12月のライブ参戦レポート-森ゆきこ特集

12月のライブ参戦レポート第2弾は、当ブログでたびたび紹介しているピアノ弾き語り・森ゆきこさんの特集です。
img078_720.jpg
森ゆきこ公式ブログ:のんびり雪ん子日記

森ゆきこ企画ライブ「音の世界♪」(2012年12月20日)
(京都・四条堀川 KYOTO ROOTER×2
サンタ姿のゆきこさんが司会を務めます。出演は、ゆきこさんを入れて4名。
IMGP9410_720.jpg

齋明寺麻里愛(Maria S.)さん
IMGP9430_720.jpg
この日が19歳最後のライブとのこと。とても19歳に思えない、心に響く歌を歌います。

加瀬だいすけさん
IMGP9445_720.jpg
この人の歌は楽しいです。元気になれます。

栗田祐希(くりたひろき)さん
IMGP9472_720.jpg
この人のブルースはかっこよすぎます。はまります。

森ゆきこさん
IMGP9485_720.jpg
会場が森ゆきこワールドに染まります。

途中、Amazing Grace をアカペラで歌う場面も。
IMGP9496_720.jpg
美しい声が会場いっぱいに広がります。

途中、クリスマスキャンドルのサービスもありました。
IMGP9468_720.jpg
ぜいたくな京都の夜でした。4名ともほんとよかったです。


T-1ライブグランプリ2012ファイナル(2012年12月22日)
(大阪市・大正区役所区民ホール)
t-1RGB_720.jpg
ネットで「T-1グランプリ」と検索すると、いろんなイベントがヒットします。
食べ物関係が多いですね。お漬けもの、豚肉料理、お茶、、、
でも、このT-1は「大正区」です。大阪市大正区のホームページにも出ています。
予選を勝ち抜いた6組の決勝ライブです。

ケーブルTV局の取材が入ります。手前は審査員席です。
IMGP9624_720.jpg

ゆきこさんは、ここでもトリです。待ちに待った舞台です。
IMGP9721_720.jpg

緊張しつつも、いつもの歌声が広い会場に響きます。
IMGP9745_720.jpg

ここでも、森ゆきこワールドが広がりました。
IMGP9784_720.jpg
トリにふさわしいステージ、会場の拍手はひときわ大きかったです。

歌い終わってインタビューを受けるゆきこさん。
IMGP9844_720.jpg

そして結果は、、、準グランプリ! TV取材を受けています。
IMGP9901_720.jpg
6組とも甲乙付けがたい、すばらしいステージでした。
このライブ、ケーブルTVでの放映、Ustream配信があります。詳細は大正区「T-1ライブGP」ページへ。

大正区は、人口の1/4が沖縄県出身者と言われるほど(大正区「おきナニワんProject」ページより)、沖縄と縁の深い地域です。
街には沖縄料理店がたくさんあり、エイサー祭りも行われます。
IMGP9866_720.jpg
この音楽イベントも、この沖縄文化があってこそでしょう。今年が4回目とのこと、続いてほしいですね。

森ゆきこさん、現在CD制作中とのこと。さらなる活躍が楽しみです。
IMGP9905_720.jpg

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

2月に堀川ひとみ大阪ライブ決定!

歌姫・堀川ひとみさんの大阪ライブが決定しました! 来年2月です。

2013.2.10 (sun)
title 大阪NAMAUTA!~うたの国 Live Party~
place 二十四節記(阪急京都線 上牧駅至近)
act 堀川ひとみ しーた くすのきゆり
start 15:00
ticket 未定

ついに大阪に「NAMAUTA!」がやってくる!!
私(堀川ひとみ)としーたさんとくすのきゆりさんでお送りする大阪NAMAUTA!を開催します。
正式なイベント名もまだ決まっていないので、とりあえず大阪NAMAUTA!とします。
神奈川の本家NAMAUTA!の分店的イベント!
まずは、試験的開催です!お楽しみに!
HPで予約受付中
本家同様、あなたのお気に入りのマイカップを持参してね!

(公式ブログ 堀川ひとみ-禁断のmy room- より)

応援サイト「ひとみファイターズどっとこむ」にも案内が出ました。
堀川ひとみライブ|地方ツアー関西イベント@大阪NAMAUTA! 始動?

二十四節記のホームページを見てびっくり。とってもすてきな空間です。
ここで、PAなしの生声を楽しめます。もちろん、目の前にひとみさんがいます。
また、しーたさんは2冊の著書を持つ超人気ブロガー。くすのきゆりさんは数多くの講演をこなす方で、ブログ「くすのき家の人たち」も大人気。
超豪華メンバーで行われるこのライブ、最高にぜいたくな時間になること間違いないでしょう。
関西近県のみなさん、超おすすめです!
公式サイト 堀川ひとみ - Princess of Utanokuni - から予約出来ます。

DSCF0398r.jpg
神奈川の本家NAMAUTA!(生うたセラピー)より(2011年8月14日)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

晴れた秋の木々たち-ひと休み

秋の晴れた日に、色付いた木々たちを撮ってきました。ひと休み記事です。(撮影日:2012年11月25日)

赤と黄がいい感じです。
IMGP8045_720.jpg

さらに、緑と青が加わりました。
IMGP8034_720.jpg

イチョウです。
IMGP8021_720.jpg

白い実を付けています。
IMGP8071_720.jpg

実です。
IMGP8052_720.jpg

赤い葉っぱです。
IMGP8031_720.jpg

こちらは別の種類ですね。
IMGP8023_720.jpg

しっかり紅葉しています。
IMGP8089_720.jpg

やわらかい色合いですね。
IMGP8108_720.jpg

最後は定番、柿です。
IMGP8057_720.jpg

鮮やかに撮れたので記事にしました。いかがでしょうか。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

フェルデンクライス教室案内(1月)

来年1月のフェルデンクライス教室案内です。土曜日の昼間に行っています。

日時:2013年1月12日(土)14:00-16:00
   2013年1月26日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい

大阪市立西区民センター主催です。「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜の昼に行われる教室のひとつです。
img075r.jpg

前回の教室報告です。
西区民センター主催の教室、本格稼動です。ヨガの先生や柔道整復師の方にも参加いただき、計7名での教室となりました。
今回は、脚からのアプローチを中心としたレッスン。でも、今回のテーマ「肩」だけでなく、背骨や首まで関係します。

柔道整復師の方からは、高齢者向けのボディワークとして非常にいいとのコメントを頂ました。西区の教室、広がりを見せています。
(2012年12月15日)

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

12月のライブ参戦レポート(前半)-新たな出会いが広がっています

12月前半のライブ参戦レポートは、初めて紹介する人が中心です。

清水めぐみさん
大阪・心斎橋 BARロージー 「わさびのスイートナイト」での一幕です。(2012年11月17日)
IMGP6758r.jpg

最高に心地いい歌声です。
IMGP6757r.jpg
一番手というのにアンコールが起こったほど。とっても魅力的な方です。
公式サイトはこちら。☆megulife☆
訪問してみてくださいね。

種まきピアニスト りほ♪さん
月歌 with FRIENDSさん
京都・三条河原町 和音堂にて。(2012年12月3日)
IMGP8254r.jpg

当ブログで何度か紹介したことのある、種まきピアニスト りほ♪さん。
この日も「ふるさとっとり」を聴くことが出来ました。りほさんの歌は楽しいです。
IMGP8264r.jpg

「月歌」と書いて、「るか」と読みます。
「闇の先〜Re・Start〜」と名付けられた、3年ぶりの復帰ライブ。心に響く情熱的な歌です。
IMGP8266r.jpg

後半は黒い衣装で登場です。
IMGP8311r.jpg
公式サイトにもどうぞ。
種まきピアニスト りほ♪の 種まきブログ
月歌ブログ
月歌さんには写真を使っていただきました。「〜Re・Start〜」(2012年12月5日)

奈々愛-Nanae-さん
大阪・吹田 5th-Streetにて。(2012年12月5日)
IMGP8335r.jpg

全身で表現するパワーに、1曲目から圧倒されます。すごい子です。
IMGP8348r.jpg

かわいいです。
IMGP8365r.jpg
公式サイトへどうぞ。ぴあの弾き唄い。奈々愛-Nanae-

麦谷ひさよ with Jimmyさん
大阪・吹田 5th-Streetにて。(2012年12月5日)
IMGP8453r.jpg
中島みゆきのコピー専門のおふたりです。

えでぃさんの店にて。(2012年12月11日)
IMGP8902r.jpg
それぞれ中島みゆきのコピーをしていたとのこと。ユニットを組んで1年だそうです。

麦谷ひさよさんです。「これがコピーだ」と思わせる、中島みゆきの特徴をしっかりつかんだ歌です。
IMGP8890r.jpg

Jimmyさんです。味のあるギターを聴かせます。
IMGP8873r.jpg
公式サイト:《麦谷ひさよ with Jimmy》
Facebookですが、ログイン画面を閉じれば、ログインなしでほとんど見られます。

chiliさん
大阪・心斎橋 BARロージー 空音さんのフライデーフラワーミュージックにて。(2012年12月7日)
IMGP8698r.jpg
ナイロン弦ギターの音がやさしすぎてたまりません。極上のサウンドです。

オリジナルだけでなく、マライア・キャリーを熱唱する場面も。すてきです。
IMGP8704r.jpg

CDを購入しました。語りと曲のコラボ、とてもいいです。
IMGP8983r.jpg
公式サイトはこちら。chilichilichili

新たな出会い、まだまだ続きます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

堀川ひとみ兵庫ツアーレポート(宝塚・身体障害者補助犬シンポジウム)

第14回身体障害者補助犬シンポジウムの中で行われた、堀川ひとみさんのライブレポートです。(2012年12月9日 兵庫県宝塚市)
hyogo1209pdf001r.jpg

会場の逆瀬川アピアホールは、宝塚大劇場から1kmほど南。関西人にとって、宝塚は「文化のまち」「福祉のまち」というイメージが強いところです。
IMGP8755r.jpg
商業施設にホールが併設されている点も、宝塚ならではでしょう。
シンポジウムは10時すぎから行われており、発表や展示など盛りだくさんです。

地元の小学生の発表に続いて、堀川ひとみさんのミニコンサートが始まりました。
ピアノは生音、マイクを通りません。ひとみさんのやさしいピアノのタッチが届きます。
IMGP8815r.jpg

会場はほぼ満席。シンポジウムのテーマ「なくそう心の段差」にぴったりな、3rdアルバム「最初の人」の曲が中心です。
IMGP8771r.jpg

MCのひとみさんです。
IMGP8793r.jpg

発達障害の話も交えながら、「なくそう心の段差」を語ります。
IMGP8812r.jpg

そして「最初の人」。
IMGP8794r.jpg

さらに、兵庫への移動中に書き上げたという新曲が披露されました。
「補助犬のことを調べていたら・・・曲ができたっ!」というこの曲、このシンポジウムのど真ん中を通っています。
IMGP8823r.jpg
ひとみさんの公式ブログ記事もどうぞ。
みんな、兵庫県の逆瀬川駅直結のアピア1 5Fアピアホールに集合だ~っ☆できたてホヤホヤの新曲が待ってるよ♪(2012年12月9日)

最近は、手話+字幕が増えてきました。会話をすばやく字幕にするスタッフに感謝です。
IMGP8813r.jpg

終了後、CDにサインをするひとみさんです。
IMGP8828r.jpg

お客さんとお話しするひとみさん。
IMGP8825r.jpg

参加者から速報が出ています。
「くすのき家の人たち」より、堀川ひとみさんコンサート感想♪(2012年12月9日)
続報記事が楽しみです。
講演活動で有名なくすのきゆりさん。会場でおしゃべりさせていただきました。

さて、このシンポジウムのタイトル「身体障害者補助犬」って言葉、ご存知ですか?
盲導犬、介助犬、聴導犬の総称なのです。
「介助犬シンシア」と言えば、思い出した方も多いのではないでしょうか。
・毎日新聞「介助犬シンシア」(1998年9月-2006年2月)
・毎日放送TVドラマ「シンシア~介助犬誕生ものがたり」(2003年5月5日)
シンシアのいた町が宝塚なのです。宝塚市は、「シンシアのまち宣言」をしています。
IMGP8835r.jpg
介助犬シンシアがきっかけで身体障害者補助犬法が施行され、今年10周年とのこと。
法律には、民間施設、交通機関などで補助犬同伴を拒んではならないと定められています。

ミニコンサート後の「補助犬トーク」では、シンシアの飼い主であった木村佳友さん、宝塚市長の中川智子さん、そしてフォークグループ「紙ふうせん」のおふたりが登場、法制化までの苦労や熱い想い、10年経った今などがディスカッションされました。
なお、「冬が来る前に」(1977年)で有名な「紙ふうせん」は、身体障害者補助犬法施行への応援歌「あなたの風になりたい/補助犬トリオ」(2003年)を歌っています。

関連リンクを設けました。
日本補助犬協会「補助犬とは」
毎日放送「シンシア~介助犬誕生ものがたり」(木村佳友さんのホームページより)
テレビドラマデータベース「シンシア~介助犬誕生ものがたり」
兵庫県宝塚市 富田靖子さん出演ドラマ「シンシア~介助犬誕生ものがたり」のロケ地(富田靖子さんのファンサイトより)

このシンポジウムとひとみさんの縁は、関西のひとみさんのファンが結んだとのこと。
このすばらしい縁に感謝です。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

12月のフェルデンクライス教室案内

週末の昼間に行っているフェルデンクライス教室の案内です。

日時:2012年12月15日(土)14:00-16:00
場所:大阪市立西区民センター(大阪市西区北堀江4-2-7)
地下鉄千日前線/鶴見緑地線「西長堀」駅下車 100m
参加費:500円
定員:10名くらい
テーマ:肩をゆるめる
肩こりの原因は肩にあると限りません。脚を使って肩へアプローチします。

大阪市立西区民センターの公式教室としてスタートしました。
「ふらっとカフェ」と名付けられた、土曜昼に行われる教室のひとつです。ぜひお越しください。
img072r.jpg
大阪市立西区民センター/(財)大阪市コミュニティ協会西区支部協議会のFacebookにも案内が出ています。(Facebookのアカウントをお持ちでなくても、案内ページを見ることが出来ます。)

前回の教室報告です。
先日の教室は、少人数だったので、生徒さんと話をしながらレッスン研究をするように進めました。
ひとつひとつの動きの感想を聞いたり、指示する言葉を一緒に考えたり。
きめ細かいレッスンになりました。
私のレッスンについて、「素敵な場の空気が流れていた」「明確な目的や方向が示されないのがいい」といった言葉をいただきます。
良くも悪くも、私の教室の特色のようです。
(2012年11月25日)

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。
ぜひ一度体験してみてください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

11月のライブ参戦レポート(2)-表現者たちのすばらしい表情

11月のライブ参戦レポートその2は、当ブログでおなじみの人たちが勢揃いです。

空音(そらね)さん
IMGP5978r.jpg
奈良 ビバリーヒルズでのライブです。(2012年11月3日)
奈良にも、ゆる~い空音さんワールドが広がりました。

こちらは、大阪・吹田 5th-Streetでのシーン。
IMGP8171r.jpg
インターネットラジオ番組『アコースティックdeないと』公開録音の一幕です。(2012年11月28日)
ゲストはほっちきすさん(左)。ふたりのトークと歌、公開録音は楽しいです。2012年12月分として、間もなく公開されます。
この写真、おふたりのブログに使っていただきました。
空音さん:公開録音おわり(2012年11月30日)
ほっちきすさん:Follow u follow u♪(2012年11月29日)

山葵マリ(わさびまり)さん
IMGP5986r.jpg
東大阪 ライブバー白ひげでのライブです。(2012年11月3日)

こちらは、大阪・心斎橋 BARロージー「わさびのスイートナイト」。(2012年11月17日)
IMGP6897r.jpg
言葉はいらないでしょう。すてきです。

唄種さん
IMGP6080r.jpg
アコースティック中心のライブハウス、大阪・中津 ミノヤホールでの一幕です。(2012年11月4日)
私の心へすっと入ってくる唄種さんの曲、どれも大好きです。

月下陽香さん
IMGP6384r.jpg
京都・木屋町三条 わからん屋にて。(2012年11月11日)
陽さんの魂の歌が、京都の地に響きました。
「ひとみファイターズどっとこむ」の管理人・ぷぷちゃんもこのライブに参戦、ブログ「ぺんぷぷこばなし」にレポート記事をアップしています。
月下陽香、げっかようこう・・・ meg.ちゃんのライブ(2012年11月16日)

私が撮った写真を、陽さんのブログにたくさん使っていただいています。
限りあるからこそ。(2012年11月13日)
冬に咲く花。(2012年11月17日)

A-unEXさん
IMGP7848r.jpg
大阪・高槻 れすとらん・ばー ロコモーションにて。(2012年11月23日)
「表現すること」を目の当たりにする演奏です。全身から発せられるエネルギーを感じます。

私が撮った写真を使っていただいています。
横顔(2012年11月30日)
ぜひ開いてみてください。100枚以上ある中からこの1枚をチョイスしたMidoriさんに脱帽です。

ひふみようこさん(朗読&Jazz)
IMGP6181r.jpg
おしゃれな街、神戸・岡本 Born Freeでの2度目のライブです。(2012年11月10日)
朗読とJazzの組み合わせ、ほんといいです。
この写真、ひふみようこさんのFacebookで使っていただいています。

井上百合絵さん(Jazz)
IMGP6627r.jpg
百合絵さんの本拠地、大阪・梅田 ロイヤルホースでのライブです。(2012年11月15日)
この人のライブを観ると、「Jazzって楽しいんだ」ってことが、ほんとよくわかります。Jazzに詳しい人はもちろん、Jazzの敷居を高く感じる人におすすめです。

過去の紹介記事は、「演劇・舞台」カテゴリの中にあります。たどってみてくださいね。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: