発達障害ボイスブログを発信する南カオルさんの紹介です

発達障害当事者が発信する、映像と音声のブログを紹介します。

南カオルさん 「Little bell」

各記事に You Tube 映像が埋め込まれています。そう、カオルさん本人がしゃべるブログなのです。これはすごいです!
映像は、静止画+テロップが中心ですが、カオルさん本人の映像もあります。とってもすてきな人です。

特筆すべきは、mid night さんとの対談です。ぜひ観てください。
「アスペっ子同士で対談☆アスペルガーの定義」(2011年7月6日)
ゲストの mid night さんの「(アスペルガー特性を)積極的に自分に生かしていく」といった主張が、ずっと私が考えてきたことと重なりました。こういった話が音声と映像で発信されるのは、ほんとうれしいです。

「アスペっ子同士で対談☆パート2&コメ返」(2011年7月28日)
こちらでは、上記の主張がさらに具体的に展開していきます。「自閉=表現者である」という言葉に強く賛同します!

そして、コメントの返信も次の記事(映像)でしゃべって返信なのです。私が書いたコメントの返信も記事になっています。
「ボイスブログ☆コメ返&アスペ本出版応援求ム!」(2011年7月24日)
DJにお便りを読んでもらっている気分になります。
さらに、上記「アスペっ子同士で対談☆パート2&コメ返」の後半は、何と「コメント返信☆まささんへ」なのです! カオルさん本人の映像に感動!
「メイク備忘録動画&お詫び&コメ返」(2011年7月30日)にも、コメ返をいただきました。ありがとう!

南カオルさんを知ったきっかけは、当ブログのカテゴリにもある、菊池栞さんの公式ブログ「しおしおしおりん☆゛」から。カオルさんも、しおりんを強力に応援しています。

南カオルさんは、文字ブログも書いておられます。
「La campanella」
どの記事からも、「まじめさ」がカオルさんの強みであることが伝わってきます。

だんだん、発達障害者の「人と違う能力」を発信する人が増えてきました。ひとりひとり違う方法で。
その多くが若い方です。カオルさんは学生さんです。
若い力が社会を変えていくと確信しました。応援します! 一緒に社会を動かしていきましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(追記は、カオルさんへのメッセージです。みなさんも読んでね。)

続きを読む »

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

平日のライブ参戦レポート

平日のライブ参戦レポートです。短い記事です。

「牛とろ屋 de らいぶ with session」(2011年7月26日 19時~)
何と、大阪・野田阪神の焼肉屋さんでのライブなのです。

出演:RASTY SOUND (左尾信親スチールギター、左尾孝浩ギター&ボーカル)
ゲスト:ふーみん
司会、ピアノ:田村綾

親子ユニットの RASTY SOUND ハワイアンサウンドを堪能できました。
DSCF0260r.jpg

スチールギター、初めて見ました。手に持たず、スタンドに置いて弾きます。とってもハワイアンです。
DSCF0256r.jpg

ゲストボーカルのふーみんさん。癒し系の声です。CDも購入しました。
DSCF0264r.jpg

このあとは、いろんな歌い手さんが飛び入りでセッション。みなさん上手いです。

司会とピアノ(EP)の田村綾さん。地元で音楽が楽しめるよう、音楽好きな牛とろ屋の店主さんとこのライブを企画されました。
DSCF0276r.jpg

平日の夜に、食事しながら気軽に楽しめるライブ、とってもいいです。
牛とろ屋ライブは、今回で2回目。これからも、月に一度行われます。
田村綾さんの公式Webに詳細が出ます。ぜひご一緒しましょう。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

「内と外」関連記事まで今しばらくお待ちください

今年5月28日にアップした「『内と外』を分けない関係とは?」の続編が、延び延びになっています。
理由は、このテーマを言葉にするのにかなり苦戦しているためです。でも、私が経験したことを書くのに不可欠なテーマなので、何とか記事にするつもりです。

ここしばらくお出かけ記事が続いていますが、「たくさんの出会いによって私は生かされています」(2011年5月24日)に記したとおり、私が人に会いに行くのは、ぎりぎりのところで生きているとき。私にとって、出会いは生き延びるすべなのです。

今、職場でこの『内と外』に苦しんでいます。詳しいことは書けませんが、「仲間外れにされている」といったことではありません。
私だけでなく、内と外を分ける多数派も、身も心もぼろぼろになっています。「外」にいる私には、多数派が苦しんでいる理由が、おぼろげながら見えるのです。

日々の精神的な疲れを、出会いによってぎりぎり回復させている状態なので、今しばらくお待ちください。
紹介したい方が何人かいますので、そういった記事を先行させていきます。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

私の行動レポート-ひと休み

私の行動レポートです。今回は写真のみのひと休み記事です。

7月10日(日) 自転車朝練
自転車を停めて、川沿いの花を撮ってみました。(大阪・豊能町)
KIF_1862r.jpg

7月15日(金) BARロージー ライブ
☆隆童 ☆サザンハーモニー ☆モリナガマサカズ ☆ルーチェ
オリジナル中心で、4組ともほんと楽しかったです。
写真は、AKOさん率いるフレキシブルパンダバンド「LUCE」(ルーチェ)です。
KIF_1867r.jpg

7月16日(土)昼 イベント
大阪・弁天町で行われた、「琉球もーあしびー」へ行ってきました。
写真は、先日の記事で紹介した、南ぬ風人まーちゃんバンドです。
キーボードは、種まきピアニスト りほ♪さん。
KIF_1879r.jpg

7月16日(土)夜 Jazzライブ
Mister Kelly's It's 翔 Time♪ Summer Collection The Reef☆
いとう翔(Vo) 安次嶺悟(P) 魚谷のぶまさ(B) 能勢英史(G)
めちゃめちゃすてきな翔先生と、超豪華トリオが織り成すJazzの世界、最高でした。
smiley mama さんのブログ「めざすは極上のhappy life」のレポート記事をどうぞ。
It's 翔 Time♪ Summer Collection The Reef☆

7月17日(日) 自転車朝練
7年ぶりに新しいコンパクトデジカメを購入、初登板です。
「ライブの写真が撮れるよう、暗いところに強いカメラを」と言って選びましたが、最初は晴天下の景色です。
今までと少し違う色合いです。(大阪・豊能町)
DSCF0018r.jpg

7月18日(月)
豪快なイルカショーを見てきました。さて、ここはどこでしょう?
DSCF0075r.jpg


ここからは告知です。
7月22日(金)18:30-20:30 フェルデンクライス教室 大淀コミュニティーセンター(大阪市)
私が指導する教室です。ぜひお越しください。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

堀川ひとみ「ひーたん生誕祭2011」レポート記事の紹介です

先日の堀川ひとみ「ひーたん生誕祭2011」レポートの続編です。ライブに参戦された方のレポート記事の紹介です。

「イスチの減速するブログ」より、
堀川ひとみさんの生誕祭ライブですよ 前編 (2011年7月9日)
堀川ひとみさんの生誕祭ライブですよ 後編 (2011年7月10日)
前編はライブ、後編は打ち上げです。とっても楽しんでいる様子が伝わってきます。

イスチさんと私には、いろんな共通点があります。発達障害仲間であり、「オーディオおたく」。そしてひとみさんのファン。打ち上げでおしゃべりさせていただきました。
今年5月に行われた、東京・西早稲田の発達障害者のためのスペースAlternative Space Neccoで行われたひとみさんのライブレポートもあります。ひとみさんの歌詞に関するレポートがとってもいいです。
堀川ひとみさんのライブに行ってきたのですよ 前編 (2011年5月17日)
堀川ひとみさんのライブに行ってきたのですよ 後編 (2011年5月17日)

「てるのてるてるボウズ☆あした天気になーれ♫」より、
堀川ひとみ速報 (2011年6月25日)
ひーたん生誕祭2011@糀ホール続報。(2011年6月25日)
写真がとってもいいです。

「横濱の空の下」より、
6月25日ひーたん生誕祭2011 「堀川ひとみさん」 (2011年6月25日)
楽しいライブだったことがよくわかります。

(7月21日追記)「あきひざっき」より、
ひーたん生誕祭2011 (2011年7月10日)
めくるめくひーたんの世界にどっぷりですね。

「ひとみファイターズどっとコム★ぷぷちゃんの私的堀川ひとみ応援サイト」にも、レポートがアップされました。
「ぷぷNOTE」より、
特集|ひーたん生誕祭2011(1) (2011年7月6日)
特集|ひーたん生誕祭2011(2) (2011年7月6日)
曲の解説がとってもいいです。ぷぷちゃんならではですね。

前の記事にも載せましたが、こちらのレポートにもぜひ。
「ラテンなノリの「路上の天使」追いかけ日記」より、「堀川ひとみさんバースデーワンマンライブ@溝の口糀ホール」(2011年6月28日)
「十三号地楽団の これってBlues?」より、「堀川ひとみ『ひーたん生誕祭2011』」(2011年6月27日)
「日々の雑記帳」より、「ひーたん生誕祭2011」(2011年6月26日)
「からだからココロは元気になる★フェルデンクライスプラクティショナーてんこのココカラプロジェクト」より、「発達障害のジャニス・ジョプリン」(2011年7月2日)

進化を続けるひとみさん。さらなる展開が楽しみです。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

ライブ、観劇レポート+ライブ参戦予定です

先週参戦した、ライブ、観劇のレポート+今後のライブ参戦予定です。

7月7日(木) ライブ「七夕の夜歌姫の艶」
のの@湊町サタデーナイト ☆Violet Kiss ☆山葵マリ
場所:大阪・心斎橋 BAR 三津寺ロージー

70,80年代の歌謡曲あり、オリジナルあり、3人の歌姫が繰り広げる艶の世界に酔いしれてきました。

湊町サタデーナイトの、「のの」さんです。バンド名がいいですね。
普段は4人のバンドですが、この日は「のの」さんのギター弾き語り。かわいいです。
PDVD_005r.jpg

フライヤーです。いい雰囲気ですね。
img028.jpg

Violet Kissの、ボーカルNINAさんと、12弦ギターのJINさんです。
PDVD_013.jpg

NINAさんは、オールディズはもちろん、アニメソングからジャズまで幅広く歌うボーカリストです。司会もこなします。
PDVD_018.jpg

そして、山葵(わさび)マリさん。歌謡曲を歌うために生まれてきた人です。
左は、浪花ラテン劇場の「ビソー」さん。ビソーさんのギターには、誰もがしびれます。
PDVD_030.jpg

もう1枚。
PDVD_025.jpg

20時開演なので、終わるのは22時過ぎ。早起きの私には少しつらい時間ですが、そんなことを忘れさせる楽しい時間でした。



7月8日(金) 劇団せすん「かたりの椅子」
作:永井愛 演出:杉田満
場所:大阪グリーン会館(大阪・大阪天満宮そば)

日本の「官僚主義」をテーマにしたお芝居です。天下り官僚のたくみな嘘によって、まわりが根回しされていく様子が、とても皮肉に、でもかなり現実味を帯びた姿で描かれていました。
こういうとってもまじめなお芝居、好きです。



7月9日(土) 『まーちゃんバンドの大宴会ライブ♪』
場所:カフェバー『南ぬ風』 (大阪市・西中島)

西表島出身の三線アーティスト「まーちゃん」が率いるバンドのライブです。『南ぬ風』は、まーちゃんのお店。靴を脱いで店内へ入り、床に座ります。琉球料理がおいしいです。

店内には、三線などの楽器が販売されています。
KIF_1850r.jpg

ステージです。
KIF_1852r.jpg

ライブは3部構成、それぞれ特色ある内容です。島に伝わるすてきな歌あり、アップテンポな曲あり。
西表島の美しい自然がプロジェクタで大写しになります。まーちゃんの家から1km以内の海や山とのこと。ほんときれいです。
料理をいただきながら、たっぷり楽しみました。20時前に始まって、終わったのは23時過ぎ。その後も、多くの方が残っておしゃべりしていました。沖縄時間です。
ひとりで行ったのですが、同じテーブルになったダイバーさんたち4名に声をかけていただき、おしゃべりさせていただきました。沖縄の空間です。
ほんと楽しい時間でした。

バンド全体の掲載許可を聞きそびれたので、メンバー4名のうち、キーボードの「りほじ」さんのみ紹介します。
KIF_1854r.jpg

りほじさんは、ピアノ弾き語りの「種まきピアニスト りほ♪」として、ソロでも活動されています。
大阪、京都を中心にライブ活動をされています。
オフィシャルホームページ:http://www.tanemaki-riho.com/top.html
オフィシャルBlog:http://ameblo.jp/funeri36/
今年1月に京都・和音堂で行われたライブを聴き、「ふるさとっとり」「自己紹介の歌」に、すっかりはまりました。「きっと きっと」では泣けます。
You Tube 動画はこちら。
http://www.youtube.com/user/tanemakichannel
4月からお休みされていましたが、今回のライブから活動再開です。とても楽しみです。
応援しています!



ライブ参戦予定の紹介です。
7月16日(土) Jazzライブ 『It's 翔 Time♪』 Summer Collection ~Beyond The Reef☆
いとう翔(Vo) 安次嶺悟(P) 魚谷のぶまさ(B) 能勢英史(G)
1st 19:30 /2nd 21:15
場所:ミスタ-ケリ-ズ(大阪市北区)

ジャズボーカリスト いとう翔さんが年4回開いているライブです。カリスマボーカリストと呼ぶにふさわしい いとう翔さん、そして豪華バンドメンバーが織り成すJazzの世界、最高に贅沢な時間になること間違いなしです。一緒に楽しみませんか?
「Jazzライブ初体験レポート!」(2011年3月24日)も参考にどうぞ。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

梅雨の花たち-ひと休み

ひと休み記事です。雨の日に近所の花を撮ってきました。
番号を付けておきます。花の名前教えてください!

(1)雨粒がいっぱいです。葉っぱが手前に写り込んでしまいました。
KIF_1743r.jpg

(2)接写で撮ると、意外と花びらが不均等です。これも自然かな。
KIF_1735r.jpg

(3)大きな水滴です。
KIF_1749r.jpg

(4)何の花でしょうか。
KIF_1739r.jpg

(5)花ではありませんが、葉っぱと枝の色合いがいいですね。
KIF_1738r.jpg

(6)ピントを合わせ損なうと、この通り。
KIF_1737r.jpg

(7)アジサイです。
KIF_1744r.jpg

(8)咲き始めたところ。淡い感じがいいですね。
KIF_1747r.jpg

アジサイの写真は、こちらをどうぞ。
「アジサイを撮ってみました-ひと休み」(2010年6月18日)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

堀川ひとみ「ひーたん生誕祭2011」レポート

発達障害界の歌姫 堀川ひとみさんの誕生日ライブ「ひーたん生誕祭2011」(6月25日)レポートです。
前回の速報とあわせてどうぞ。

MCなしで始まった、1曲目の「灯して。」 会場に広がる生音のピアノと、マイクを通るものの、何の色付けもされていないひとみさんの声、そしてこの美しい曲。一気に堀川ひとみワールドへ引き込まれます。

続くのは、1stアルバムの曲「loop」「私の心 嘘だらけ」。ひとみさんの原点とも言える曲です。
前半は全5曲。「生きる」がテーマの曲たちです。

そしておなじみ撮影タイム。「ブログ等にアップして」とのひとみさんの声。
私は音響ブースに張り付きなので、後ろ姿しか撮れません。
KIF_1761r.jpg

休憩の後は抽選会、そして即興曲。抽選会では、ひとみさんが舞台から飛び降りて(ダイブじゃないよ)、客席で抽選箱から番号札を引いていきます。

後半は新曲が中心。どの曲からも、「誰もが必要とされているんだ」という想いが強力に伝わってきます。過去の曲ともしっかりつながっていて、さらに進化するひとみさんの姿がはっきり見えます。
「pray~うたの国の住人たちへ~」は、大ブレイクを予感させるスケールの大きな曲です。

ライブ後は、そのまま打ち上げへ。2/3以上の人が打ち上げにも参加するのは、ひとみさんのファンならではでしょう。
ビンゴ大会は、手づくりの「ひとみさんの曲名ビンゴ」。また、過去(かなり以前)のライブ映像や、お父様が8mmカメラで撮影されたという、3,4歳の頃のひとみさんの映像も上映され、会場は「かわいい!」コール。
ほんとに楽しい1日でした。


多くの方が、ブログにライブレポートをアップされています。
「ラテンなノリの「路上の天使」追いかけ日記」より、「堀川ひとみさんバースデーワンマンライブ@溝の口糀ホール」(2011年6月28日)
「十三号地楽団の これってBlues?」より、「堀川ひとみ『ひーたん生誕祭2011』」(2011年6月27日)
「日々の雑記帳」より、「ひーたん生誕祭2011」(2011年6月26日)
「からだからココロは元気になる★フェルデンクライスプラクティショナーてんこのココカラプロジェクト」より、「発達障害のジャニス・ジョプリン」(2011年7月2日)
「ひとみファイターズどっとコム★ぷぷちゃんの私的堀川ひとみ応援サイト」も、レポート近日公開予定。トップページにライブ写真があります。


かわさきFMの番組 Dream Kingdom 『堀川ひとみのうたの国から』(7/1放送分)にて、新曲「pray~うたの国の住人たちへ~」がOn Air されました。こちらで聴くことが出来ます。 曲の解説もあります。
ポッドキャスト(録音):http://www.voiceblog.jp/utanokuni/1417813.html
放送レポート(ブログ):http://jip651659.syncl.jp/?p=diary&di=707054


生誕祭では、いろんな方にお会いすることが出来ました。
Alternative Space Necco
特定非営利活動法人 シルバーリボンキャンペーン
ますます輪が広がりそうです。

またひとみさんのライブへ行きます!

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: