6月のライブ参戦レポート(1)-いろんなジャンルを楽しんでいます

6月のライブ参戦レポートその1は、いろんなジャンルの人たちの紹介です。

矢野 忠&伊藤 大 and Sweet Time LIVE at 『洋食屋』
大阪・天満橋 洋食屋(2013年6月6日)
IMGP3074_720.jpg
当ブログでおなじみSweet Timeさんと、東京から来られた矢野忠(G) 伊藤大(B)さんの2マンライブ。
写真は、2組のセッションの場面です。

矢野忠さんは左から2番目、スチール製のギターが魅力的なサウンドを奏でます。
右から2番目の方の楽器はウォッシュボード(洗濯板)。インパクト絶大です。
IMGP3078_720.jpg



【演劇】シアターOM 「うしとら」プロジェクト第二十八弾 舞台版うしおととら
大阪・日本橋 in→dependent theatre 2nd(2013年6月8日)
IMGP3092_720.jpg
写真撮影可の舞台です。ケータイについても、「電源を入れたままでかまいません」でした。
演劇界は、アマチュアも含めほとんどが「携帯電話の電源をお切りください」「写真撮影不可」。
アマチュア・インディーズの音楽界とまったく逆です。
今回の舞台を見て、ここまでの規制は必ずしも必要ないと感じました。
この劇団の活躍に期待しています。

写真中央は、イチオシの役者・前田夏季さん(劇団吹田市民劇場おむすび座)です。
IMGP3108_720.jpg



「玉出で満開*咲rush!」
大阪・玉出 喫茶館プロコップ(2013年6月8日)
喫茶店での、お茶と軽食をいただきながらのライブです。2組登場です。

ふなさん(ウクレレ弾き語り)
IMGP3130_720.jpg

咲rush!たま(Vo&A.Sax)、福岡陽子(Pf)]さん
IMGP3220_720.jpg



麦谷ひさよ with Jimmy 中島みゆきNight
大阪・梅田 えでぃさんの店(2013年6月12日)
IMGP3593_720.jpg
OCAT"あの頃"サウンドコンテストで「なりきりコピーバンド賞」を受賞した2人組です。コピーバンドとして、グランプリより名誉ある賞かもしれません。



奈良・新大宮 Acoustic Live Bar Billy(2013年5月29日)
5組の対バンライブです。

あらちゃん
IMGP2727_720.jpg

Zackieさん
IMGP2745_720.jpg

KARLさん
IMGP2767_720.jpg

Cindyさん
IMGP2781_720.jpg

A-unEXさん
IMGP2799_720.jpg



今回、出演者の説明をほとんど載せませんでした。でも、ジャンルに関係なくその楽しさが伝わるかと思います。
ぜひ、生の音楽・舞台に触れてみてください。きっと、普段と違うものが見つかることでしょう。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス教室案内(7月)

私が大阪市内で行っているフェルデンクライス教室の案内です。土曜日の午前または午後です。
フェルデンクライス紹介20130713A5_640

7月
日時:2013年7月13日(土)10:00-12:00(午前です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
テーマ:寝っ転がって、背中や胸の緊張をほぐす

8月、9月
日時:2013年8月24日(土)14:00-16:00(午後です)
   2013年9月14日(土)10:00-12:00(午前です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室

前回の教室報告です。
6月の教室は、前回の大人数と大きく変わって、マンツーマンでの指導となりました。
少人数のときは、レッスン内容を参加者に合わせますので、お得です。
レッスン受け始めのときは、動きを追うのに精一杯で、なかなか落ち着かないものです。無理もありません。
必要なのは、「自分の体の声に耳を傾ける」。続けるうちに、だんだん聞こえてきます。
(2013年6月15日)

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。最近では、リハビリの分野でも知られるようになりました。
現役の会社員でもある私は、ストレス社会を生きる人たちの、体と心の緊張をほどくレッスンを展開しています。
わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

5月のライブ参戦レポート(2)-表現者たちのすてきな顔

5月のライブ参戦レポートその2は、主にワンマンライブのシーンです。

ともよさん
大阪・阪急豊中駅前ストリート(2013年5月8日)
IMGP2286_720.jpg
ソロでもバンド(Ordinary People)でも活躍するともよさん。アコースティックな曲が、バンドではロックになります。

後方から1枚。ともよさんの歌を楽しんでいます。
IMGP2310_720.jpg

Bloomin'Birdさん
ワンマンライヴ『ルリカケス』 大阪・谷町九丁目 ライブバーワンドロップ(2013年5月13日)
IMGP2459_720.jpg
幻想的な歌とギター、一押しのふたりです。

ボーカルの絢子さんです。
IMGP2432_720.jpg

「みどりきでぃ」(フィドル:みどり、カホン:岡野リキ、ギター&ヴォーカル:えでぃ
大阪・梅田 えでぃさんの店(2013年5月25日)
IMGP2618_720_20130614213813.jpg
フィドルって言葉、初めて知りました。
洋楽POPSからクラシックまで、何でもこなします。ビートルズがとてもよかったです。

みどりさん、えでぃさんのアップです。
IMGP2625_720.jpg

井上百合絵(vo) 速水佐保(p) 正木貴也(b)
大阪・難波 YAKATA de Voce(2013年5月26日)
IMGP2703_720.jpg
当ブログでおなじみのJazzボーカリスト、百合絵さんです。Jazzが楽しいものになります。

アップライトピアノが正面にあります。橙色の服の方が速水佐保さんです。
IMGP2719_720.jpg

想ワレさん
兵庫・猪名川町 イオンモール猪名川インストアライブ(2013年6月1日)
IMGP2891_720.jpg
想ワレさんの歌を聴くと、元気になります。親子3世代で聴きに来られたご家族もおられました。

Seiraさん
IMGP2904_720.jpg
2013年2月結成の若い兄妹ユニットです。さわやかな歌とギターが魅力です。

ひふみようこ(朗読) 杉山悟史(pf) 東川靖雄(Ts)
「Lapy朗読JAZZライヴ♪」 神戸・岡本 Born Free(2013年6月1日)
IMGP2921_720.jpg
朗読とJazzのコラボです。万葉集、徒然草から現代のものまで、夢の世界へいざないます。

第2部、衣装が変わりました。
IMGP2960_720.jpg

アーティストたちの表情、いかがでしょうか。
この人たちとの出会いが、私を支えています。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

5月のライブ参戦レポート(1)-縁は広がり続ける

5月のライブ参戦レポートの第1弾は、イベントごとにまとめました。
初めて紹介する人たちがたくさんいます。

【高槻Jazz Street】大阪・JR高槻/阪急高槻市周辺(2013年5月3日)
毎年5月の連休に行われる、高槻Jazz Street。町中が音楽に包まれます。
Jazzだけでなく、様々なジャンルの音楽を楽しむことが出来ます。

モンキーブルーズさん
IMGP1763_720.jpg
モンキーブルーズはロック。でも、この人たちの音楽はジャンルを感じさせません。

むいさんです。
IMGP1711_720.jpg
むいさんにしか出せない、情熱的かつ繊細な世界があります。

塚崎優子さん(Vo)、松田康子さん(Pf)
IMGP1865_720.jpg
当日配られるプログラムの中で、優子さんの名前を見つけました。
お会いしたことはありましたが、ステージを見るのは初めてです。

優子さんです。
IMGP1884_720.jpg
とっても美しいピアノと歌でJazzを楽しむことが出来ます。
英会話教室の先生でもある優子さん、とってもきれいな英語で歌います。



【ゴールデンシスターズ】大阪・日本橋 太陽と月(2013年5月3日)
ゴールデンウィークなのでゴールデンシスターズ。個性派3姉妹の競演です。

Anco.さん
IMGP1905_720.jpg
1曲目から度肝を抜くパワフルな歌、彼女の世界にすっかりはまりました。

近藤美里さん
IMGP1921_720.jpg
まっすぐで繊細な歌が、とっても魅力です。

Chiliさん
IMGP1933_720.jpg
当ブログですっかりおなじみのChiliさん。ナイロン弦ギターの音色と幻想的な歌声に、今回もメロメロになりました。



【GW女子Vo祭り第3夜】大阪・心斎橋 BAR ロージー(2013年5月5日)
おなじみロージーでも、ゴールデンウィーク中はイベント盛りだくさんです。

suisuiさん
IMGP1974_720.jpg
ウクレレ弾き語りのsuisuiさん。軽やかな響きがとってもいいです。

グラたまさん 
IMGP1978_720.jpg
1stアルバム「音楽三昧」を発表し、ますますパワフルになるグラたまのふたり。
長年のキャリアが、ほんとに楽しい音楽を生み出します。

咲Rush!さん
IMGP2067_720.jpg
おもろカッコいい咲Rush!のふたり。ポップな曲からバラードまで何でもこなします。

山葵マリ(わさびまり)さん
IMGP2114_720.jpg
言葉はいらないでしょう。歌姫です。
今回も、見事にトリを飾りました。



シャンソンライブ 大阪・梅田 Piano Bar Pocket(2013年5月11日)
「3分間のドラマ」と言われるシャンソン。3名の競演です。

葉月ルミさん
IMGP2387_720.jpg
若手のシャンソン歌手です。美しい歌声に魅了されます。

市原民子さん
IMGP2375_720.jpg
当ブログでおなじみの民子さん。情熱的に歌い上げます。

翔ユリ子さん
IMGP2397_720.jpg
落ち着いた歌声で、シャンソンの魅力をたっぷり聴かせます。
とってもぜいたくな午後のひとときとなりました。



【プラッと旅種】大阪・中津 ミノヤホール(2013年5月15日)
今回で2度目となる音楽+バラエティのイベントです。
IMGP2496_720.jpg
前回と同じく、ステージの上を使いません。PAも映像も自前です。

唄種さん
IMGP2518_720.jpg
このふたりの歌は、何度でも聴きたくなります。楽しいです。

プラモードレシピさん
IMGP2557_720.jpg
ベースとギターの組み合わせが、とっても魅力的です。

annecoat(アンネコート)さん
IMGP2566_720.jpg
今回のスペシャルゲストです。やさしく美しいannecoatの世界にはまります。

IMGP2587_720.jpg
ライブのあとは、映像を交えたバラエティ。テーマは「旅」。
たっぷり笑わせていただきました。

何組も出演するイベントや対バンライブは、新たなアーティストさんに出会うとてもいい機会です。
縁は広がり続けます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

新緑ハイキング(箕面の滝から五月山へ)-ひと休み

箕面の滝から池田・五月山まで歩いてきました。
まぶしい新緑をお楽しみください。(撮影日:2013年5月6日)

滝道の新緑です。
IMGP2201_720.jpg

新緑が続きます。
IMGP2195_720.jpg

IMGP2186_720.jpg

IMGP2176_720.jpg

IMGP2224_720.jpg

滝道の途中です。
IMGP2208_720.jpg

IMGP2213_720.jpg

花もどうぞ。
IMGP2178_720.jpg

IMGP2194_720.jpg

花ではありませんが、赤色が鮮やかです。
IMGP2190_720.jpg

滝まで来ました。
IMGP2230_720.jpg

IMGP2236_720.jpg

ここから滝道を離れ、五月山へ向かいます。
IMGP2240_720.jpg

なだらかな山道が続きます。
IMGP2247_720.jpg

見上げてみました。
IMGP2252_720.jpg

林が続きます。
IMGP2258_720.jpg

IMGP2260_720.jpg

こちらにも新緑があります。
IMGP2262_720.jpg

この赤色は葉っぱです。
IMGP2264_720.jpg

五月山に入ると、ぐっと明るくなります。
IMGP2270_720.jpg

IMGP2275_720.jpg

秀望台からの景色で締めくくります。
IMGP2282_720.jpg

このコースは結構長め、お昼をはさんでの行動となります。
でも、新緑を思う存分楽しむことが出来ます。
みなさんもいかがですか?

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: