風を感じて
いろんな風を感じて生きています。
4月のライブ参戦レポート-すてきなアーティストたち
久々のライブ参戦レポートです。すてきなアーティスト揃いです。
まーちゃんバンド (大阪・南方 南ぬ風 2015年4月4日)

まーちゃんのお店・南ぬ風でのライブです。風人ブドゥリ太鼓も登場です。
まーちゃんの情熱があふれています。

A-unEX (大阪・心斎橋 BAR ロージー 2015年4月6日)

洋邦さまざまなジャンルの曲をA-unEXアレンジで聴かせます。
ボーカルのMidoriさん。パワフルかつ繊細です。

中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY (大阪・梅田 えでぃさんの店 2015年4月8日)

アルバム通し企画、今回は「御色なおし」(1985年)。セルフカバー曲集なので、聴きなじみのある曲が並びます。
JIMMYさんがハンドマイクで熱唱する場面も。麦地味初だそうです。

麦地味公式サイトのレポート記事もどうぞ。
『梅田・えでぃさんの店~《麦地味》ライブVol.31・レポート』
いとう翔さん (大阪・梅田 ミスターケリーズ 2015年4月18日)

年に4回の翔先生のライブ、貴重です。JAZZを堪能できます。
こちらは2ndステージ。華やかな衣装に変わりました。どちらも存在感があります。

KUZU(& taro)さん (大阪・中津 ミノヤホール 2015年4月19日)

唄種のくずからKUZUへ、新たな活動が進んでいます。
弾き語りのKUZUさんもすてきです。

5組とも、当ブログでよく紹介する一押しのアーティストたちです。
それぞれの公式サイトにライブ予定が出ています。ぜひ聴きに行ってみてください。
ライブ参戦レポート、今後も載せていきます。

(まーちゃんバンドのりほじさん)

(JIMMYさんの誕生日)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
まーちゃんバンド (大阪・南方 南ぬ風 2015年4月4日)

まーちゃんのお店・南ぬ風でのライブです。風人ブドゥリ太鼓も登場です。
まーちゃんの情熱があふれています。

A-unEX (大阪・心斎橋 BAR ロージー 2015年4月6日)

洋邦さまざまなジャンルの曲をA-unEXアレンジで聴かせます。
ボーカルのMidoriさん。パワフルかつ繊細です。

中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY (大阪・梅田 えでぃさんの店 2015年4月8日)

アルバム通し企画、今回は「御色なおし」(1985年)。セルフカバー曲集なので、聴きなじみのある曲が並びます。
JIMMYさんがハンドマイクで熱唱する場面も。麦地味初だそうです。

麦地味公式サイトのレポート記事もどうぞ。
『梅田・えでぃさんの店~《麦地味》ライブVol.31・レポート』
いとう翔さん (大阪・梅田 ミスターケリーズ 2015年4月18日)

年に4回の翔先生のライブ、貴重です。JAZZを堪能できます。
こちらは2ndステージ。華やかな衣装に変わりました。どちらも存在感があります。

KUZU(& taro)さん (大阪・中津 ミノヤホール 2015年4月19日)

唄種のくずからKUZUへ、新たな活動が進んでいます。
弾き語りのKUZUさんもすてきです。

5組とも、当ブログでよく紹介する一押しのアーティストたちです。
それぞれの公式サイトにライブ予定が出ています。ぜひ聴きに行ってみてください。
ライブ参戦レポート、今後も載せていきます。

(まーちゃんバンドのりほじさん)

(JIMMYさんの誕生日)
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
2月のライブ参戦レポート(2)-オリジナルもカバーも楽しんでいます
2月のライブ参戦レポートその2は、個性豊かなアーティストの紹介です。
ゆりなかそねグループ (仲曽根有里(vo)、日吉直行(pf)、井上歩(bs))

兵庫・伊丹 ALWAYS(2015年2月8日)
以前にピアノ弾き語りで紹介したゆりそねさん、今回はバンドです。

洋邦のスタンダード曲から自身のオリジナル曲まで、やわらかいボーカルと心地い演奏を聴くことが出来ました。
中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY

《麦地味》マンスリーライブ Vol.29 大阪・梅田 えでぃさんの店(2015年2月11日)
毎月のみゆきさんのアルバムを通して歌う企画、前半は「はじめまして」(1984年発売)のA面。

後半はリクエストや季節に合った歌。大曲「二隻の舟」は圧巻でした。
ヒロワとDoNBiKiナイト「One×Oneライブ」

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2015年2月13日)
この日は、2組1時間ずつ。前半はA-unEX。

カバー曲を見事にアレンジします。迫力です。

後半は、ロージー店主のヒロワさん。

コミカルなようで深い詞と曲。ヒロワさんにしか出せない世界があります。
TAMA&ニッシー

POWER JAM Vol.8 "SPRING JAM" 大阪・本町 Mother Popcorn(2015年2月15日)
咲rushのTAMAさんとギタリスト西本諭史さんのデュオです。
すばらしいギタープレイとTAMAさんの繊細かつパワフルなボーカルで、スタンダード曲から咲rushのオリジナル曲まで演奏。

ふたりのコラボをたっぷり楽しむことが出来ました。
5組それぞれ持ち味があります。オリジナルもカバーも楽しむことができました。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
ゆりなかそねグループ (仲曽根有里(vo)、日吉直行(pf)、井上歩(bs))

兵庫・伊丹 ALWAYS(2015年2月8日)
以前にピアノ弾き語りで紹介したゆりそねさん、今回はバンドです。

洋邦のスタンダード曲から自身のオリジナル曲まで、やわらかいボーカルと心地い演奏を聴くことが出来ました。
中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY

《麦地味》マンスリーライブ Vol.29 大阪・梅田 えでぃさんの店(2015年2月11日)
毎月のみゆきさんのアルバムを通して歌う企画、前半は「はじめまして」(1984年発売)のA面。

後半はリクエストや季節に合った歌。大曲「二隻の舟」は圧巻でした。
ヒロワとDoNBiKiナイト「One×Oneライブ」

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2015年2月13日)
この日は、2組1時間ずつ。前半はA-unEX。

カバー曲を見事にアレンジします。迫力です。

後半は、ロージー店主のヒロワさん。

コミカルなようで深い詞と曲。ヒロワさんにしか出せない世界があります。
TAMA&ニッシー

POWER JAM Vol.8 "SPRING JAM" 大阪・本町 Mother Popcorn(2015年2月15日)
咲rushのTAMAさんとギタリスト西本諭史さんのデュオです。
すばらしいギタープレイとTAMAさんの繊細かつパワフルなボーカルで、スタンダード曲から咲rushのオリジナル曲まで演奏。

ふたりのコラボをたっぷり楽しむことが出来ました。
5組それぞれ持ち味があります。オリジナルもカバーも楽しむことができました。
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
2月のライブ参戦レポート-若い実力派の人たち
2月のライブ参戦レポートは、若い実力派の人たちです。
Chili×近藤美里 ツーマンライブ【まぁるくなるにはまだ早いっ!】

大阪・日本橋 太陽と月(2015年1月29日)
一緒に活動することの多いふたり。当ブログでふたり一緒のステージを紹介するのは、今回で3回目です。
近藤美里さん

奥深い詞を独特のテンポで弾き語ります。こんちゃんワールドが広がります。
Chiliさん

ナイロン弦ギターの美しい音色と特徴ある歌声、この人にしか出せません。
終演後のツーショット、息の合ったふたりです。

「空音のフライデーフラワーミュージック~新春ライブ編~」

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2015年2月6日)
空音さん企画のフラワーミュージック、始まって2年あまりになります。満席です。
SuiSuiさん

ウクレレを弾き語ります。日々の出来事を感性豊かに歌います。
kiyoさん

ギターインストで美しい情景を見事に表現します。とっても心地いいです。
KUZUさん

唄種のくずさんからソロのKUZUさんへ。新たな世界を感じます。
おなじみの曲もあり、ぜいたくに楽しめました。
今回は、サポートギターに元annecoatのtaroさんが入りました。サウンドがぐっと豊かになります。

空音さん

トリを飾ります。ふんわり空音ワールド全開です。
サポートギターのまささんと一緒です。ふんわりした世界が明るくなります。

個性豊かな4組のステージを堪能しました。
実力派の人たちの演奏は、感動を呼びます。この人たちにしか出せない味があります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
Chili×近藤美里 ツーマンライブ【まぁるくなるにはまだ早いっ!】

大阪・日本橋 太陽と月(2015年1月29日)
一緒に活動することの多いふたり。当ブログでふたり一緒のステージを紹介するのは、今回で3回目です。
近藤美里さん

奥深い詞を独特のテンポで弾き語ります。こんちゃんワールドが広がります。
Chiliさん

ナイロン弦ギターの美しい音色と特徴ある歌声、この人にしか出せません。
終演後のツーショット、息の合ったふたりです。

「空音のフライデーフラワーミュージック~新春ライブ編~」

大阪・心斎橋 BAR ロージー(2015年2月6日)
空音さん企画のフラワーミュージック、始まって2年あまりになります。満席です。
SuiSuiさん

ウクレレを弾き語ります。日々の出来事を感性豊かに歌います。
kiyoさん

ギターインストで美しい情景を見事に表現します。とっても心地いいです。
KUZUさん

唄種のくずさんからソロのKUZUさんへ。新たな世界を感じます。
おなじみの曲もあり、ぜいたくに楽しめました。
今回は、サポートギターに元annecoatのtaroさんが入りました。サウンドがぐっと豊かになります。

空音さん

トリを飾ります。ふんわり空音ワールド全開です。
サポートギターのまささんと一緒です。ふんわりした世界が明るくなります。

個性豊かな4組のステージを堪能しました。
実力派の人たちの演奏は、感動を呼びます。この人たちにしか出せない味があります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
1月のライブ参戦レポート-長年のキャリアを持つ人たち
1月のライブ参戦レポートは、長年のキャリアを持つ人たちの姿です。
ゴー!ゴー!咲rush CD発売記念ライブ

大阪・肥後橋 肥後橋 VOXX(2015年1月6日)
結成から15年、おもろかっこいい咲rushのふたりがフルアルバムを発売。
アルバム参加メンバーと共に行った記念ライブは、最高に楽しいものとなりました。

もちろん、CDを購入しました。

歌詞カードの見開きには、私が撮影した写真がたくさん使われています。
中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY

《麦地味》マンスリーライブ Vol.28 大阪・梅田 えでぃさんの店(2015年1月14日)
みゆきさんのアルバムを1枚通して歌う企画の12回目、今回は「予感」(1983年発売)。
「ファイト!」では、JIMMYさんがドラムを叩きます。

LPの時代からみゆきさんのファンであるふたり。みゆき節にどっぷり浸れます。
想ワレ(ちえみ、えみこ)

想い想ワレ企画 in 千里中央 せんちゅうパル 北広場(2015年1月17日)
幼稚園のときの幼なじみのふたり。若いですが、行っているライブの回数は数えきれません。
毎日どこかで歌っていると言っても過言ではないでしょう。

雪が舞い、北風が吹き付ける中、見事に歌いきりました。あらゆるライブを経験してきたふたりの実力です。
A-unEX、他 (Will you love me tomorrow を歌う企画)

大阪・天六 音太小屋(2015年1月18日)
4組の出演者すべてが、演奏曲にキャロル・キングのWill you (still) love me tomorrow を入れるという企画です。
Kate & Tossy

前田くるくる

H2

A-unEX

長く音楽をやってこられた人たちが歌う Will you love me tomorrow は、切なかったり、あたたかかったり、かっこよかったりと、ほんとに多様。
他の曲も、とても味のあるものでした。
長年のキャリアを持つ人たちの演奏は、すっと心に染み込みます。
経験することでしか得られないものがあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
ゴー!ゴー!咲rush CD発売記念ライブ

大阪・肥後橋 肥後橋 VOXX(2015年1月6日)
結成から15年、おもろかっこいい咲rushのふたりがフルアルバムを発売。
アルバム参加メンバーと共に行った記念ライブは、最高に楽しいものとなりました。

もちろん、CDを購入しました。

歌詞カードの見開きには、私が撮影した写真がたくさん使われています。
中島みゆきカバーユニット 麦谷ひさよwith JIMMY

《麦地味》マンスリーライブ Vol.28 大阪・梅田 えでぃさんの店(2015年1月14日)
みゆきさんのアルバムを1枚通して歌う企画の12回目、今回は「予感」(1983年発売)。
「ファイト!」では、JIMMYさんがドラムを叩きます。

LPの時代からみゆきさんのファンであるふたり。みゆき節にどっぷり浸れます。
想ワレ(ちえみ、えみこ)

想い想ワレ企画 in 千里中央 せんちゅうパル 北広場(2015年1月17日)
幼稚園のときの幼なじみのふたり。若いですが、行っているライブの回数は数えきれません。
毎日どこかで歌っていると言っても過言ではないでしょう。

雪が舞い、北風が吹き付ける中、見事に歌いきりました。あらゆるライブを経験してきたふたりの実力です。
A-unEX、他 (Will you love me tomorrow を歌う企画)

大阪・天六 音太小屋(2015年1月18日)
4組の出演者すべてが、演奏曲にキャロル・キングのWill you (still) love me tomorrow を入れるという企画です。
Kate & Tossy

前田くるくる

H2

A-unEX

長く音楽をやってこられた人たちが歌う Will you love me tomorrow は、切なかったり、あたたかかったり、かっこよかったりと、ほんとに多様。
他の曲も、とても味のあるものでした。
長年のキャリアを持つ人たちの演奏は、すっと心に染み込みます。
経験することでしか得られないものがあります。

ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体
12月のライブ参戦レポート(2)-夢の世界へ
12月のライブ参戦レポートその2は、夢の世界のライブ特集です。
ノガタミカさん

大阪・茨木市 JACK LION(2014年12月20日)
ミカさんを初めて観たのは、Goh Kurosawa ~スペシャルキャンドルナイト~(2014年2月)のとき。
幻想的な世界にすっかり魅せられました。

今回は、ギター 福井和之さんのサポートが入ります。澄んだ夜空に星を散りばめたような世界が広がります。

MC中のミカさんです。

最後は、バンド編成で代表曲「砂漠の花」を演奏します。(Ba. 岡田健児、Dr. 岡本憲明)

幻想的な世界が、音の厚さを増して会場に響き渡りました。
ミカさんのブログ「夜空のキセキ」に写真をたくさん採用いただきました。
2014.12.20 live in jacklion (2014年12月20日)
次回も楽しみです。
森ゆきこ×クボタアツシ X'masふたり音楽会「サンタとトナカイの物語」

大阪・十三 Heaven's Cafe (2014年12月23日)
昼にカフェで行われたクリスマスライブ、とってもアットホームな雰囲気で始まりました。
ふたりでクリスマスメドレーの後、それぞれのソロ。
クボタアツシさんのギターインスト。素晴らしい演奏です。

森ゆきこさんの弾き語り。夢の世界が広がります。
珍しいスケルトンのアップライトピアノで演奏です。

ふたりからのプレゼントのコーナーもありました。

ふたりの姿をどうぞ。


夢のような午後のひとときでした。

森ゆきこさんのブログ「のんびり雪ん子日記」に写真をたくさん採用いただきました。
ありがとう*クリスマス音楽会*(2014年12月28日)
それぞれ、多くのライブ活動をされています。一度会いに行ってみてください。
クリスマス・ライヴ In Mitchy's Bar (Sweet Time、JOY☆スピ)

大阪・南森町 Mitchy's Bar(2014年12月23日)
23日の夜にバーで行われたライブ、大人な雰囲気2組のステージです。
Sweet Time の3名、マスターのMitchyさんも出演です。

Mitchyさんの鉄のギター、エッコさんのウクレレも、Sweet Timeの魅力のひとつです。

JOY☆スピさん。普段は10名ほどのゴスペルグループですが、今回は3名で歌います。

パワフルで、かつ美しいハーモニー。すばらしい演奏でした。

出演者全員で記念撮影です。

夢の世界のライブ、みなさんもいかがですか?
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
ノガタミカさん

大阪・茨木市 JACK LION(2014年12月20日)
ミカさんを初めて観たのは、Goh Kurosawa ~スペシャルキャンドルナイト~(2014年2月)のとき。
幻想的な世界にすっかり魅せられました。

今回は、ギター 福井和之さんのサポートが入ります。澄んだ夜空に星を散りばめたような世界が広がります。

MC中のミカさんです。

最後は、バンド編成で代表曲「砂漠の花」を演奏します。(Ba. 岡田健児、Dr. 岡本憲明)

幻想的な世界が、音の厚さを増して会場に響き渡りました。
ミカさんのブログ「夜空のキセキ」に写真をたくさん採用いただきました。
2014.12.20 live in jacklion (2014年12月20日)
次回も楽しみです。
森ゆきこ×クボタアツシ X'masふたり音楽会「サンタとトナカイの物語」

大阪・十三 Heaven's Cafe (2014年12月23日)
昼にカフェで行われたクリスマスライブ、とってもアットホームな雰囲気で始まりました。
ふたりでクリスマスメドレーの後、それぞれのソロ。
クボタアツシさんのギターインスト。素晴らしい演奏です。

森ゆきこさんの弾き語り。夢の世界が広がります。
珍しいスケルトンのアップライトピアノで演奏です。

ふたりからのプレゼントのコーナーもありました。

ふたりの姿をどうぞ。


夢のような午後のひとときでした。

森ゆきこさんのブログ「のんびり雪ん子日記」に写真をたくさん採用いただきました。
ありがとう*クリスマス音楽会*(2014年12月28日)
それぞれ、多くのライブ活動をされています。一度会いに行ってみてください。
クリスマス・ライヴ In Mitchy's Bar (Sweet Time、JOY☆スピ)

大阪・南森町 Mitchy's Bar(2014年12月23日)
23日の夜にバーで行われたライブ、大人な雰囲気2組のステージです。
Sweet Time の3名、マスターのMitchyさんも出演です。

Mitchyさんの鉄のギター、エッコさんのウクレレも、Sweet Timeの魅力のひとつです。

JOY☆スピさん。普段は10名ほどのゴスペルグループですが、今回は3名で歌います。

パワフルで、かつ美しいハーモニー。すばらしい演奏でした。

出演者全員で記念撮影です。

夢の世界のライブ、みなさんもいかがですか?
ブログ村のランキングに参加しています。今回もぜひ押して行ってください。
(ブログ左サイドの各ランキングバナーのクリックもよろしくです。)

こちらへもどうぞ。

にほんブログ村
ついでに、お立ち寄りのしるしとして「拍手」にも一押しよろしくです。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル : 心と身体