風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
フェルデンクライス教室案内(3月)
私が大阪市内で行っているフェルデンクライス教室の案内です。土曜日の昼間です。
日時:2013年3月9日(土)14:00-16:00
2013年3月23日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター (大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい
テーマ:「美しく歩く」シリーズ(3,4)
歩く動作を改善するレッスンを続けて行います。
3月はより実践的な内容になります。2月の復習を交えながら進めていきます。
大阪市立西区民センター主催です。「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜の昼に行われる教室のひとつです。

大阪市立西区民センター/(財)大阪市コミュニティ協会西区支部協議会のFacebookにも案内が出ています。
(Facebookのアカウントをお持ちでなくても、案内ページを見ることが出来ます。)
前回の教室報告です。
2月、3月のテーマは「美しく歩く。」
フェルデンクライスにおける「美」は、「機能美」。
科学的合理性に基づいた動作が、結果として美しさにつながると考えます。
それを、自分自身の体との対話によって探求していきます。(2013年2月16日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
日時:2013年3月9日(土)14:00-16:00
2013年3月23日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター (大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい
テーマ:「美しく歩く」シリーズ(3,4)
歩く動作を改善するレッスンを続けて行います。
3月はより実践的な内容になります。2月の復習を交えながら進めていきます。
大阪市立西区民センター主催です。「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜の昼に行われる教室のひとつです。

大阪市立西区民センター/(財)大阪市コミュニティ協会西区支部協議会のFacebookにも案内が出ています。
(Facebookのアカウントをお持ちでなくても、案内ページを見ることが出来ます。)
前回の教室報告です。
2月、3月のテーマは「美しく歩く。」
フェルデンクライスにおける「美」は、「機能美」。
科学的合理性に基づいた動作が、結果として美しさにつながると考えます。
それを、自分自身の体との対話によって探求していきます。(2013年2月16日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
【ライブレポート】梅谷陽子 in 大阪・中津JamJam
兵庫県を中心に活動するシンガーソングライター、梅谷陽子さんのライブレポートです。

梅谷陽子ワンマンライブ in 大阪・中津JamJam(2013年1月30日)
梅谷陽子公式Web:梅谷陽子のブログ
梅谷陽子さん紹介記事:【ライブ案内】梅谷陽子 in 大阪・中津JamJam(2013年1月19日)
場所は、このブログでおなじみ 大阪 中津JamJam。
中央近くにアップライトピアノが置かれ、それを取り囲むように客席が配置されています。

以前TVで活躍し、今も演劇の舞台に立つJamJamマスターのインタビューから始まりました。

ふたりがお客さんを笑わせます。いいオープニングです。

演奏が始まりました。第一部はしっとり系の落ち着いた曲が中心。

陽子さんの透き通った声と美しいピアノの音色が広がります。
もちろん、ピアノは生音です。

こちらを向いてMCです。ラジオ番組を持っていた陽子さん、おしゃべりが面白いです。

今度はギター弾き語り、なかなかいいです。

第一部終了、休憩です。
1年以上前、私が初めて梅谷陽子さんのライブへ行ったときにお会いした方もおられ、おしゃべりさせていただきました。
レジの前には、陽子さんのCDが置かれています。

第二部が始まりました。今度はバイオリンとのコラボです。

バイオリニストのさとパパさんです。普段は会社員とのこと。

バイオリンの音色が、陽子さんのせつない曲をさらに引き立て、心に響きます。

第二部のMCは、さらに磨きがかかります。

透き通った声、美しいピアノ、そしてバイオリン。梅谷陽子ワールドです。

決して平坦ではない人生を歩んできた陽子さん。せつない詞の曲も少なくありません。
やさしく美しい歌とピアノが、その人生を昇華させています。
そして、私たちをやさしい気持ちにさせてくれます。
参加者に特典CDとその歌詞カードが配られます。

ジャケットの絵は、娘さんが描いたものです。

陽子さんがバイオリン?

記念撮影で、ふたりがあべこべをやってみたのです。こちらは本当のポジションです。

陽子さんは、兵庫県内のあちこちでライブ、司会、TV番組のレポーター等の活動をされています。ネットライブもあります。
4月20日には、東京・西新宿でのライブが決まっています。
さらに、3月末か4月初めに再び大阪でのワンマンライブの計画があるそうです。
詳しくは梅谷陽子さんの公式ブログへ。
ぜひ、陽子さんの世界に触れてみてください。

2013/2/27追記
次回の大阪ワンマンライブ発表されました。
http://ameblo.jp/umetani-yoko/entry-11479393844.html
2013年4月6日(土)19:30スタート
十三 HEAVEN'S CAFE (ヘヴンズカフェ)
大阪市淀川区十三東2-2-1
(阪急電鉄十三駅東出口より淀川通を西中島南方方面へ徒歩6分)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

梅谷陽子ワンマンライブ in 大阪・中津JamJam(2013年1月30日)
梅谷陽子公式Web:梅谷陽子のブログ
梅谷陽子さん紹介記事:【ライブ案内】梅谷陽子 in 大阪・中津JamJam(2013年1月19日)
場所は、このブログでおなじみ 大阪 中津JamJam。
中央近くにアップライトピアノが置かれ、それを取り囲むように客席が配置されています。

以前TVで活躍し、今も演劇の舞台に立つJamJamマスターのインタビューから始まりました。

ふたりがお客さんを笑わせます。いいオープニングです。

演奏が始まりました。第一部はしっとり系の落ち着いた曲が中心。

陽子さんの透き通った声と美しいピアノの音色が広がります。
もちろん、ピアノは生音です。

こちらを向いてMCです。ラジオ番組を持っていた陽子さん、おしゃべりが面白いです。

今度はギター弾き語り、なかなかいいです。

第一部終了、休憩です。
1年以上前、私が初めて梅谷陽子さんのライブへ行ったときにお会いした方もおられ、おしゃべりさせていただきました。
レジの前には、陽子さんのCDが置かれています。

第二部が始まりました。今度はバイオリンとのコラボです。

バイオリニストのさとパパさんです。普段は会社員とのこと。

バイオリンの音色が、陽子さんのせつない曲をさらに引き立て、心に響きます。

第二部のMCは、さらに磨きがかかります。

透き通った声、美しいピアノ、そしてバイオリン。梅谷陽子ワールドです。

決して平坦ではない人生を歩んできた陽子さん。せつない詞の曲も少なくありません。
やさしく美しい歌とピアノが、その人生を昇華させています。
そして、私たちをやさしい気持ちにさせてくれます。
参加者に特典CDとその歌詞カードが配られます。

ジャケットの絵は、娘さんが描いたものです。

陽子さんがバイオリン?

記念撮影で、ふたりがあべこべをやってみたのです。こちらは本当のポジションです。

陽子さんは、兵庫県内のあちこちでライブ、司会、TV番組のレポーター等の活動をされています。ネットライブもあります。
4月20日には、東京・西新宿でのライブが決まっています。
さらに、3月末か4月初めに再び大阪でのワンマンライブの計画があるそうです。
詳しくは梅谷陽子さんの公式ブログへ。
ぜひ、陽子さんの世界に触れてみてください。

2013/2/27追記
次回の大阪ワンマンライブ発表されました。
http://ameblo.jp/umetani-yoko/entry-11479393844.html
2013年4月6日(土)19:30スタート
十三 HEAVEN'S CAFE (ヘヴンズカフェ)
大阪市淀川区十三東2-2-1
(阪急電鉄十三駅東出口より淀川通を西中島南方方面へ徒歩6分)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
【ライブレポート】月下陽香 in 大阪あべの「ザ・ロック食堂」
このブログでよく紹介している、月下陽香(げっかようこう)さんのライブレポートです。

月下陽香 in 大阪・阿倍野「ザ・ロック食堂」(2013年2月17日)
月下陽香公式HP:「うたうたい陽(meg.)」のおふぃしゃるさいと。
月下陽香公式ブログ:月下陽香オフィシャルブログ
月下陽香さん紹介記事:【ライブ案内】月下陽香 in 大阪あべの「ザ・ロック食堂」(2013年2月15日)
ライブ前半は豊川哲司さん。ストレートな歌とギターが、とっても魅力的です。

後半は月下陽香さん。少しはだけた和服姿がすっかり定着しました。

陽(meg.)さんの「イキザマ晒し劇場」をお楽しみください。




MCでは、陽さん自身のヒストリーが語られます。つらい過去もあります。
でも、なぜか重く感じません。

陽さん劇場、続きます。




ギタリストの井上タイキさん。陽さんのサポートに徹します。
すばらしい演奏です。

まだまだ続きます。いい表情しています。




エンディングに近づくにつれ、陽さんの表情がますます豊かになります。


アンコール曲。

そして終演。

つらい過去を晒す陽さんの歌は、本人が「毒吐き」と称する通り、決して軽いものではありません。
しかし、聴く人たちをひき付けて離しません。陽さんと聴く人たちの魂が通いあっています。
陽さんのブログにレポート記事が出ています。
【ザ・ロック食堂】から。偏在な愛を込めて。(2013年2月18日)
そして、6月9日 ロックの日に、再び「ザ・ロック食堂」での陽さんのライブが決定しました!
詳しくは、月下陽香オフィシャルブログまたは「ザ・ロック食堂」にて確認を。
「ザ・ロック食堂」でお会いしましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

月下陽香 in 大阪・阿倍野「ザ・ロック食堂」(2013年2月17日)
月下陽香公式HP:「うたうたい陽(meg.)」のおふぃしゃるさいと。
月下陽香公式ブログ:月下陽香オフィシャルブログ
月下陽香さん紹介記事:【ライブ案内】月下陽香 in 大阪あべの「ザ・ロック食堂」(2013年2月15日)
ライブ前半は豊川哲司さん。ストレートな歌とギターが、とっても魅力的です。

後半は月下陽香さん。少しはだけた和服姿がすっかり定着しました。

陽(meg.)さんの「イキザマ晒し劇場」をお楽しみください。




MCでは、陽さん自身のヒストリーが語られます。つらい過去もあります。
でも、なぜか重く感じません。

陽さん劇場、続きます。




ギタリストの井上タイキさん。陽さんのサポートに徹します。
すばらしい演奏です。

まだまだ続きます。いい表情しています。




エンディングに近づくにつれ、陽さんの表情がますます豊かになります。


アンコール曲。

そして終演。

つらい過去を晒す陽さんの歌は、本人が「毒吐き」と称する通り、決して軽いものではありません。
しかし、聴く人たちをひき付けて離しません。陽さんと聴く人たちの魂が通いあっています。
陽さんのブログにレポート記事が出ています。
【ザ・ロック食堂】から。偏在な愛を込めて。(2013年2月18日)
そして、6月9日 ロックの日に、再び「ザ・ロック食堂」での陽さんのライブが決定しました!
詳しくは、月下陽香オフィシャルブログまたは「ザ・ロック食堂」にて確認を。
「ザ・ロック食堂」でお会いしましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
【ライブ案内】月下陽香 in 大阪あべの「ザ・ロック食堂」
今週末のライブ案内です。
月下陽香 in 大阪・阿倍野「ザ・ロック食堂」

日時:2013年2月17日(日)
開場 18:00 / 開演 18:30 (21時頃終演予定)
場所:大阪阿部野「ザ・ロック食堂」(大阪市阿倍野区松崎町4-5-38)
(天王寺/大阪阿部野橋駅より徒歩6分)
出演:月下陽香&井上タイキ/豊川哲司
料金:1500円(+1ドリンク別途)
ご予約:月下陽香オフィシャルブログまたは「ザ・ロック食堂」まで
公式HP:「うたうたい陽(meg.)」のおふぃしゃるさいと。
このブログでよく紹介している 陽(meg.)さんの、今年初のライブです。

陽さんの魂の歌、必ず心に響きます。おすすめです。

(2012年11月、京都 わからん屋 にて)
陽さんは、2月10日の堀川ひとみ大阪ライブ(午後の部)に来られ、ブログにその感想を記しています。
心無き者は見えぬ所で傷付け続け追い詰めるけど。(2013年2月13日)
そして、今回の陽さんのライブに ひとみファイターズどっとこむ の管理人「ぷぷちゃん」が参戦予定です。
縁はつながり、広がります。
「ザ・ロック食堂」の地図です。

「ザ・ロック食堂」でお会いしましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
月下陽香 in 大阪・阿倍野「ザ・ロック食堂」

日時:2013年2月17日(日)
開場 18:00 / 開演 18:30 (21時頃終演予定)
場所:大阪阿部野「ザ・ロック食堂」(大阪市阿倍野区松崎町4-5-38)
(天王寺/大阪阿部野橋駅より徒歩6分)
出演:月下陽香&井上タイキ/豊川哲司
料金:1500円(+1ドリンク別途)
ご予約:月下陽香オフィシャルブログまたは「ザ・ロック食堂」まで
公式HP:「うたうたい陽(meg.)」のおふぃしゃるさいと。
このブログでよく紹介している 陽(meg.)さんの、今年初のライブです。

陽さんの魂の歌、必ず心に響きます。おすすめです。

(2012年11月、京都 わからん屋 にて)
陽さんは、2月10日の堀川ひとみ大阪ライブ(午後の部)に来られ、ブログにその感想を記しています。
心無き者は見えぬ所で傷付け続け追い詰めるけど。(2013年2月13日)
そして、今回の陽さんのライブに ひとみファイターズどっとこむ の管理人「ぷぷちゃん」が参戦予定です。
縁はつながり、広がります。
「ザ・ロック食堂」の地図です。

「ザ・ロック食堂」でお会いしましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
堀川ひとみ大阪ライブ「ナマウタプラス。」レポート
堀川ひとみさんの大阪ライブ「NAMAUTA+ ナマウタプラス。@大阪」 参戦レポートです。

*私は午前の部(11:00~)に参加しました。
前半は、超人気ブロガーのしーたさんと、講演会活動で有名なくすのきゆりさんのトークライブ。
ふたりのぶっ飛び恋バナに、静かだった会場が一気になごみます。
休憩時間には、ひとみさん、しーたさん、くすのきさんが各テーブルを回ります。
今回のライブ、参加者の「お目当ての人」がいろいろなのです。
私のブログがきっかけの方もおられました。うれしい限りです。
そして、後半はひとみさんのライブ。

もちろん、マイクなしの生声。とってもぜいたくです。電子ピアノの音も、内蔵スピーカーからです。

MCでは、「この時間、そのままの自分を肯定してあげよう」と呼びかけます。

もう1枚。生声が響き渡ります。

オリジナル缶バッジもゲット。3人それぞれの特徴がよく描かれています。

3名の出演者、そして参加者同士も交流でき、ほんとに貴重な時間を過ごすことが出来ました。
早速、出演者・参加者のライブレポートが出ています。
「堀川ひとみ-禁断のmy room-」より NAMAUTA+~ナマウタプラス@大阪~ ありがとうございました!
「くすのき家の人たち」より 「NAMAUTA+@大阪」終了~~♪
「ひとみファイターズどっとこむ」より 速報! NAMAUTA+@大阪 無事終了~♪
「アスペと、漫画と、まゆイヌと」より 堀川ひとみ「NAMAUTA+ @大阪」に行ってきました
「私感・雑感」より 豪華ライブ
「うたうたい陽の『癒待よすが』-イエマチヨスガ-」より 心無き者は見えぬ所で傷付け続け追い詰めるけど。
今回のライブ、二十四節記(高槻市)のレンタルスペースで行われました。
適度な広さで、アンプラグドライブに最適な空間です。

ライブの前後に、カフェで食事したり、パン屋、雑貨屋で買い物を楽しまれた人も多かったことでしょう。
ここで定期開催されるといいですね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

*私は午前の部(11:00~)に参加しました。
前半は、超人気ブロガーのしーたさんと、講演会活動で有名なくすのきゆりさんのトークライブ。
ふたりのぶっ飛び恋バナに、静かだった会場が一気になごみます。
休憩時間には、ひとみさん、しーたさん、くすのきさんが各テーブルを回ります。
今回のライブ、参加者の「お目当ての人」がいろいろなのです。
私のブログがきっかけの方もおられました。うれしい限りです。
そして、後半はひとみさんのライブ。

もちろん、マイクなしの生声。とってもぜいたくです。電子ピアノの音も、内蔵スピーカーからです。

MCでは、「この時間、そのままの自分を肯定してあげよう」と呼びかけます。

もう1枚。生声が響き渡ります。

オリジナル缶バッジもゲット。3人それぞれの特徴がよく描かれています。

3名の出演者、そして参加者同士も交流でき、ほんとに貴重な時間を過ごすことが出来ました。
早速、出演者・参加者のライブレポートが出ています。
「堀川ひとみ-禁断のmy room-」より NAMAUTA+~ナマウタプラス@大阪~ ありがとうございました!
「くすのき家の人たち」より 「NAMAUTA+@大阪」終了~~♪
「ひとみファイターズどっとこむ」より 速報! NAMAUTA+@大阪 無事終了~♪
「アスペと、漫画と、まゆイヌと」より 堀川ひとみ「NAMAUTA+ @大阪」に行ってきました
「私感・雑感」より 豪華ライブ
「うたうたい陽の『癒待よすが』-イエマチヨスガ-」より 心無き者は見えぬ所で傷付け続け追い詰めるけど。
今回のライブ、二十四節記(高槻市)のレンタルスペースで行われました。
適度な広さで、アンプラグドライブに最適な空間です。

ライブの前後に、カフェで食事したり、パン屋、雑貨屋で買い物を楽しまれた人も多かったことでしょう。
ここで定期開催されるといいですね。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体
堀川ひとみ大阪ライブ追加公演あります!
堀川ひとみさんの大阪ライブ「NAMAUTA+@大阪」追加公演が発表されています!
「NAMAUTA+ ナマウタプラス。@大阪」 午前の部
2013年2月10日(日)11:00~13:00
場所 二十四節記 大阪府高槻市神内2-1-26
(阪急京都線上牧駅徒歩5分)
入場料 2500円
公式ブログの記事はこちら。
2月このあとのライブをざざ~っと紹介します!【大阪ライブや、インターネットライブ有】(2013年2月5日)
「午前の部は現在若干名予約受付中!」と出ています。

*チラシの時刻は午後の部です
マイクを通さない、ひとみさんの生声が楽しめるとってもぜいたくなライブです。
そして今回は、超人気ブロガーのしーたさんと、講演会活動で有名なくすのきゆりさんのトークライブがプラスされています。
お申込みは、堀川ひとみ公式ブログからどうぞ。
お気に入りのマイマグカップを持ってお越しくださいね。
会場「二十四節記」のホームページはこちら。
http://www.relife.co.jp/24sekki.htm
レストラン、カフェ、パン屋、雑貨屋、イベントスペースなどが一緒になった、たっぷり楽しめる場所です。
ライブのあとに、お食事や買い物を楽しむのがおすすめです。
私は午前の部に参加します。会場でお会いしましょう!
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
「NAMAUTA+ ナマウタプラス。@大阪」 午前の部
2013年2月10日(日)11:00~13:00
場所 二十四節記 大阪府高槻市神内2-1-26
(阪急京都線上牧駅徒歩5分)
入場料 2500円
公式ブログの記事はこちら。
2月このあとのライブをざざ~っと紹介します!【大阪ライブや、インターネットライブ有】(2013年2月5日)
「午前の部は現在若干名予約受付中!」と出ています。

*チラシの時刻は午後の部です
マイクを通さない、ひとみさんの生声が楽しめるとってもぜいたくなライブです。
そして今回は、超人気ブロガーのしーたさんと、講演会活動で有名なくすのきゆりさんのトークライブがプラスされています。
お申込みは、堀川ひとみ公式ブログからどうぞ。
お気に入りのマイマグカップを持ってお越しくださいね。
会場「二十四節記」のホームページはこちら。
http://www.relife.co.jp/24sekki.htm
レストラン、カフェ、パン屋、雑貨屋、イベントスペースなどが一緒になった、たっぷり楽しめる場所です。
ライブのあとに、お食事や買い物を楽しむのがおすすめです。
私は午前の部に参加します。会場でお会いしましょう!
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体
フェルデンクライス教室案内(2月)
私が大阪市内で行っているフェルデンクライス教室の案内です。土曜日の昼間です。
日時:2013年2月9日(土)14:00-16:00
2013年2月16日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 2階 第3会議室 (大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい
テーマ:「美しく歩く」シリーズ
歩く動作を改善するレッスンを続けて行います。
9日は腕・胴体・脚のつながりを探り、16日はそれを歩く動作につなげていきます。
大阪市立西区民センター主催です。「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜の昼に行われる教室のひとつです。

大阪市立西区民センター/(財)大阪市コミュニティ協会西区支部協議会のFacebookにも案内が出ています。
(Facebookのアカウントをお持ちでなくても、案内ページを見ることが出来ます。)
前回の教室報告です。
私の教室には、フェルデンクライス初体験の方が多く来られます。普段の生活にない時間を楽しんでいただいています。
今回は、歩くレッスンの第1回目。でも、レッスンの多くは寝て行うもの。歩く練習をするわけではありません。全身が歩くことに関わっているからです。
2月も、歩くシリーズを続けていきます。(2013年1月26日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
日時:2013年2月9日(土)14:00-16:00
2013年2月16日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター 2階 第3会議室 (大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい
テーマ:「美しく歩く」シリーズ
歩く動作を改善するレッスンを続けて行います。
9日は腕・胴体・脚のつながりを探り、16日はそれを歩く動作につなげていきます。
大阪市立西区民センター主催です。「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜の昼に行われる教室のひとつです。

大阪市立西区民センター/(財)大阪市コミュニティ協会西区支部協議会のFacebookにも案内が出ています。
(Facebookのアカウントをお持ちでなくても、案内ページを見ることが出来ます。)
前回の教室報告です。
私の教室には、フェルデンクライス初体験の方が多く来られます。普段の生活にない時間を楽しんでいただいています。
今回は、歩くレッスンの第1回目。でも、レッスンの多くは寝て行うもの。歩く練習をするわけではありません。全身が歩くことに関わっているからです。
2月も、歩くシリーズを続けていきます。(2013年1月26日)
フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
私の教室は、わかりやすいレッスンを選んでいますので、初めての方も心配ありません。
ゆったりした時間の中で、楽しく自分の体と対話してみてください。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
| ホーム |