フェルデンクライス教室案内(12月)

私が大阪市内で行っているフェルデンクライス教室の案内です。土曜日の午前または午後です。
フェルデンクライス紹介20131214A5

12月
日時:12月14日(土)14:00-16:00(午後です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
テーマ:「機能的に歩く」シリーズ(1)、他
全身を使ったしなやかな歩き方を探っていきます。4回シリーズで進めていきます。

来年1月以降
日時:2014年1月18日(土)10:00-12:00(午前です)
   2014年2月8日(土)14:00-16:00(午後です)
   2014年3月15日(土)10:00-12:00(午前です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室(3月のみ第5会議室)

前回の教室報告です。
午前のレッスン、ここしばらく満席が続いています。
前半は、あお向けに寝て脚を引き上げるという、とてもシンプルな動きでした。
いかにわずかな力でその動きを行うかを探るのは、このメソッドで最も大切にしていることです。
後半は姿勢のレッスン。「立つ」(静)から「歩く」(動)へつなげました。
理にかなった無理のない動きには、真の美しさがあります。
(2013年11月16日)

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

今週末は堀川ひとみ福井・名古屋ライブ!

今週末は、堀川ひとみさんの名古屋ライブです!
img180r.jpg

うたの国 Live Party NAMAUTA!! at NAGOYA
2013年12月1日(日)昼の部 15:00~/夜の部 18:00~(入替制)
場所:薬草labo.棘(とげ)
名古屋市昭和区神村町2-59(地下鉄東山線本山駅より徒歩)
出演:堀川ひとみ
料金:2,500円
持ち物:マイカップ

img181r.jpg
堀川ひとみ公式Web:Hitomi Horikawa Official Web
公式Blog:堀川ひとみ-禁断のmy room-

チケットは、インターネットまたは電話で予約、セブンイレブンで精算・発券の「カンフェティ」にて。
昼の部・夜の部とも、定員は35人。お早めに予約を。
【PC用予約フォームURL】
http://www.confetti-web.com/ticket/ticket.aspx?tid=119261
【携帯用予約フォームURL】
http://cnfti.com/met7843/
【電話(カンフェティチケットセンター)】
0120-240-540(平日10:00-18:00)

ひとみさん公式Blogの案内記事はこちら。
11/30武生(越前市)&12/1名古屋迫る!チケットのご予約はお早めに!(2013年11月17日)
前日には、ひとみさんの生まれ故郷・福井県越前市(武生)でのライブもあります。
【堀川ひとみ ライブやろっ祭!】
11/30(土) 13:00~14:30(開場は12:45ごろ)
場所:武生ラグタイムクラシックス
(福井県越前市幸町4-7 TEL: 0778-21-3791)
出演:オープニングアクト Sol de flores(岡田やよい)
メインアクト / 堀川ひとみ
チケット代1500円(ワンドリンクつき)


名古屋NAMAUTA!は、マイクを通さない、ひとみさんの生声が楽しめるとってもぜいたくなライブ。
ひとみさんのうたをたっぷり楽しめます。
ひとみさんをご存知の方も、初めて知った方も、この機会にぜひ。
IMGP3561_720.jpg
(2013年2月10日 「NAMAUTA+@大阪」より)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

秋の景色(2)-ひと休み

前回に引き続き、秋の景色をどうぞ。(撮影日:2013年11月16日)

街路樹がきれいに色付いています。
_IGP0569a.jpg

鮮やかです。
_IGP0572a.jpg

散り始めています。
IMGP0556a.jpg

雨上がりです。
IMGP0550a.jpg

もみじも色付いています。
IMGP0577a.jpg

きれいなグラデーションです。
IMGP0580a.jpg

桜もいいですね。
IMGP0579b.jpg

秋色です。
IMGP0611a.jpg

どこかわかりますか?
_IGP0616a.jpg

楽しんでいただけましたでしょうか。ひと休み記事でした。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

秋の景色-ひと休み

秋の景色をどうぞ。文章なしのひと休み記事です。(撮影日:2013年11月9日)

秋本番です。
IMGP9647_720.jpg

淡く色付いています。
IMGP9653r.jpg

すっかり紅葉しています。
IMGP9659_720.jpg

もう1枚。
IMGP9662r.jpg

完熟の柿です。
IMGP9663_720.jpg

秋色です。
IMGP9668_720.jpg

いかがですか?

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

【アーティスト紹介】音楽ユニット 咲rush!

音楽ユニット 咲rush! の紹介です。今回も、3ヶ月にわたって追ってみました。

咲rush! は、福岡陽子(Pf)、たま(Vo&A.Sax)の2人組。
おもろカッコイイふたりの姿からどうぞ。
IMGP5707r.jpg
RJ対バンデー
兵庫県西宮市・西宮北口 RJ&BME'S(2013年8月10日)

目の覚める陽子さんのピアノ、たまさんの楽しく、時には切ないボーカルとサックスが魅力です。
ポップな曲からバラードまで、幅が広いです。オリジナルもカバーもこなします。
IMGP6689_720.jpg
ミナサン鍵盤ワ!Vol.2
大阪・肥後橋 VOXX(2013年8月25日)

この日は一番手。会場を一気に盛り上げます。
IMGP74967508.jpg
みんなで楽しまナイト Vol.2
兵庫・伊丹 Always(2013年9月14日)

野外ステージでも大活躍です。
IMGP8463_720.jpg
西宮酒ぐらルネサンス えびすステージ
兵庫・阪神西宮駅前 (2013年10月5日)

音のいいこの会場では、最高のサウンドを聴かせてくれます。
IMGP9070_720.jpg
兵庫・摂津本山 ワンストップカフェ(2013年10月25日)

こちらは、たまさんとギタリスト植木さんのステージ。とってもパワフルです。
IMGP8224_720.jpg
Friday Live Evolution!
兵庫・西宮 Pub GALWAY(2013年9月27日)

ふたりのすてきな表情をどうぞ。
IMGP5640_720_20131102120849bbb.jpg

IMGP5666_720.jpg

IMGP9064_720.jpg

IMGP9110_720.jpg

咲rush! の今後の予定です。
11月10日(日)20:00
グラたまサンデーミュージック
大阪・心斎橋 barロージー

11月30日(土)20:00
黒丸ROCK、もう1本 & 咲RUSH コラボレーションLive
大阪・西天満 えでぃさんの店

12月14日(土)18:00
玉出で満開!咲rush!
大阪・玉出 喫茶館プロコップ

詳しくはこちらへ。
福岡陽子:さくらメゾピアノMusic
たま:たまのブログ

せひ、生で咲rush!のパワーに触れてみてください。
IMGP5610r.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

【アーティスト紹介】シンガーソングライター 空音さん

今回紹介するアーティストは、シンガーソングライター 空音さんです。
3ヶ月にわたってライブを追ってみました。

おなじみBARロージーでは、2ヶ月に1回 第1金曜日にライブの企画者を務めます。
IMGP5456_720_20131030000235642.jpg
空音のフライデーフラワーミュージック
大阪・心斎橋 BAR ロージー(2013年8月2日)

ふんわり空音ワールド全開です。対バンの他の組とまったく違う世界です。
IMGP5591_720.jpg
RJ対バンデー
兵庫県西宮市・西宮北口 RJ&BME'S(2013年8月10日)

地域イベント 音ヶ丘(オトガオカ)でのステージです。
IMGP6979_720.jpg
大阪府堺市・泉ヶ丘駅前(2013年9月1日)

20組が登場するロージー祭りでは、大きな会場で堂々のステージです。
IMGP7081_720.jpg
第3回ロージー祭り
大阪・心斎橋(アメリカ村) サンホール(2013年9月8日)

ネットラジオ公開録音の1シーンです。
ふんわり空音トークをお楽しみください。「アコースティック de ないと」
IMGP8412_640.jpg
大阪・吹田 5th Street(2013年10月2日)

地域イベント谷町カルチュラルストリートでの舞台です。
小型のプラネタリウムを備えた星カフェSPICA、空音さんにぴったりです。
星座を投影しながらですので、照明は入りません。
IMGP9176_720.jpg
大阪・松屋町 星カフェSPICA(2013年10月26日)

空音さんのwebはこちら。
公式HP 空音 物語る日々たち
公式Blog 物語る日々たち

空音さん、11月以降もライブ満載です。

11月11日(月)
猫海月企画~ゆるっとふわっとマイペース~vol.4 ほっこり元気になりましょう
@江坂livebar pinefarm

11月16日(土)
@京橋セブンデイズ

11月19日(火)
「調べ」
@心斎橋livebar 酔夏男

12月6日(金)
空音のフライデーフラワーミュージック~クリスマス編~
@心斎橋barロージー

12月7日(土)
@吹田5th street

12月12日(木)
室井大介ミニアルバムレコ発「ポケットの中の世界」
@長堀橋 WAXX

詳細は公式ブログのページへ。 と、ハロウィン越えたら(2013年10月31日)

ふんわりしつつも芯のしっかりした空音さんの世界、写真と言葉だけでは伝えきれません。
ぜひ、足を運んでみてください。
IMGP9177_720.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: