(日程調整中)

8月の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30, 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年7月24日(日)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:緊張でからだを固める習慣からの解放
「難しい」「苦手だ」と感じることに取り組むとき、多くの人はからだを縮めてしまいます。
緊張は意識して取り除けるものではありません。
本レッスンでは、からだを固めない理にかなった動きを探求しながら、緊張しない経験を重ねていきます。
わかりやすいレッスンの後にテーマのレッスンを行います。(全2レッスン)
どちらも、「がんばらない」を体験できるおすすめのレッスンです。
名古屋教室、たくさんの方に支えられて3年目に入ります。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
秋以降の日程です。
秋の教室:2016年10月1日(土)
冬の教室:2017年1月(日程調整中)

8月の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30, 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
フェルデンクライス大阪教室レポート(7月3日)&次回案内(大阪・名古屋 グループ/個人レッスン)
7月のフェルデンクライス大阪教室レポートです。

最初に、床との接触を使って体をじっくり観察します。

腕と脚をわずかに浮かせます。力任せでなくスムーズで美しい浮かせ方を探ります。

後半は体を起こすレッスン。脚と腕を使って、力を入れずに起き上がる方法を探ります。

「2時間があっという間に過ぎた」「がんばらないといけないと教えられてきたので、自分の体に意識を向けるこの時間はいい」といった感想をいただきました。
がんばらないで物事に取り組むことは、一朝一夕に出来るものではありません。もちろん、指導する私もそうです。
「がんばらない方がうまくいく」という経験を重ねて、徐々に出来るようになっていくことでしょう。
次の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
名古屋教室(グループレッスン)は7月24日です。

◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年7月24日(日)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:緊張でからだを固める習慣からの解放
「難しい」「苦手だ」と感じることに取り組むとき、多くの人はからだを縮めてしまいます。
緊張は意識して取り除けるものではありません。
本レッスンでは、からだを固めない理にかなった動きを探求しながら、緊張しない経験を重ねていきます。
2つ目の発展的レッスンも、比較的わかりやすいものを選びました。
どちらも、「がんばらない」を体験できるおすすめのレッスンです。
名古屋教室、たくさんの方に支えられて3年目に入ります。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
秋以降の日程です。
秋の教室:2016年10月1日(土)
冬の教室:2017年1月(日程調整中)

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30, 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

最初に、床との接触を使って体をじっくり観察します。

腕と脚をわずかに浮かせます。力任せでなくスムーズで美しい浮かせ方を探ります。

後半は体を起こすレッスン。脚と腕を使って、力を入れずに起き上がる方法を探ります。

「2時間があっという間に過ぎた」「がんばらないといけないと教えられてきたので、自分の体に意識を向けるこの時間はいい」といった感想をいただきました。
がんばらないで物事に取り組むことは、一朝一夕に出来るものではありません。もちろん、指導する私もそうです。
「がんばらない方がうまくいく」という経験を重ねて、徐々に出来るようになっていくことでしょう。
次の大阪教室は、8月20日(土)です。

日時:2016年8月20日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:1000円
テーマ:背骨と骨盤のいい関係を見つける-腰の痛みを楽に
デスクワークの多い現代人、特にPCの普及により腰への負荷は大きくなりがち。
背骨と骨盤の両側から腰にアプローチし、腰の柔軟性を取り戻します。
きっと楽な姿勢が見つかります。
9月以降:
2016年9月11日(日)10:00-12:00
2016年10月8日(土)14:00-16:00
2016年11月13日(日)10:00-12:00
場所:大阪市立西区民センター
*奇数月は日曜午前、偶数月は土曜午後です
無理な動きはありませんので、安心して受けていただけます。初めての方も心配いりません。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
名古屋教室(グループレッスン)は7月24日です。

◆夏の名古屋教室◆
日時:2016年7月24日(日)
午前の部 10:00-12:30 / 午後の部 14:00-16:30
(午前・午後の内容は同じです。どちらかを選択ください。)
場所:劇団名古屋 稽古場
愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-2-19
「金山」総合駅より徒歩10分
定員:午前・午後 各14名
参加費:1500円
テーマ:緊張でからだを固める習慣からの解放
「難しい」「苦手だ」と感じることに取り組むとき、多くの人はからだを縮めてしまいます。
緊張は意識して取り除けるものではありません。
本レッスンでは、からだを固めない理にかなった動きを探求しながら、緊張しない経験を重ねていきます。
2つ目の発展的レッスンも、比較的わかりやすいものを選びました。
どちらも、「がんばらない」を体験できるおすすめのレッスンです。
名古屋教室、たくさんの方に支えられて3年目に入ります。
ご予約は、チラシの連絡先、または当ブログのメールフォームからどうぞ。
秋以降の日程です。
秋の教室:2016年10月1日(土)
冬の教室:2017年1月(日程調整中)

◆個人レッスン◆

名古屋:
2016年8月21日(日)13:30-14:30, 15:30-16:30
2016年9月4日(日) 13:30-14:30, 15:30-16:30
場所:大坪コミュニティーセンター 和室
名古屋市天白区大坪2-1901-3
(地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩5分)
大阪:
2016年8月20日(土)16:10-16:40
2016年10月8日(土)16:10-16:40
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
(偶数月のグループレッスン後)
名古屋・大阪とも、明るく静かな和室でのレッスンです。
モニター価格(見学者あり)を設定しています。
ご予約は当ブログのメールフォームからどうぞ。
Q&A集を用意しました。クリックすると拡大できます。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
| ホーム |