中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」速報!

先日紹介した、中野マリ子さん「魂の棲み処展 マリ子祭」の写真速報です。
紹介記事はこちら→今年もあります!中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」(2012年4月17日)

ここはマリ子さんの空間。
釜ヶ崎の朝市などで買い集められたマリ子さんのコレクションが、その空間を演出します。
DSCF2172r.jpg

たくさんあります。
DSCF2175r.jpg

今年のテーマはこれ。
DSCF2176r.jpg

”釜ヶ崎のゴッドマザー” 中野マリ子さんです。
DSCF2166r.jpg

会場では、マリ子さんだけでなく、釜ヶ崎越冬闘争(医療パトロール)でおなじみの方や、会場管理担当の蔭山リエチさんとも、たくさんおしゃべりさせていただきました。

明日(29日)13:00からは、下記のライブ/ワークショップ/語りがあります。
(カンパ1500円)
栄篤志さんの奄美の三線(さんしん)
倉田めばさんのパフォーマンス・アート
アシュラさんのワークショップ
マリ子”心”を語る

私に大きな影響を与えた人生の先輩、中野マリ子さん。ぜひ会いに行ってみてください。

中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」
2012年4月28日(土)、29日(日)
4/28 11:30-18:00
4/29 11:30-17:00
場所:ギャルリ・ウー(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

フェルデンクライス教室レポート(4/20)

私が毎月行っているフェルデンクライス教室のレポート(メールマガジン)です。

今回は、前半2つ、後半3つのショートレッスンを行いました。
全身使うものから、足先やあごを動かす小さい動きまで、違ったものを5つ。
生徒さんに感想を聞いたところ、小さい動きの方が難しいとのこと。
でも、自分の感覚を研ぎ澄ましていくと、微妙な感覚がだんだん見えてきます。
ここでは、普段経験できないことを提供していきます。

4月5-8日のアドバンストレーニングでは、たくさんの刺激を受けました。
学んだことを、今後のレッスンに活かしていきます。
(2012年4月20日)

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
生徒募集中です。ぜひ一度体験してみてください。体験割引もあります。

教室日程です。大阪市北区または中央区の貸し会議室にて行っています。

5月8日(火) 18:30-20:15
5月23日(水)18:30-20:15

現在、「NKのつぶやき」さんが世話人を務める発達障害支援団体「こころぴあ ビレッジ」とのコラボで行っています。
少人数(6~8人)制のため、予約制としています。お手数ですが、当ブログ左サイドのメールフォーム、もしくは「こころぴあ ビレッジ」の予約フォームから予約をお願いします。
http://cocopv.jpn.org/fb.html

レッスンは、前半と後半に分かれており、途中に休憩をはさみます。前半だけ、後半だけでもかまいません。開始に間に合わない方、早めに帰られる方も、安心してご参加ください。
質問等がありましたら、コメントまたはブログのメールフォームからお寄せください。

当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

桜を撮ってみました-ひと休み

春の花たちを撮ってきました。文章なしのひと休み記事です。
ゆっくりお楽しみください。(撮影日:2012年4月15日)

まずは桜。遠方から狙いました。
IMGP0065r.jpg

こちらは近くから。
IMGP0075r.jpg

葉っぱです。
IMGP0076r.jpg

既にお気付きの方も多いと思いますが、今までの写真と縦横比が違います。
今までは4:3、今回は3:2。35mmフィルムと同じ縦横比です。

この季節、花壇などでよく見かけます。
IMGP0121r.jpg

こちらは、上の写真の一部を、等倍で切り取ったものです。どの部分かわかりますか?
IMGP0121rr.jpg

縦で撮ってみました。
IMGP0126r.jpg

これは花?実?
IMGP0138r.jpg

これらは、今月新たに導入したデジカメで撮ったものです。いかがでしょうか。
今後もアップしていきます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

今年もあります!中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」

大阪・釜ヶ崎で、長年にわたり野宿者の支援をしている ”釜ヶ崎のゴッドマザー” 中野マリ子さんのイベント紹介です。
今年も開催されます!

中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭」
2012年4月28日(土)、29日(日)
4/28 11:30-18:00
4/29 11:30-17:00
場所:ギャルリ・ウー(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)
マリ子祭2012

マリ子さんのコレクションの展示即売、そして29日にはパフォーマンスやマリ子さんの語りがあります。
私が「内と外を分けない人は?」と聞かれて一番に挙げるのは、マリ子さん。日本社会の底辺層から世界を見据え、共に生きることを呼びかける姿勢に、私は大きな影響を受けています。

昨年のマリ子祭の記事もどうぞ。マリ子さんの写真もあります。
中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭り」の案内です☆写真追加しました(2011年4月11日)

場所はこちら。京阪/地下鉄「天満橋」駅下車、徒歩5分ほどです。
img025.jpg

会場でお会いしましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

春の風景-ひと休み

この春に撮りためた写真を一挙公開します! 春の雰囲気をお楽しみください。

まずは桜から。(撮影日:2012年4月7日)
DSCF2099r.jpg

桜といえば学校でしょう。
DSCF2105r.jpg

足元にも花がいっぱいです。
DSCF2101r.jpg

場所は変わって、大阪・箕面の滝。(撮影日:2012年3月31日)
DSCF2067r.jpg

滝の方から下流を見ています。
DSCF2070r.jpg

春は雨の多い季節です。
DSCF2071r.jpg

再び滝の方へ。枝にフォーカスしてくれました。
DSCF2073r.jpg

この日は、晴れたり降ったりの日でした。滝道で見かけた実です。
DSCF2062r.jpg

街中にもたくさんの花が咲いています。(撮影日:2012年3月16,24,25日)
DSCF1939r.jpg

ちょっと雰囲気を変えて。
DSCF1944r.jpg

梅ですね。
DSCF2038r.jpg

菜の花とチョウ。
DSCF2046r.jpg

白い花はいいですね。
DSCF2050r.jpg

何のつぼみでしょう。
DSCF2052r.jpg

お気に入りの写真があれば教えてくださいね。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

フェルデンクライス教室レポート(4/4)

私が毎月行っているフェルデンクライス教室のレポート(メールマガジン)です。

フェルデンクライスでは、体の小さい動きを感じることを大切にします。でも、これは意外と難しいです。
今回のレッスンでは、振り子のような動きをだんだん収束させて、どこまで動きを感じられるか試すことを取り入れました。
最初は難しいかもしれませんが、自分の体のセンサーを最高感度にして挑戦してみてください。最後は、他人が見てもわからないくらいの動きになります。
自分の体の探求です。

現在、私は神奈川・川崎で行われているフェルデンクライス指導者向け講習(アドバンストレーニング)に参加しています。いろんな発見があり、とても面白いです。
また、関東のフェルデンクライス指導者たちとも交流しています。
パワーアップして戻ります。
(2012年4月4日)
*トレーニングは8日で終了、たくさん学んで帰ってきました。

フェルデンクライス・メソッドは、スポーツ、演劇、声楽など、あらゆる分野でパフォーマンス向上に役立つものとして認知されているものです。
生徒募集中です。ぜひ一度体験してみてください。体験割引もあります。

教室日程です。大阪市北区または中央区の貸し会議室にて行っています。
4月20日(金)18:30-20:15
5月8日(火) 18:30-20:15

現在、「NKのつぶやき」さんが世話人を務める発達障害支援団体「こころぴあ ビレッジ」とのコラボで行っています。
少人数(6~8人)制のため、予約制としています。お手数ですが、当ブログ左サイドのメールフォーム、もしくは「こころぴあ ビレッジ」の予約フォームから予約をお願いします。
http://cocopv.jpn.org/fb.html

レッスンは、前半と後半に分かれており、途中に休憩をはさみます。前半だけ、後半だけでもかまいません。開始に間に合わない方、早めに帰られる方も、安心してご参加ください。
質問等がありましたら、コメントまたはブログのメールフォームからお寄せください。

当ブログ左サイド「フェルデンクライス」カテゴリもご覧ください。参加者の体験記や関連リンクもあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

堀川ひとみのラジオ番組が毎週放送になります!

アスペの歌姫・堀川ひとみさんのラジオ番組が、この4月より毎週放送になります!

Dream Kingdom★堀川ひとみの「うたの国から」
毎週日曜日 11:30-12:00
かわさきFM 79.1MHz & サイマルラジオ(インターネット)
(サイマルラジオのかわさきFM直リンクはこちら http://www.simulradio.jp/asx/kawasakifm.asx

番組にお便りを寄せください! 
ラジオ投稿用メールフォーム
携帯用:http://utanokuni.com/neo/neo.php?nvc2tm801ov
PC用:http://utanokuni.com/neo/neo.php?h1nwtm801ov

番組には「お題」があります。4月のお題はこちら!
4/1:入念にエイプリルフールの作戦を立ててみた
4/8:エイプリルフール、作戦結果報告!
4/15:春、幸せを感じるとき
4/22:この春、新しく始めたこと
4/29:お題はなし! なんでもOKのメールコーナー

もちろん、季節や日常的な話題、応援メッセージ、ひとみさんの曲のリクエストなどもOKですよ。

音楽、お便り紹介、自閉症ニュースと、とっても楽しく、盛りだくさんの30分です。お聞き逃しなく!
番組は生放送です。お近くの方は、スタジオへ駆け付け応援を!
場所:武蔵小杉タワープレイス1F

超有名ブログ「私はアスペルガー症候群でしーた♪」にも紹介記事が出ています。
「ラジオ de がんばれあすぺさん!」(2012年3月27日)
何と、毎月第2週目にしーたさんが登場します!

番組関連情報です。
番組ブログ:「Dream Kingdomラジオ番組 かわさきFM(79.1MHz)」
ポッドキャスト(録音):Dream Kingdom ★堀川ひとみの「うたの国から」
ポッドキャストジャーナルの番組紹介記事:Dream Kingdom ★ 堀川ひとみの「うたの国から」/かわさきFMで放送のラジオ番組のポッドキャスティング



そして、5月には初の新潟ライブも予定されています。

2012年05月20日(日)
新潟ライブ「うたの国Live Party~発達障害、だからこそ、できること♪~」
img047r.jpg
【場所】新潟「器(うつわ)」(新潟市中央区営所通り1-329)
【アクセス】 新潟交通 古町バス停下車 徒歩5分
【開場】 11:00 
【タイムスケジュール】
11:00~12:00 ラジオ番組Dream Kingdom☆堀川ひとみの「うたの国から」をBGMに、みんなで器(うつわ)さんの美味しいお昼ごはんと、語らいを楽しみます☆堀川ひとみも参加☆
12:00 ライブスタート
14:00 ライブ終了
14:00~15:00 歓談Time
【料金】 1500円、お昼ご飯代、ドリンク代別。
【出演】堀川ひとみ


お食事を楽しんだ後のライブで、オナカも心も満タンの新潟ライブ。この貴重な機会にぜひお越しください!

他にもライブがたくさん予定されています。堀川ひとみオフィシャルサイト「堀川ひとみ - Princess of Utanokuni -」にて確認を。
(News、Show のページへ入ってくださいね)
6月にはインターネットTV出演、7月には福井・敦賀市でのライブが決定しています。

情報サイト「ひとみファイターズどっとこむ」へもどうぞ。200を超える動画など、情報満載のサイトです。
ひとみファイターズどっとこむ

昨年のライブから2枚ピックアップしました。
福井県越前市主催「心の健康づくり・命の大切さを育むシンポジウム」のトーク&ライブ(2011年9月25日)
DSCF0281rr.jpg

越前市で行われた野外イベント「がんばろっ祭」(2011年9月24日)
DSCF0161r.jpg
このシーン、どの曲のどの部分か、わかる人にはわかりますね。

関西にも呼びたいですね。みなさん、ひとみさんへリクエストを!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(追記は、新潟ライブチラシの裏面です。)

続きを読む »

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

社会派映画の案内です(京都)

京都市内で上映される社会派映画の案内です。
img045.jpg

2012年4月7日(土)~4月13日(金) 京都シネマ(京都市下京区烏丸通下る西側 COCON烏丸 3F) 

上映のあと、弁護士や大学教授などのアフタートークもあります。7日は、安田好弘弁護士です。
img046.jpg

このテーマ、正面から扱うのは、あまりに重いです。しかし、いきなり「存置か廃止か」でなく、「命の大切さ」から考えると、「そういう法律だから」以外のことが見えてくるかもしれません。
また、死刑廃止に動く世界各国と日本を比較してみると、世論調査の数字以外のものが見えてくるかもしれません。
この記事も参考にしてみてください。
森達也さんの講演会に行ってきました(2011年12月16日)

主催者である「京都にんじんの会」ブログに、映画&トークの詳細が出ています。

私は、いくつか観に行く予定です。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: