風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
4月のライブ参戦レポート(総集編)
4月のライブ参戦レポート総集編をお届けします。
今回は写真のみ、文章はありません。表現者たちの姿をお楽しみください。
空音さん

大阪・難波 artyard studio(2013年4月7日)
空音さんのオフィシャルサイトが出来ました。http://soranesakana.com/
井上百合絵さん(Jazz)

大阪・難波 Be-Roxy(2013年4月8日)
百合絵さんのアップです。

咲rush![たま(Vo&A.Sax)、福岡陽子(Pf)]さん

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2013年4月13日)
たまさんのブログはこちら。たまのブログ
ライブ予定満載です!
下村真理さん(Jazz)

兵庫・尼崎 武庫之荘 Mクアトロ(2013年4月17日)
A-unEXさん

大阪・八尾 ナッシュビル(2013年4月19日)
いとう翔さん(Jazz)

大阪・梅田 ミスターケリーズ(2013年4月20日)
翔先生、存在感があります。

モンキーブルーズさん

大阪・難波 湊町リバープレイス 東日本復興支援チャリティーイベント LOVE YOUTHFUL PARK(2013年4月21日)
ボーカルのむいさんです。

Ordinary Peopleさん

大阪・心斎橋 BIGCAT(2013年4月24日)
ギターボーカルのともよさんです。

Sweet Timeさん

大阪・天満橋 洋食屋(2013年4月26日)
後半、テナーサックスが加わりました。

いかがでしたか?
以前紹介した人たちばかりですので、過去記事もあわせてどうぞ。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
今回は写真のみ、文章はありません。表現者たちの姿をお楽しみください。
空音さん

大阪・難波 artyard studio(2013年4月7日)
空音さんのオフィシャルサイトが出来ました。http://soranesakana.com/
井上百合絵さん(Jazz)

大阪・難波 Be-Roxy(2013年4月8日)
百合絵さんのアップです。

咲rush![たま(Vo&A.Sax)、福岡陽子(Pf)]さん

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2013年4月13日)
たまさんのブログはこちら。たまのブログ
ライブ予定満載です!
下村真理さん(Jazz)

兵庫・尼崎 武庫之荘 Mクアトロ(2013年4月17日)
A-unEXさん

大阪・八尾 ナッシュビル(2013年4月19日)
いとう翔さん(Jazz)

大阪・梅田 ミスターケリーズ(2013年4月20日)
翔先生、存在感があります。

モンキーブルーズさん

大阪・難波 湊町リバープレイス 東日本復興支援チャリティーイベント LOVE YOUTHFUL PARK(2013年4月21日)
ボーカルのむいさんです。

Ordinary Peopleさん

大阪・心斎橋 BIGCAT(2013年4月24日)
ギターボーカルのともよさんです。

Sweet Timeさん

大阪・天満橋 洋食屋(2013年4月26日)
後半、テナーサックスが加わりました。

いかがでしたか?
以前紹介した人たちばかりですので、過去記事もあわせてどうぞ。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
フェルデンクライス教室案内(6月)
私が大阪市内で行っているフェルデンクライス教室の案内です。土曜日の午前または午後です。

6月
日時:2013年6月15日(土)14:00-16:00(午後です)
場所:大阪市立西区民センター 1Fスタジオ(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
テーマ:横になって、床と仲良くなる
前回がイスに座ってのレッスンでしたので、今回は横になって床と仲良くなりながら、
体の各部のつながりを感じていただきます。
7月
日時:2013年7月13日(土)10:00-12:00(午前です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
前回の教室報告です。
5月18日の教室は参加者9名、大人数でのレッスンとなりました。
うち6名がフェルデンクライス初体験でしたので、イスに座って、骨盤・背骨・頭の連携が感じられるレッスンを行いました。
正面から見た背骨が、Cの字になったりSの字になったりするのを感じられたでしょうか。体の動きの可能性は、それぞれの得意分野を豊かにする可能性そのものです。
あと1点、話に賛同いただいたので紹介します。
フェルデンクライス指導者は、「私たちは、クライアント(生徒)に何も教えることは出来ない」と学びます。指導者が行うのは動きのガイドであって、そこから何かを見つけて学ぶのは生徒さん、という考えからです。
つまり、一般的な教育が「教える」「教えられる」というタテの関係であるのに対し、フェルデンクライスの指導者と生徒はヨコの関係なのです。(2013年5月18日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

6月
日時:2013年6月15日(土)14:00-16:00(午後です)
場所:大阪市立西区民センター 1Fスタジオ(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
テーマ:横になって、床と仲良くなる
前回がイスに座ってのレッスンでしたので、今回は横になって床と仲良くなりながら、
体の各部のつながりを感じていただきます。
7月
日時:2013年7月13日(土)10:00-12:00(午前です)
場所:大阪市立西区民センター 3F 和室
前回の教室報告です。
5月18日の教室は参加者9名、大人数でのレッスンとなりました。
うち6名がフェルデンクライス初体験でしたので、イスに座って、骨盤・背骨・頭の連携が感じられるレッスンを行いました。
正面から見た背骨が、Cの字になったりSの字になったりするのを感じられたでしょうか。体の動きの可能性は、それぞれの得意分野を豊かにする可能性そのものです。
あと1点、話に賛同いただいたので紹介します。
フェルデンクライス指導者は、「私たちは、クライアント(生徒)に何も教えることは出来ない」と学びます。指導者が行うのは動きのガイドであって、そこから何かを見つけて学ぶのは生徒さん、という考えからです。
つまり、一般的な教育が「教える」「教えられる」というタテの関係であるのに対し、フェルデンクライスの指導者と生徒はヨコの関係なのです。(2013年5月18日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
ぷぷちゃん追悼セレモニー&ぷぷちゃん降臨祭報告
5月19日、神奈川・川崎で行われた「ぷぷちゃん追悼セレモニーおよびぷぷちゃん降臨祭」の報告です。
関連記事:堀川ひとみファンのみなさんへ「ぷぷちゃん追悼セレモニー」のご案内(2013年5月6日)

ステージには、ぷぷちゃんが大好きなひまわりが飾られました。

ペンギン風船、もちろんぷぷちゃんです。

公演中の写真はありません。
ぷぷちゃんが私たちの中で生きていることを、はっきり感じられる集いとなりました。
ぷぷちゃんのいとこ・真美さん、お花を届けてくださった月下陽香さん、ありがとう。
短期間に盛りだくさんの内容を企画したひとみさん、ありがとう。

ぷぷちゃん、また会おうね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
関連記事:堀川ひとみファンのみなさんへ「ぷぷちゃん追悼セレモニー」のご案内(2013年5月6日)

ステージには、ぷぷちゃんが大好きなひまわりが飾られました。

ペンギン風船、もちろんぷぷちゃんです。

公演中の写真はありません。
ぷぷちゃんが私たちの中で生きていることを、はっきり感じられる集いとなりました。
ぷぷちゃんのいとこ・真美さん、お花を届けてくださった月下陽香さん、ありがとう。
短期間に盛りだくさんの内容を企画したひとみさん、ありがとう。

ぷぷちゃん、また会おうね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体
新緑サイクリング(能勢・亀岡・日吉)
久々に、自転車で出かけたときの風景をお届けします。
空と新緑のまぶしい景色をどうぞ。(撮影日:2013年5月5日)
青い空と、田植えを待つ水田です。(大阪府能勢町)

大阪(能勢町)と京都(亀岡市)を結ぶ「ひいらぎ峠」の手前です。

お寺がありました。

空と山をもう1枚。

日吉ダム(南丹市)のダム湖です。

春の木々が美しいです。

花がまぶしいです。

季節を感じる自転車記事、これからも載せていきます。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
空と新緑のまぶしい景色をどうぞ。(撮影日:2013年5月5日)
青い空と、田植えを待つ水田です。(大阪府能勢町)

大阪(能勢町)と京都(亀岡市)を結ぶ「ひいらぎ峠」の手前です。

お寺がありました。

空と山をもう1枚。

日吉ダム(南丹市)のダム湖です。

春の木々が美しいです。

花がまぶしいです。

季節を感じる自転車記事、これからも載せていきます。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
4月のライブ参戦レポート(2)-地元のライブを楽しんでいます
4月のライブ参戦レポートその2は、さらに地元・徒歩圏内のライブレポートです。
パルストリートライブ(大阪・豊中市 千里中央「せんちゅうパル」)
千里中央にて月に4回行われているフリーライブです。
公式web:パルストリートライブ
・せんちゅうパル 南広場(2013年4月18日)
大阪モノレール千里中央駅に近い側です。平日でしたので、後半のみ参戦しました。
ここでは、出演者5組のうち1組だけ紹介します。
QU-E(クエ)さん

当ブログ独立カテゴリ「きらら」さん一押しの男女ユニットです。
存在は以前から知っていたのですが、今回初めて生で聴くことが出来ました。
プロフィールです。

ていねいに語りかけるメッセージソングが、私たちの心をあたためます。
TOMYさん(Vo)

心に響くボーカルが魅力です。
SASAGUさん(Pf & Cho)

ボーカルとぴったり息の合ったピアノがすてきです。
私も一押しです。
もちろんその場でCDを購入、きららさんを知っていることも伝えました。
公式web:QU-E OFFICIAL WEBSITE
ぜひ、プロモーションビデオ「ラストランナー」を聴いてみてください。ふたりの想いがとても鮮明に表れている、おすすめの曲です。
出演者たちの集合写真です。

(左から 瀬戸山智之助、平山ナミ、X+、QU-E、濱端沙織)
・せんちゅうパル 北広場(2013年4月27日)
ヤマダ電機に近い側です。この日は土曜日でしたので、16時のライブ開始から参戦です。
瀬戸山智之助さん

味のあるフォーク系の曲を聴かせてくれます。
梶 有紀子さん

美しい声とギターがとっても魅力です。
Alla☆Stellaさん

3人のハーモニーがたまりません。
レインボーシアターさん

なかなか楽しいふたりです。
唄種さん

当ブログですっかりおなじみになったふたりです。ほんと楽しいです。
想い想ワレ企画 in 千里中央 ~春風に乗って~
せんちゅうパル 北広場(2013年4月13日)
想ワレさん企画のこのライブ、毎月いろんな方が登場します。
吉田このみさん

前回の記事にも登場したこのみさん。日常の風景が歌になり、楽しく流れていきます。
想ワレさん

当ブログに毎月のように登場するふたり、もう説明は不要でしょう。私たちの応援歌です。
おふたりのアップをどうぞ。
ギターボーカルのえみこさんです。

オートハープボーカルのちえみさんです。

岸岡ちなみさん

少女の想いを美しい声に乗せて弾き語ります。
パルストリート、想い想ワレ企画 in 千里中央、ともに歴史は長く、多くの人を楽しませています。
立ち止まって聴く人が、ほんと多いです。
地元でのライブ、応援していきます。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
パルストリートライブ(大阪・豊中市 千里中央「せんちゅうパル」)
千里中央にて月に4回行われているフリーライブです。
公式web:パルストリートライブ
・せんちゅうパル 南広場(2013年4月18日)
大阪モノレール千里中央駅に近い側です。平日でしたので、後半のみ参戦しました。
ここでは、出演者5組のうち1組だけ紹介します。
QU-E(クエ)さん

当ブログ独立カテゴリ「きらら」さん一押しの男女ユニットです。
存在は以前から知っていたのですが、今回初めて生で聴くことが出来ました。
プロフィールです。

ていねいに語りかけるメッセージソングが、私たちの心をあたためます。
TOMYさん(Vo)

心に響くボーカルが魅力です。
SASAGUさん(Pf & Cho)

ボーカルとぴったり息の合ったピアノがすてきです。
私も一押しです。
もちろんその場でCDを購入、きららさんを知っていることも伝えました。
公式web:QU-E OFFICIAL WEBSITE
ぜひ、プロモーションビデオ「ラストランナー」を聴いてみてください。ふたりの想いがとても鮮明に表れている、おすすめの曲です。
出演者たちの集合写真です。

(左から 瀬戸山智之助、平山ナミ、X+、QU-E、濱端沙織)
・せんちゅうパル 北広場(2013年4月27日)
ヤマダ電機に近い側です。この日は土曜日でしたので、16時のライブ開始から参戦です。
瀬戸山智之助さん

味のあるフォーク系の曲を聴かせてくれます。
梶 有紀子さん

美しい声とギターがとっても魅力です。
Alla☆Stellaさん

3人のハーモニーがたまりません。
レインボーシアターさん

なかなか楽しいふたりです。
唄種さん

当ブログですっかりおなじみになったふたりです。ほんと楽しいです。
想い想ワレ企画 in 千里中央 ~春風に乗って~
せんちゅうパル 北広場(2013年4月13日)
想ワレさん企画のこのライブ、毎月いろんな方が登場します。
吉田このみさん

前回の記事にも登場したこのみさん。日常の風景が歌になり、楽しく流れていきます。
想ワレさん

当ブログに毎月のように登場するふたり、もう説明は不要でしょう。私たちの応援歌です。
おふたりのアップをどうぞ。
ギターボーカルのえみこさんです。

オートハープボーカルのちえみさんです。

岸岡ちなみさん

少女の想いを美しい声に乗せて弾き語ります。
パルストリート、想い想ワレ企画 in 千里中央、ともに歴史は長く、多くの人を楽しませています。
立ち止まって聴く人が、ほんと多いです。
地元でのライブ、応援していきます。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
4月のライブ参戦レポート(1)-北摂の熱いライブハウス
4月のライブ参戦レポートその1は、地元・北摂のライブハウスで行われた熱いライブの独占レポートです。
「Chocolat Monk」(2013年4月12日)
Kai Kurosawa(Warr Guitar,From Los Angeles)、Kegoi(Dr/zonk-monk)、長崎祥子(Key/zonk-monk)
OA:吉田このみ(摂津市) / 翔音璃菜(摂津市・15歳) / 辻本真(摂津市・15歳)

(この1枚は、翔音璃菜さんのブログからお借りしました。)
大阪府茨木市(大阪モノレール摂津駅近く)にある JACK LION、初めて行くライブハウスです。

トップバッターは翔音璃菜(かけね りな)さん。この4月から高校生の15歳。

パワフルな演奏に、年齢を聞くまで大人と思っていました。
演奏が進むにつれ緊張がほぐれ、どんどん迫力を増します。
2番手は辻本真さん。(リンクはFacebookページです)
同じく、この4月から高校生の15歳。

目の覚めるピアノ演奏に大感動! 堂々としたステージに、やはり大人と思っていました。
ネットで調べると、彼の映像がたくさん出てきます。天才小学生・中学生ピアニストぶりが見て取れます。
小学生の頃のものでしょうか、公式ホームページもありました。
SHIN TSUJIMOTO`S PAGE
3番手、吉田このみさんです。3人の中で一番小柄ですが、立派な大人です。

ストレートなメッセージソングがとっても魅力です。
そして、3人のコラボ。演奏する2曲は、どちらも吉田このみさんのオリジナル曲。

この演奏が、ほんとすごかったのです。
JACK LIONの店主・真柴さんは、「驚愕の反応」「摂津のせは世界のせ」と絶賛。ライブの醍醐味です。
3人の生き生きした表情をどうぞ。



ここからが本編、Chocolat Monkの登場です。

Warr GuitarのKai Kurosawaさん。Los Angeles在住、Japan Tour中です。
先日の記事で紹介したGoh Kurosawaさんと兄弟です。

Warr Guitar、初めて見ました。ライブ終了後に説明いただきました。
右手(写真左側)がベース、左手がギターです。弾くのでなく、指でたたくように弦を押さえて演奏します。いろんな音が出ます。
長崎祥子さん。とっても魅力的なピアノ演奏です。

Kegoiさん。安定したドラムが演奏を支えます。

もう1枚。すばらしい演奏に出会い、ほんとにぜいたくな時間を過ごしました。

JACK LIONの店主・真柴さんともおしゃべりさせていただきました。
ぜひ真柴さんのページをご覧ください。真柴さんの魅力が、ミュージシャン、お客さんを引き付けていることがわかります。
ジャックのヒゲおやじの部屋(「三面記事」「ライブのツボ」へどうぞ)
Facebook「真柴 祥一」(日々更新されています)
高校生からベテラン・有名ミュージシャンまで、音楽を愛するあらゆる人が登場するJACK LION、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
「Chocolat Monk」(2013年4月12日)
Kai Kurosawa(Warr Guitar,From Los Angeles)、Kegoi(Dr/zonk-monk)、長崎祥子(Key/zonk-monk)
OA:吉田このみ(摂津市) / 翔音璃菜(摂津市・15歳) / 辻本真(摂津市・15歳)

(この1枚は、翔音璃菜さんのブログからお借りしました。)
大阪府茨木市(大阪モノレール摂津駅近く)にある JACK LION、初めて行くライブハウスです。

トップバッターは翔音璃菜(かけね りな)さん。この4月から高校生の15歳。

パワフルな演奏に、年齢を聞くまで大人と思っていました。
演奏が進むにつれ緊張がほぐれ、どんどん迫力を増します。
2番手は辻本真さん。(リンクはFacebookページです)
同じく、この4月から高校生の15歳。

目の覚めるピアノ演奏に大感動! 堂々としたステージに、やはり大人と思っていました。
ネットで調べると、彼の映像がたくさん出てきます。天才小学生・中学生ピアニストぶりが見て取れます。
小学生の頃のものでしょうか、公式ホームページもありました。
SHIN TSUJIMOTO`S PAGE
3番手、吉田このみさんです。3人の中で一番小柄ですが、立派な大人です。

ストレートなメッセージソングがとっても魅力です。
そして、3人のコラボ。演奏する2曲は、どちらも吉田このみさんのオリジナル曲。

この演奏が、ほんとすごかったのです。
JACK LIONの店主・真柴さんは、「驚愕の反応」「摂津のせは世界のせ」と絶賛。ライブの醍醐味です。
3人の生き生きした表情をどうぞ。



ここからが本編、Chocolat Monkの登場です。

Warr GuitarのKai Kurosawaさん。Los Angeles在住、Japan Tour中です。
先日の記事で紹介したGoh Kurosawaさんと兄弟です。

Warr Guitar、初めて見ました。ライブ終了後に説明いただきました。
右手(写真左側)がベース、左手がギターです。弾くのでなく、指でたたくように弦を押さえて演奏します。いろんな音が出ます。
長崎祥子さん。とっても魅力的なピアノ演奏です。

Kegoiさん。安定したドラムが演奏を支えます。

もう1枚。すばらしい演奏に出会い、ほんとにぜいたくな時間を過ごしました。

JACK LIONの店主・真柴さんともおしゃべりさせていただきました。
ぜひ真柴さんのページをご覧ください。真柴さんの魅力が、ミュージシャン、お客さんを引き付けていることがわかります。
ジャックのヒゲおやじの部屋(「三面記事」「ライブのツボ」へどうぞ)
Facebook「真柴 祥一」(日々更新されています)
高校生からベテラン・有名ミュージシャンまで、音楽を愛するあらゆる人が登場するJACK LION、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
堀川ひとみファンのみなさんへ「ぷぷちゃん追悼セレモニー」のご案内
堀川ひとみさん、ぷぷちゃんを知るみなさんへ。
先日亡くなった「ぷぷちゃん」(「ひとみファイターズどっとコム」管理人)の追悼イベントの案内と、ぷぷちゃんへのメッセージ等募集のお知らせです。
(関連記事:堀川ひとみを応援するみなさんへ大切なお知らせ(2013年4月21日))
下記は、公式ブログ「堀川ひとみ-禁断のmy room-」からの引用です。
--
・「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」のお知らせ(2013年4月25日)
「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」を
下記の通り とり行います。
(5/19開催予定でした「うたの国 Live Party NAMAUTA!」は中止となります。)
皆様、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」
開催日時
5/19(日)12:30開場
開演13:00 / 終演15:30
会費:お気持ち制(予定)
会場:糀ホール(神奈川県川崎市高津区溝口3-11-15)
<服装について>
喪服でなくてOKです。
ぷぷちゃんと会って遊ぶときの服装でお越しください。
(ぷぷちゃんが喜ぶと思われる「ペンギンコスプレ」もOKとします 笑)
--
・ぷぷちゃんや「ひとみファイターズ」を知っている方へ二つのお願い(2013年5月2日)
ぷぷちゃんやサイト「ぺんぷぷ」「ひとみファイターズ」を知る方へ、二つの募集をさせていただきたいと思います。
皆様からのご提供をお待ちしています。
宛先は、pupuchanあっとまーくutanokuni.com
でお願いします。(あっとまーく を @ 記号に直して送ってね。)
ぷぷちゃんへの思いのこもった、よりよいイベントとするため、皆様のご協力をお願いいたします。
★1★
ぷぷちゃんが映っている写真や映像
しめきり日:5/7(火)17時まで
映像や写真はイベント中にプロジェクターで流したり、配布する冊子に掲載したりします。
★2★
ぷぷちゃんへ贈るメッセージ or ぷぷちゃんにまつわるエピソード
しめきり日:5/12(日)24時まで
--
もちろん、私は参加します。写真、メッセージも提供する予定です。
ぷぷちゃんと出会えたことを喜び、ぷぷちゃんが私たちの中で生きていることを確かめあえる集いになればと思います。
ぷぷちゃんに縁のある方は、この機会にぜひお越しください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
先日亡くなった「ぷぷちゃん」(「ひとみファイターズどっとコム」管理人)の追悼イベントの案内と、ぷぷちゃんへのメッセージ等募集のお知らせです。
(関連記事:堀川ひとみを応援するみなさんへ大切なお知らせ(2013年4月21日))
下記は、公式ブログ「堀川ひとみ-禁断のmy room-」からの引用です。
--
・「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」のお知らせ(2013年4月25日)
「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」を
下記の通り とり行います。
(5/19開催予定でした「うたの国 Live Party NAMAUTA!」は中止となります。)
皆様、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
「ぷぷちゃん追悼セレモニー」および「ぷぷちゃん降臨祭」
開催日時
5/19(日)12:30開場
開演13:00 / 終演15:30
会費:お気持ち制(予定)
会場:糀ホール(神奈川県川崎市高津区溝口3-11-15)
<服装について>
喪服でなくてOKです。
ぷぷちゃんと会って遊ぶときの服装でお越しください。
(ぷぷちゃんが喜ぶと思われる「ペンギンコスプレ」もOKとします 笑)
--
・ぷぷちゃんや「ひとみファイターズ」を知っている方へ二つのお願い(2013年5月2日)
ぷぷちゃんやサイト「ぺんぷぷ」「ひとみファイターズ」を知る方へ、二つの募集をさせていただきたいと思います。
皆様からのご提供をお待ちしています。
宛先は、pupuchanあっとまーくutanokuni.com
でお願いします。(あっとまーく を @ 記号に直して送ってね。)
ぷぷちゃんへの思いのこもった、よりよいイベントとするため、皆様のご協力をお願いいたします。
★1★
ぷぷちゃんが映っている写真や映像
しめきり日:5/7(火)17時まで
映像や写真はイベント中にプロジェクターで流したり、配布する冊子に掲載したりします。
★2★
ぷぷちゃんへ贈るメッセージ or ぷぷちゃんにまつわるエピソード
しめきり日:5/12(日)24時まで
--
もちろん、私は参加します。写真、メッセージも提供する予定です。
ぷぷちゃんと出会えたことを喜び、ぷぷちゃんが私たちの中で生きていることを確かめあえる集いになればと思います。
ぷぷちゃんに縁のある方は、この機会にぜひお越しください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体
中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」レポート-今年も参加しました
大阪・釜ヶ崎で、長年にわたり野宿者の支援をしている”釜ヶ崎のゴッドマザー”中野マリ子さん。
毎年この時期に行われる、マリ子さんイベント「魂の棲み処展 マリ子祭」のレポートです。


日時:2013年4月28日 11:30-18:00、29日 11:30-17:00
場所:galerieOU(ギャルリ・ウー)(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)
今年のテーマは「海を動かすのはあこがれである」。
中野マリ子さんです。今年70歳になります。

釜ヶ崎の朝市などで買い集められた、マリ子さんのコレクションが展示即売されます。

アクセサリも味のあるものばかりです。

29日、ライブイベントです。出演者を紹介するマリ子さんです。

なかみねしょー&ざ・なかじまさんのライブです。
屋上です。もちろん生声です。

ストレートなメッセージソングが観客を楽しませます。

マリ子さんが、出演者の活動などをていねいに紹介します。

室内に入り、モリタサトミさんのトークです。マリ子さんがサトミさんの経歴を話します。

20歳台に釜ヶ崎からニューヨークへ渡ったサトミさん。20年ぶりの再会でした。
その後キューバ、メキシコで生活し、3人の子どもを育てながら、今は日本で看護学校へ通っています。

マリ子さんが、いろんな場面で出演者たちを応援していきます。

薬物依存症専門のリハビリテーションセンター大阪ダルクの「倉田めば」さんのトークです。

アートパフォーマンスの場面は非公開ですが、しっかり観させていただきました。
めばさんの小冊子「薬物依存からの回復」、購入しました。とてもわかりやすい内容です。

奄美の三線、栄篤志さんです。
「若い頃ベンチャーズなどもやっていたが、生まれ故郷の三線に戻った」という篤志さん。
心臓の鼓動に近いリズムが、奄美の海を思わせます。

ここでも、マリ子さんが篤志さんとの出会いなどを語ります。

年に1度のこのイベント、楽しみにしている人も多く、会場は超満員でした。
出演者も参加者も、マリ子さんのもとに集まります。
出演された人たちに共通するのは、「自分自身を表現して生きている」こと。
今回の出演者は、社会の中でマイノリティの部分を持っており、それゆえつらい思いをしてきています。
まわりに合わせ自己表現しないことを良しとする日本社会が、決してやさしい社会でなく、表面的で平気で人を傷付ける社会であることを、出演者たちははっきり語ります。
「日本人は幼児的」と言われるゆえんでしょう。
私が「最も大人な人」を挙げるとしたら、一番にマリ子さんを挙げます。
大人な人たちとの関わり、これからも大切にしていこうと思います。
Facebook内ですが、会場(ギャルリ・ウー)を提供した蔭山リエチさんのイベント紹介もどうぞ。
http://www.facebook.com/events/534459856593426/
(「もっと見る」を押してくださいね)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
毎年この時期に行われる、マリ子さんイベント「魂の棲み処展 マリ子祭」のレポートです。


日時:2013年4月28日 11:30-18:00、29日 11:30-17:00
場所:galerieOU(ギャルリ・ウー)(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)
今年のテーマは「海を動かすのはあこがれである」。
中野マリ子さんです。今年70歳になります。

釜ヶ崎の朝市などで買い集められた、マリ子さんのコレクションが展示即売されます。

アクセサリも味のあるものばかりです。

29日、ライブイベントです。出演者を紹介するマリ子さんです。

なかみねしょー&ざ・なかじまさんのライブです。
屋上です。もちろん生声です。

ストレートなメッセージソングが観客を楽しませます。

マリ子さんが、出演者の活動などをていねいに紹介します。

室内に入り、モリタサトミさんのトークです。マリ子さんがサトミさんの経歴を話します。

20歳台に釜ヶ崎からニューヨークへ渡ったサトミさん。20年ぶりの再会でした。
その後キューバ、メキシコで生活し、3人の子どもを育てながら、今は日本で看護学校へ通っています。

マリ子さんが、いろんな場面で出演者たちを応援していきます。

薬物依存症専門のリハビリテーションセンター大阪ダルクの「倉田めば」さんのトークです。

アートパフォーマンスの場面は非公開ですが、しっかり観させていただきました。
めばさんの小冊子「薬物依存からの回復」、購入しました。とてもわかりやすい内容です。

奄美の三線、栄篤志さんです。
「若い頃ベンチャーズなどもやっていたが、生まれ故郷の三線に戻った」という篤志さん。
心臓の鼓動に近いリズムが、奄美の海を思わせます。

ここでも、マリ子さんが篤志さんとの出会いなどを語ります。

年に1度のこのイベント、楽しみにしている人も多く、会場は超満員でした。
出演者も参加者も、マリ子さんのもとに集まります。
出演された人たちに共通するのは、「自分自身を表現して生きている」こと。
今回の出演者は、社会の中でマイノリティの部分を持っており、それゆえつらい思いをしてきています。
まわりに合わせ自己表現しないことを良しとする日本社会が、決してやさしい社会でなく、表面的で平気で人を傷付ける社会であることを、出演者たちははっきり語ります。
「日本人は幼児的」と言われるゆえんでしょう。
私が「最も大人な人」を挙げるとしたら、一番にマリ子さんを挙げます。
大人な人たちとの関わり、これからも大切にしていこうと思います。
Facebook内ですが、会場(ギャルリ・ウー)を提供した蔭山リエチさんのイベント紹介もどうぞ。
http://www.facebook.com/events/534459856593426/
(「もっと見る」を押してくださいね)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
| ホーム |