堀川ひとみ大阪ライブ動画いよいよ公開!

今年1月29日に行われた、シンガーソングライター 堀川ひとみさんの大阪ライブ動画が一挙公開されました!
ライブに参加された方も、今初めて「堀川ひとみ」という名前を見た方も、ぜひご覧ください。
魂の「うた」が、あなたの心を揺るがします。

動画は、応援サイト「ひとみファイターズどっとコム」の「動画&レポート」にあります。リンクからどうぞ。
http://dougareport.hitomi-fighters.com/
1曲ずつ、サイト管理人「ぷぷちゃん」のコメントが添えられています。

私のライブレポート「歴史が動いた!堀川ひとみ関西ライブレポート」(2011年2月3日)も一緒にどうぞ。

その中から、1曲だけピックアップしました。2曲目に演奏された「会いたいよ」。
心に響くひとみさんの「うた」をお聴きください。



左側に時々見える影は、TVカメラです。このライブでは、ある放送局の密着取材が行われました。
最初の2曲は、小型電子ピアノによる演奏です。このあと、アップライトピアノによる演奏に移ります。オケをバックに歌った曲もあります。
その中に、マイクなしで歌った曲「侵略」があります。とにかくすごいです。

応援サイト管理人であり、ライブ動画の撮影者でもあるぷぷちゃんは、このライブについてこのように記しています。
「このライブのキーワードの一つにアスペルガー症候群というものがあります。堀川ひとみさん自身、その当事者であり、音響を担当していまささんも当事者であり、観客の中の多くにも当事者の方がいらっしゃり、そこに某局のテレビ取材クルーも参戦している・・・・という、なんか濃厚な空間でしたね。」

みなさん、次はぜひライブ会場でご一緒しましょう!

*堀川ひとみ公式Web「堀川ひとみ-禁断のmy room-」、応援サイト「ひとみファイターズどっとこむ」(トップページ)へのリンクは、本ブログ右サイドにあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

アスペルガーのタレント 菊池栞さんを紹介します!

今回は、自らアスペルガーをカミングアウトし、発達障害をテーマに活動されているタレントの紹介です。

菊池栞(しおりん☆゛)
1987年生まれの24歳。
公式ブログによると、2006年より舞台、TV、イベントなどに出演するタレントです。DVDもあります。

菊池栞 公式Web Site
http://kikuchishiori.web.fc2.com/
公式Blog「しおしおしおりん☆゛」
http://ameblo.jp/shiorin0306/

しおりんは、この2月から発達障害をテーマにしたネットTV番組を主宰されています。

USTREAM番組 jiqooTV 『菊地診療所』
アスペルガー症候群を筆頭とする発達障害について楽しく理解できる番組!
隔週水曜日 15時~16時
MC 菊地栞
生放送:http://jiqoo.tv
アーカイブ:http://www.ustream.tv/channel/shinryou

初回は2月16日、既に5回配信されています。すべてアーカイブで観ることが出来ます。
すごいのは、1時間まるまる発達障害がテーマなのです。
発達障害が明るく楽しく語られます。何度も大笑いしました。
そして、5回のうち3回は発達障害当事者をゲストに招いてのおしゃべりです。

この番組開始にあたり、公式ブログ記事「2月から番組やります!!」(2011年1月15日)で、彼女はこのように語っています。
---
2月からアスペルガー症候群を筆頭とする発達障害について楽しく学べる番組を開始します!
せっかく当事者なんだから(←)なんかやりたいなって思って
発見が遅くなったために苦労しまくった部分もあるし、
発見が遅くなったおかげで成長できた部分、得た部分もたくさんある。


さらに、「アスペルガーはなんで知られていないんだろう?」(2011年1月29日)では、こう綴っています。
---
アスペルガーだって気がつかないで過ごしている当事者は苦しむことが多いし、
放置してはいけない問題だから、みんなが知ることができるといいんだけどね。
まあだからこそ番組をやって自遊空間で流すんだけどね!

高校2年生くらいになったらWAISをやることを義務付けたらいいよね。
そうすれば本人は無駄な苦労はしないで済むし(゚ー゚;

しおりん的には、自覚がなかったからこそ色々なことに挑戦できて、
友達もいっぱいできてよかったなと思うけど、
自分がしてきた苦労を人に勧めようとは思いません!!


最新の、4月20日15時~16時の番組は、倉持由香さん(タレント)がゲストでした。
「倉持由香ちゃんがゲストに出ます!」(2011年4月18日)からの引用です。
---
倉持由香ちゃんは、数年前に痴漢を捕まえて
ニュース番組や新聞で話題になった
タレントさんです☆゛
ゆかちゃんはアイドル丼でも同期だったので
前から知っていますが、
会うのは初めてだったりします!
そしてアスペルガーのウィキペディアの
著名人のところにも名前が載っているので
知っている人も多いのではないでしょうか?
今年から大学に入学したし、ゲーム喫茶の
マネージャーも勤めているし
色々なことに挑戦していてすごいなと
思います☆゛


彼女は、さらにこう続けます。
アクティブに頑張っている人が好きなので
しおりんも由香ちゃんのことを
応援します(-ω-)
そして、由香ちゃんの今までの活動と
これからの活動を紹介することによって
アスペルガーの可能性を
広く知ってもらえたら
いいなと思ってます☆゛


この4月20日の番組、しおりんのボケ(失礼!)と、由香さんのツッコミが最高です。まじめで、でもとっても楽しい発達障害トークが展開されています。

倉持由香さんの公式ブログはこちら。1991年生まれの19歳です。
倉持由香の「くらゆかぶろぐ。」
http://ameblo.jp/yuka-kuramoti/

小柄でロリフェイスのしおりん、長身でスタイル抜群の由香さんとも、しっかり「自分の軸」を持っている人です。だから、自分のこと(発達障害)と社会のことをつなげて考え、「アスペルガーの可能性を広く知ってもらえたら」と行動できるのだと思います。
しおりん、由香さん、応援します! 番組中の「『たくろう』って誰?」に笑い転げました。
イベントがあれば行きます! お会いできるのを楽しみにしています。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

雨の日の花たち-ひと休み

春になって、雨の日も増えてきました。
雨の日には自転車に乗りませんので、散歩して近所の花たちを撮ってきました。文章のないひと休み記事です。
花の名前がわかる人、ぜひ教えてくださいね。

大きな水滴です。
KIF_1633r.jpg

葉っぱにも水滴が乗っています。
KIF_1635r.jpg

桜です。花びらが落ちたものもありますね。
KIF_1645r.jpg

菜の花です。ピントが甘いです。
KIF_1639r.jpg

かわいい花ですが、水滴にピントが合ってしまいました。
KIF_1646r.jpg

雨の日の花、好きです。昨年の写真もよかったらどうぞ。
「雨の日の花たち-ひと休み」(2010年4月21日)

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

続きを読む »

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

中野マリ子「魂の棲み処展 マリ子祭り」の案内です☆写真追加しました

大阪・釜ヶ崎で、長年にわたり野宿者の支援をしている中野マリ子さんのイベントの紹介です。

「魂の棲み処展 マリ子祭り」
2011年4月25日(月)-30日(土)(29日は休み)
11:30-18:30(30日は17時まで)
場所:ギャルリ・ウー(大阪市中央区谷町1丁目3-1 双馬ビル9F)


マリ子祭り2

毎年4月下旬に行われます。マリ子さんが釜ヶ崎の朝市で買い集めた、食器、衣類、アクセサリーなど、いろんな品々が展示即売されます。4月30日には、マリ子さんやその仲間の講演と音楽のライブが行われます。(13時~「音楽と語りの集い」)

私が中野マリ子さんを知ったのは、1990年頃のこと。細々ですが、20年以上の知り合いです。
マリ子さんの「内と外を分けない」人との関わりに、私は大きな影響を受けています。
こちらの記事(追記部分)にも、マリ子さんについて触れています。
「『人間様が大っ嫌いで、でも死ぬほど好き。』-堀川ひとみと共に社会へ発信する」(2011年2月18日)
今回のサブタイトルにもなっている、マリ子さんの「人生の冷たい仕打ちに仕返しできるのは愛情だけだ」の言葉が、私には堀川ひとみさんの姿勢と重なって見えます。

2010年のマリ子祭りの映像がありました。「集い」の場面です。
http://www.ustream.tv/recorded/6521392
映像自体は2時間近くありますが、マリ子さんが自身のプロフィールを語る場面は、45分10秒から5分間ほどの間です。

2008年のマリ子祭りの紹介記事です。
http://www.lepur.com/g-ou/index_mariko08.htm

場所はこちら。京阪/地下鉄「天満橋」駅下車、徒歩5分ほどです。
img025.jpg

郵送されてきた案内には、マリ子さん手書きの手紙が添えられていました。手紙の最後には「握手して、生きていることたしかめ合おうね。」と記されていました。
私は、30日の集いに参加する予定です。ぜひお会いしましょう。

*4月26日追記 30日に行けなくなったので(ごめんなさい)、今日行ってきました。会場の様子です。
KIF_1681r.jpg

マリ子さんと約2時間ゆっくりおしゃべりしてきました。
KIF_1683r.jpg

すてきな人です。
KIF_1680r.jpg

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体

絢未さんの「親子アスペルガー―ちょっと脳のタイプが違います」を読みました

ブログ「にじいろ家族の小さな幸せ」でおなじみの絢未さんが、この3月に出版された本「親子アスペルガー ちょっと脳のタイプが違います」を紹介します。

ちょっと幅広のサイズです。
KIF_1595r.jpg

絢未さん自身の幼少期のことが書かれたプロローグから始まり、続く6つの章は、おおむね2人のお子さんの成長に沿ってまとめられています。これらの章にも、絢未さん自身のことが随所に出てきます。
話はとても具体的です。子どもたちやまわりの人たちとのやり取りが忠実に描かれています。これは、私が紹介してきた、しーたさん、じゅんねごさんの本とも共通します。強いて言えば、しーたさん、じゅんねごさんの本が、理系らしい正確な「実験レポート」だとすると、絢未さんの本には、「正しい」とか「間違っている」を超越した「実録」という言葉が当てはまるでしょう。
話の中で、絢未さんがお子さんを前にして激しく怒る場面が何度か出てきます。読んでいる方がひやひやします。しかし、そこから子どもたちは確かなものをつかみ、絢未さんも学んでいきます。ごまかしでなく、子どもたちと真剣に向き合ってきた結果そのものです。
もちろん、怒る場面は一部分です。子どもの頃ごまかしが大っ嫌いだった絢未さんと、同じくまじめに考えることに長けた子どもたちです。時には科学的に、理論立った話を真剣に語る絢未さんと、それに納得し、成長する子どもたちの姿は、もはや「人並み」ではありません。真のやさしさ、自立心を身に付けていく子どもたちを見ると、人並みになることがどれほどつまらないものかに気付かされます。

この本、決して軽い内容ではありませんが、読みやすいのです。私は吸い込まれるように一気に読んでしまいました。
それは、話が具体的であると同時に、「その瞬間、絢未さん自身が何を考え、行動してきたか」という、絢未さんの「ぶれない軸」が貫かれているからでしょう。そして、絢未さんがぶれないから、子どもたちも確かに成長していくのでしょう。
本の中に、絢未さんが子どもたちに書いて手渡している、絵入りのノートの写真があります。絵がとってもかわいいです。文字もていねいに書かれています。
また、指やイラストの九九、補助付きの箸や鉛筆など、いろんなものが紹介されています。これらは、発達障害児に限らず、役立つケースがあることでしょう。

この本、発達障害児を持つ親御さんだけでなく、すべての人に強くおすすめします。必ず新しい発見があります。
絢未さん、すばらしい本をありがとう! 「サメのえさ」「予防接種」の話、すてきです。
サインくださいね~

親子アスペルガー―ちょっと脳のタイプが違います親子アスペルガー―ちょっと脳のタイプが違います
(2011/03)
兼田 絢未

商品詳細を見る


ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

テーマ : アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル : 心と身体

春の花たち-ひと休み

春の花たちを撮ってきました。写真だけのひと休み記事です。
(撮影日:2011年4月1日、2日)

まずは桜から。昨日の朝、出勤前に撮影しました。
KIF_1596r.jpg

こちらも桜でしょうか。咲き終わったものも多くありました。
KIF_1604r.jpg

ここからは、今日自転車で出かけたときに撮影したものです。
道端や田んぼにいろんな花が咲いています。
KIF_1622r.jpg

このタンポポは在来種でしょうか。
KIF_1628r.jpg

これは花? 葉?
KIF_1610r.jpg

小さい花です。トリミングしています。
KIF_1630r.jpg

ちょっとかすんでいます。春ですね。
KIF_1617r.jpg

春の雰囲気を楽しんでいただけると幸いです。

現在、ブログ右サイドに追加した本「親子アスペルガー ちょっと脳のタイプが違います」のレビュー記事を作成中です。
すばらしい本です。そのすばらしさを伝えるべく、慎重に言葉を選んでいます。今しばらくお待ちください。
この本、すべての方におすすめします。

親子アスペルガー―ちょっと脳のタイプが違います親子アスペルガー―ちょっと脳のタイプが違います
(2011/03)
兼田 絢未

商品詳細を見る


ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。

(追記は、私の近況です。)

続きを読む »

テーマ : 自転車(スポーツ用) - ジャンル : スポーツ

最新記事
カテゴリ
プロフィール

まさ(climbmasa)

Author:まさ(climbmasa)
40歳を過ぎて、人とちょっとだけ違う自分に気付きました。ここでは、自分が感じたことを、そのまま表現していきます。
広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の当事者です。「人並み」ができず、いろんな場面で苦戦していますが、多くの人に助けられながら生きています。
このブログを通じて、少しでも多くの人に発達障害のことを知ってもらえればと思います。
「自己紹介」カテゴリに、私のプロフィールを置いています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングの応援よろしくです
各ブログランキングに参加しています。1日1回クリックを!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
ぽちっと押してやってください。
FC2カウンター
メールフォーム
お便りはこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: